2010年12月16日のブックマーク (9件)

  • テーマ「金魚酒」のブログ記事一覧 深堀隆介 のブログ 金色ノ鮒 /ウェブリブログ

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    テーマ「金魚酒」のブログ記事一覧 深堀隆介 のブログ 金色ノ鮒 /ウェブリブログ
    DocSeri
    DocSeri 2010/12/16
    樹脂に絵の具で立体ペイント……?升になみなみと注がれた液体に泳ぐ金魚。なお金魚酒とは本来、「金魚が泳げるほど薄い酒」を指すらしい。
  • E1127 – 「ぬいぐるみの図書館おとまり会」現場の様子と舞台裏(日本)

    「ぬいぐるみの図書館おとまり会」現場の様子と舞台裏(日) 子どものお気に入りのぬいぐるみを図書館で一晩預かり,ぬいぐるみが夜の図書館を楽しんでいる姿を写真に撮って子どもに渡すという「ぬいぐるみの図書館おとまり会」(E1088参照)が,兵庫県の宝塚市立西図書館で,2010年12月11日夕方から12日にかけて開催された。ぬいぐるみが図書館を読んだり遊んだりしている姿を見て図書館読書に親しみを持ってもらうことを狙いとして実施された。当日の様子と舞台裏を,現地取材に基づき紹介する。 ●当日の様子 おとまり会は予約不要で,11日に来館した子どもは同館の利用カードの有無にかかわらず参加することができた。受付開始時刻の前からぬいぐるみや人形を持った子どもが来館し,最終的には1歳から11歳までの62人の子どもが参加した。ぬいぐるみはクマや犬などの動物からアニメのキャラクターまで,種類も大きさも様々

    E1127 – 「ぬいぐるみの図書館おとまり会」現場の様子と舞台裏(日本)
    DocSeri
    DocSeri 2010/12/16
    "お気に入りのぬいぐるみを図書館で一晩預かり,ぬいぐるみが夜の図書館を楽しんでいる姿を写真に撮って子どもに渡す"ほう、面白い試み。"「ぬいぐるみが読んで気に入った本」を蔵書から一冊ずつ選び貸し出す"
  • 幹細胞の移植でHIVが完治か、3年後も検出されず

    米コネティカット州ファーミントン(Farmington)のコネティカット大幹細胞研究所(2010年8月27日撮影、資料写真)。(c)AFP/Getty Images/Spencer Platt 【12月16日 AFP】HIVに感染した米国人男性に治療のため幹細胞を移植したところ、3年以上たった今もHIVが検出されていないとする研究結果が、15日発行の米医学誌「Blood」に発表された。世界初のHIV治療法が発見されたとしている。 男性は40歳代で、HIVに感染して10年以上になる。2006年に急性骨髄性白血病を発症し、化学療法を受けたが、効果はなかった。 ドイツ人医師のゲロ・フッター(Gero Hutter)氏は、遺伝子変異でHIV耐性を持つに至ったドナーの骨髄を移植することを考案。07年2月にドナーの幹細胞を使った骨髄移植を実施した。 移植を機にHIVを抑制するための抗レトロウイルス治療

    幹細胞の移植でHIVが完治か、3年後も検出されず
    DocSeri
    DocSeri 2010/12/16
    "遺伝子変異でHIV耐性を持つに至ったドナーの骨髄を移植"
  • Twitter / 東海アマ管理人: @ duckie5555 EM菌が高温焼成したEM酵素 ...

    @duckie5555 EM菌が高温焼成したEM酵素含有タイルに種菌なしで自然発生すると比嘉氏が主張。オレも最初荒唐無稽と思った。千島氏もバクテリアが自然発生と「観察的事実」を主張。アホみたいだが常温核融合や生物核融合は桁違いにアホな理屈だった。20年前まで誰も信じなかったんだよ 約1時間前 webから duckie5555宛

    DocSeri
    DocSeri 2010/12/16
    "常温核融合や生物核融合は(中略)20年前まで誰も信じなかったんだよ"現在でも明確に否定できるけど何か?
  • あの耳障りな「キンコン、キンコン」と鳴る速度警告音を再現したiPhoneアプリ『Drivemate KingKong』

    DocSeri
    DocSeri 2010/12/16
    単なるGPSスピードメータとしていいかも。
  • iPhoneで電子回路の組み立てを体験! 『学研電子ブロック for iPhone』 | iPhone | iPad*iPhone Fan

    アプリ情報(教育) iPhoneで電子回路の組み立てを体験! 『学研電子ブロック for iPhone』 2010/12/13 学研教育出版は、1976年から約10年間にわたって発売された電気実験キット「学研電子ブロックEXシリーズ」をiPhoneアプリとして再現した『学研電子ブロック for iPhone』をリリースした。価格は期間限定で450円。 アプリは学研のiPhone用「科学のふろくアプリ」シリーズ第3弾。1976年から約10年間にわたって発売された電気実験キット「学研電子ブロックEXシリーズ」をiPhoneで体験できるアプリとなっている。電子回路を組み合わせることで、ブザーやトランジスタラジオなどあらかじめ用意された回路を作ることができる。制作できる回路は、電球点灯、LED1個点滅(マルチバイブレーター)、LED2個点滅(マルチバイブレーター)、ブザー、トランジスタ検波1石+

    DocSeri
    DocSeri 2010/12/16
    ほほう。
  • 朝鮮学校の補助金、留保解除し支給へ…神奈川 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    朝鮮学校に対する「経常費補助金」の今年度分残額約4100万円の支払いを留保していた神奈川県の松沢成文・知事は15日、朝鮮学校側から歴史教科書の一部表現を見直すとの回答が得られたとして、留保を解除し、支給すると発表した。 知事は「あからさまな反日教育を行っている学校には出すべきでない」として、11月9日に留保を表明。今月6日、神奈川朝鮮中高級学校(横浜市神奈川区)を訪れ、拉致問題や大韓航空機爆破事件に関する教科書の記述などについて質問していた。 同校などを運営する神奈川朝鮮学園は10日に文書で回答。この中で、拉致問題について、高級部3年の授業で、北朝鮮によるものと認め、「許し難い非人道的な行為」と教えていると説明。ただ、「現代朝鮮歴史」の教科書に「(日側が)拉致問題を極大化」したとの記述があるため、今後、表現の見直しを図るとしている。 大韓航空機爆破事件について、教科書は韓国の「ねつ造」と

    DocSeri
    DocSeri 2010/12/16
    "知事は「あからさまな反日教育を行っている学校には出すべきでない」として、11月9日に留保を表明" "知事は記者会見で、「外交と教育を絡ませるべきでなく、子供に罪はない"……えーと?知事が改心したてことでおk?
  • すごっ! スズメバチの体にはソーラーパネルが内蔵されてるんだって。

    すごっ! スズメバチの体にはソーラーパネルが内蔵されてるんだって。2010.12.15 22:00 junjun ソーラーパワーネタって好きなんですよね。化石燃料のない未来! ってかんじで。 それにしても、特に今回のは驚きました。なんとスズメバチの体にはソーラーパネルが内蔵されてるっていうんですから。 ドイツ人の研究者が、スズメバチの体の黄色い部分は単なる模様というわけじゃなく、太陽の光線を捕え、エネルギーに変換する機能のある極微のネットワークになっていることを発見したんです。 つまり、スズメバチたちは小さい小さい太陽発電機を背負いながら生活してるってことですよね。これで、太陽がピークになる時間帯にスズメバチが巣を造る理由が分かりました。太陽がいっぱいで1日中で一番アクティブになれますからね。 太陽の光が多ければ多いほど、掘削パワーが発揮されるということは、今年の夏はスズメバチにとって、か

    すごっ! スズメバチの体にはソーラーパネルが内蔵されてるんだって。
    DocSeri
    DocSeri 2010/12/16
    スズメバチ以外の蜂はどうなのか。
  • 漫画家さんのガンダムまつり

    漫画家の太田垣康男さん、ブックデザイナーの関善さんなど漫画関係者の皆様が描いた「機動戦士ガンダム」のイラストや愉快な画像の数々です。

    漫画家さんのガンダムまつり
    DocSeri
    DocSeri 2010/12/16
    ふはあ。大田垣ジオン軍カッコイイ……そしてジオン女学院w