2011年9月22日のブックマーク (2件)

  • Foldit: タンパク質フォールディングを実感できるゲーム

    蛋白質科学者がつづる、シャペロン、フォールディング、「新生鎖の生物学」、「多面的蛋白質世界」など・・・にまつわる補足情報。 ふと気になって「タンパク質 パズル」という検索をした。サイトの記事は11位にランクインされたが、上位の10位まではすべてが「Foldit」というタンパク質フォールディングのゲームにリンクされていることが判明した。たとえば、こんな感じ。 タンパク質パズルで医療に貢献、米大学がゲーム開発 ワシントン大学は、時間のかかるコンピュータシミュレーションに人間の直感力を取り入れようとしている。 (ITmedia news 2008年05月09日) ソフトはブラウザー上で行うのではなくアプリケーションをダウンロードして実行する(Windows XP/Vista, Intel Mac, Linuxに対応)。オフラインでも遊べるが、基はオンラインでデータを開発元のサーバとやりとり

    DocSeri
    DocSeri 2011/09/22
    なるほど、分子構造の法則性が判明しているからパズル化可能……というより、むしろ法則性があまりにロジカルかつ排他的でパズルみたい→じゃあパズルにしちゃえば?という発想か。理詰め+直観は人間の得意分野だ。
  • ゲーム愛好者らが酵素の構造を解析、米研究

    ドイツ・ハノーバー(Hannover)で開催された世界最大のIT市「CeBIT」で、オンラインゲームに興じる若者たち(2011年3月3日撮影、資料写真)。(c)AFP/JOHANNES EISELE 【9月19日 AFP】仮想空間「セカンドライフ(Second Life)」やオンラインゲーム「ダンジョンズ&ドラゴンズ(Dungeons and Dragons)」の領土を越えてオンラインゲーマーたちが手柄を立てた――科学者たちを10年もの間悩ませてきたヒト免疫不全ウイルス(HIV)様ウイルスの酵素の構造を解析したのだ。 18日の「Nature Structural & Molecular Biology」は、ゲーム愛好者たちの名前を研究者たちとともに論文の共同執筆者として掲載するという科学専門誌としては異例の対応で、その功績をたたえた。ゲーム愛好者らが長いあいだ未解決だった科学的問題を解

    ゲーム愛好者らが酵素の構造を解析、米研究
    DocSeri
    DocSeri 2011/09/22
    なるほど、「構造解析をゲーム化」したのか。しかしこれ、構造が正しいことをどうやって指標化してるんだろう