2017年3月2日のブックマーク (1件)

  • 企画展示「歴史のなかの鉄炮伝来 −種子島から戊辰戦争まで−」【2006年8月9日】|プレスリリース|歴博とは|国立歴史民俗博物館

    趣旨 前近代の銃砲の歴史は、1543(天文12)年の鉄炮伝来に始まり、1868(明治元)年の戊辰戦争で幕を閉じますが、今回の展示は、その3世紀の間に、外来文化であった銃砲が、わが国の政治・社会・軍事・技術など多方面に影響をおよぼしながら独自の発達を遂げ、さらに幕末維新に欧米の軍事技術を取得しながら変革するまでの過程を、新発見のものを含む膨大な資料を駆使し、3部構成でみていきます。 展示される資料点数は約300点です。 なお、現在「てっぽう」「ほうじゅつ」には「鉄砲」「砲術」の字をあてますが、江戸時代の文献史料には通常「鉄炮」「炮術」と書かれていますので、企画展示ではその表記を使用します。 第一部 鉄炮の受容と定着(鉄炮伝来から近世の初めまで) これまで鉄炮伝来は、「ポルトガル人が」「種子島に伝え」「たちまち戦に投入された」というストーリーで語られてきました。しかしこれは、最近の研究で見直

    DocSeri
    DocSeri 2017/03/02
    「種子島への鉄砲伝来はポルトガル直ではなく中国ジャンク船同乗、製造元も東南アジア」ほう。