2011年11月16日のブックマーク (5件)

  • Kingdom Rush - Play on Armor Games

    Related Categories Game of the Year Online Save Defense Medieval Tower Defense Games of 2011 Flash Funny Quest Description The kingdom is under attack! Defend your realm against hordes of orcs, trolls, evil wizards and other nasty fiends; armed with a mighty arsenal of warriors and mages of your own! Fight on forests, mountains, and wastelands. Upgrade your towers with special powers, rain fire up

    Kingdom Rush - Play on Armor Games
    DocSeri
    DocSeri 2011/11/16
    これは良いTD。射速に優れ対地対空に有効な弓塔、地上兵力を一定数足止め攻撃可能な兵舎、範囲攻撃できる臼砲、強力な対装甲火力である魔法を使い分けて侵攻を防ぐ。
  • [PDF]「なぜ私たちはいつも締め切りに追われるのか。」松尾 豊 独立行政法人 産業技術総合研究所

    � � � � �������� �� � ¬ ¬ �� ��� � ������ ���� � ��� ��� ����� ��� ����� ������ ��� � � �� ��� �� ���� � � �� � � � � �� � ��� ��������� ��� �� ��� ��� ����������� �������� �� � ��� �� ��� � � £ � ���� ��� ��� �� � � � � � ��� �� �� ����� �� ���� � �� ���� ��� ��������� � ������� � �� �� � ��� �� � ������ � � � �� ���� ���� � ! "���#� � $ � ��������� ���� � � ���� � % � �� � � � �� � ���� $ � ����

    DocSeri
    DocSeri 2011/11/16
    産総研なにやってんのww/経験的に言うと、こういう仕事こそ研究者は嬉々として精力的にこなす。
  • 『『ホビーストック』&『GSR』合同企画 究極の痛チャリを作ろう その2』

    かつて1980年代の終わりに「レーサーレプリカブーム」なるものがあった。 漫画「バリバリ伝説」に魅了された若者は、こぞって自分のバイクで 峠の膝擦り小僧「ローリング族」となり、そして生まれた雑誌「バリバリマシン」。 当時十代だった私PANTHER☆PINKはこの雑誌の投稿プラモコーナーの常連で、 投稿4作品全てが優勝という金字塔を打ち立てた(賞品はバリバリマシンTシャツ!)。 このコーナーには伝説のモデラー、「近藤師匠」をはじめ、後にプロモデラーになった者も多い。 さらにこの雑誌には「俺たちのチャリ」というコーナーがあり、まだバイクに乗れない中学生が こぞってチャリをカスタム、ハング・オンスタイルの熱い走りを披露していた。 かくいう私も当時バイク用カウルとシングルシートを取り付けた2台のレーサーレプリカチャリを製作、 フルフェイスメットを被り、駅前ロータリーを女子高生に笑われながら風のよう

    『『ホビーストック』&『GSR』合同企画 究極の痛チャリを作ろう その2』
    DocSeri
    DocSeri 2011/11/16
    バイク用カウル被せた痛自転車……と思ったら1/9スケールモデルなのかこれ
  • マジ軽ライト「マジ軽ロボ」/ギフト・アイデア商品【おもしろ雑貨屋デジモバ】

    DocSeri
    DocSeri 2011/11/16
    あ、これいいな。妻の自転車ライトが微妙な状態なのでこれに変えようか。
  • [特別寄稿]世界のエネルギーインフラを変革する、超伝導直流送電 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    現代文明は電気という便利なエネルギーに依存している。だが、電気は長距離の送電損失が大きく溜められないという欠点がある。中部大学 超伝導・持続可能エネルギー研究センターの山口作太郎教授らが進めている「超伝導直流送電」が、こうした事情を変えるかもしれない。超伝導直流送電技術で地球規模の電力網を構築すれば、エネルギーを安定供給できる可能性があるというのだ。現在、中部大学では200m級の超伝導直流送電プロトタイプを建設し、実用化に向けた研究を行っている。 どうしてこれまでの送電は、交流だったのか? ▼中部大学の200m級超伝導直流送電プロトタイプ。手前にある2つのタンク上の容器は、電源などをつなぐための端末容器。画面奥にあるタンクは液体窒素の冷却循環装置だ。 火力発電所や原子力発電所、水力発電所で作られる電気は交流で、日国内では基的に交流で送電されています(*)。さまざまな研究機関や企業で研

    DocSeri
    DocSeri 2011/11/16
    超伝導直流送電は真空化と冷却必須なのでトラブると止まり易い印象が……実際どうなんだろう。まあそこは実証実験待ちか。