2011年7月12日のブックマーク (6件)

  • 青息吐息を吐いてみたい

    「青息吐息」という言葉がある。 辞書によると、困り果てた様子、という意味だそうだ。 僕もつねひごろより頻繁に困り果ててはいるのだが、これまでの人生で、青い吐息を吐いたことはない。 どうにかして、青息吐息を吐いてみることはできないだろうか。

    DocSeri
    DocSeri 2011/07/12
    全力で馬鹿をやる人は好きだ。
  • Twimonは2013年1月30日(水)10:00をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。

    Twimonは2013年1月30日(水)10:00をもちまして、 サービスを終了させていただくこととなりました。 くわしくはこちらをご覧ください。 © GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.

    DocSeri
    DocSeri 2011/07/12
    Twitter育成位置ゲーなのか。これ私より子供が夢中になりそうな気がした。
  • 東電がついに白状。この夏電気は余ってる! #genpatsu #genpatu #save_fukushima #tepco #nuclearjp #seiji

    東電がついに白状。この夏電気は余ってる! #genpatsu #genpatu #save_fukushima #tepco #nuclearjp #seiji

    東電がついに白状。この夏電気は余ってる! #genpatsu #genpatu #save_fukushima #tepco #nuclearjp #seiji
    DocSeri
    DocSeri 2011/07/12
    えっ……「電力使用制限令の結果」今夏のピークを乗り切れそうだ、だよね。「余ってる」んじゃなくて「節電で乗り切れる」だろ。ちゃんと読めばいいのに。
  • 武田邦彦氏の誠実さ - NATROMのブログ

    武田邦彦氏が、ブログにて、牛乳の危険性について指摘している。福島、茨城、千葉の牛乳が大量に西日に送られ、「汚染された牛乳」と「綺麗な牛乳」がまぜられていることをほのめかしている。さらに、業者の方へ、「正直で誠実」であることを求めている。 ■武田邦彦 (中部大学): 誠実な社会を取り戻したい・・・牛乳と柏市の放射線*1 さて、武田氏のブログの内容は、7月11日の執筆当初と7月12日現在の分は微妙に異なっている。「2011年7月11日 15:56 」時点と、「2011年7月12日 10:19 」時点で比較をしてみよう。旧とあるのが、7月11日バージョン、新とあるのが7月12日である。 納めていることも分かってきました→納めているという情報もあります 「混ぜてベクレルを下げる」ということをしているのです→ということもなされるでしょう 放射性物質を薄めていることを自ら発表してください→すべて公開

    武田邦彦氏の誠実さ - NATROMのブログ
    DocSeri
    DocSeri 2011/07/12
    なるほど確かに。「誠実さ」とは言っているが「誠実だ」とは言ってない。誠実さがどうであるのか、は……まあ読む前から解っていることとは思うが。
  • 浜田政務官、就任前の被災地訪問「一度もありません」 - MSN産経ニュース

    復興担当の総務政務官に就任し、自民党を除名された浜田和幸参院議員が、11日の衆院東日大震災復興特別委員会で、就任前の被災地訪問は「一度もありません」と答弁した。 その上で「東北地方には数多くの友人、知人がいるし、さまざまな情報を得ていた」と釈明、「国際社会から寄せられているがれき処理の支援などと現地のニーズをマッチングさせるのが私の使命だ」と述べた。 質問したみんなの党の柿沢未途氏は、浜田氏が論文などで、人工的に地震や津波など自然災害を引き起こす環境・気象兵器を米国が敵対国に使用した可能性があるとしている点を取り上げ、復興に関する国際協力を得る政府の担当者に不適格だと指摘した。 これに対し浜田氏は「地震や津波を人工的に起こすのは技術的に可能で、国際政治、軍事上で常識化されている」と持論を改めて展開。同時に「だからといって米政府などが日のために援助をしないことはない」とも述べた。

    DocSeri
    DocSeri 2011/07/12
    「復興担当の政務官が地震兵器などというトンデモ陰謀論を信じている」点を見出しからスルーしたということは、産経もまた信じているという認識で宜しいか。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素はLINE株式会社のサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    DocSeri
    DocSeri 2011/07/12
    福島原発の現状及び見通しについての、国外からの冷静な判断。国内ではこれができない、あるいはやっても信用されないという状況こそ憂うべきかも知れない。