ブックマーク / www.4gamer.net (57)

  • 2020年最高の冒険はボードゲームにあった。超重量級の「グルームヘイヴン」をクリアしたので,その魅力を語らせてほしい

    2020年最高の冒険はボードゲームにあった。超重量級の「グルームヘイヴン」をクリアしたので,その魅力を語らせてほしい 編集部:御月亜希 2020年も終わりとなるが,4Gamer読者の皆さんは,今年も数々のゲームで数々の舞台を冒険したと思う。それが魔晄で発展した都市なのか,対馬なのか,治安の悪すぎるナイトシティなのかは人それぞれだろうが,とにかく心に残る冒険があったはずだ。 筆者もそれらを楽しんだが,2020年最高の冒険はアナログゲームにあったのだと主張したい。大豊作だった2020年も,筆者に言わせれば「ボードゲーマー待望の『グルームヘイヴン』日語版が発売された年」。これがもう楽しすぎた。 グルームヘイヴンは,プレイするまでにあまりに高いハードルがそびえ立つゲームだ。「いやー,遊びきった,楽しかったー!」と言えるプレイヤーとなると,日にどれだけいるのかというレベルではないか。 ところが,

    2020年最高の冒険はボードゲームにあった。超重量級の「グルームヘイヴン」をクリアしたので,その魅力を語らせてほしい
    DocSeri
    DocSeri 2020/12/29
    グルームヘイヴン興味はあるのだが重量級過ぎて手が出ない……単独プレイ可能なチュートリアル拡張だけでも8800円。うーむ……
  • 電子書籍がゲームブックの世界に新たな可能性をもたらす。幻想迷宮書店代表・酒井武之氏と,新作「護国記」の著者・波刀風賢治氏インタビュー

    電子書籍ゲームブックの世界に新たな可能性をもたらす。幻想迷宮書店代表・酒井武之氏と,新作「護国記」の著者・波刀風賢治氏インタビュー ライター:箭進一 「護国記」(著者:波刀風賢治/イラスト:L/M MUFFET) →Kindleストアで購入する スマートフォンで遊べる完全新作ゲームブック「護国記」が,電子書籍で絶版となった過去の名作の復刻や,新作ゲームブックの刊行を手がける幻想迷宮書店より,2018年10月にKindleストアで配信された。 「護国記」はパラグラフに番号を振らず,ハイパーリンクをタップすることで直接該当ページにジャンプする「ナンバーレスパラグラフ」,アイテムやフラグの管理がいらない「シームレスフラグシステム」といった試みを取り入れ,紙に換算して2934ページという大ボリュームによって細かな分岐を実現する,電子書籍のメリットを活かした現代型のゲームブックだ。 物語では,太

    電子書籍がゲームブックの世界に新たな可能性をもたらす。幻想迷宮書店代表・酒井武之氏と,新作「護国記」の著者・波刀風賢治氏インタビュー
    DocSeri
    DocSeri 2020/09/22
    「正解へのリンクがなくキーワード検索によってのみジャンプ」は電書時代のゲームブックならではのアイディア。反面、紙でこその仕掛け「騙しパラグラフ」などはもうできないのだな……
  • 「Kaiju on the Earth」の第1弾「ボルカルス」プレイレポート。怪獣映画のエッセンスが詰め込まれた非対称型の対戦ゲーム

    「Kaiju on the Earth」の第1弾「ボルカルス」プレイレポート。怪獣映画のエッセンスが詰め込まれた非対称型の対戦ゲーム ライター:蒼之スギウラ アークライトとドロッセルマイヤーズは,両社の共同制作による連作ボードゲームプロジェクト「Kaiju on the Earth(カイジュウ・オン・ジ・アース)」シリーズの第1弾「ボルカルス」を発表し,Makuakeでのクラウドファンディングを開始した。すでに目標金額を達成しているが,プロジェクトの支援受付は11月15日まで行われている。 「ボルカルス」のパッケージ。Kaiju on the Earthシリーズでは作品ごとに中核となる“怪獣”が登場し,それがタイトルを飾ることになるようだ Makuake「Kaiju on the Earth」クラウドファンディングページ プロジェクトゲームマーケット2019 春で発表されたもので,その

    「Kaiju on the Earth」の第1弾「ボルカルス」プレイレポート。怪獣映画のエッセンスが詰め込まれた非対称型の対戦ゲーム
    DocSeri
    DocSeri 2019/10/22
    「被害トラック」を進める怪獣プレイヤー一人vs「防衛トラック」を進める人類プレイヤー6人の非対称戦、とても雰囲気が良い。好きなデザイナーの作でもあるのでこれは買いたい
  • ジャパニーズホラーの雰囲気を楽しめる新作TRPG「呪印感染」が9月中旬に発売決定

    ジャパニーズホラーの雰囲気を楽しめる新作TRPG「呪印感染」が9月中旬に発売決定 呪印感染 配信元 NEW GAME PLUS 配信日 2019/08/23 <以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています> “呪印”によって降りかかる死の運命から逃れよ! 『神我狩』の力造が贈る完全新作TRPG 『呪印感染』 新紀元社より 2019 年 9 月中旬に発売決定! この度、ゲーム製作グループ「NEW GAME PLUS」は完全新作ホラー RPG『呪印感染』を、2019 年 9 月中旬に、新紀元社より刊行することを発表いたします。 『呪印感染』は、武装伝奇RPG『神我狩』のデザイナー力造が贈る、完全新作のホラーRPGです。舞台は現代日。プレイヤーは“呪印”という呪いを刻まれた人間――“呪印者”となり、迫りくる“死の運命”から生き残るべく藻掻くことになります。呪印者に襲い掛かる“死の運命”は

    DocSeri
    DocSeri 2019/08/26
    「プレイヤーは“呪印”という呪いを刻まれた人間――“呪印者”となり、迫りくる“死の運命”から生き残るべく藻掻く」なんだかとても「死印」ぽいが
  • [GDC 2019]ゲームにおける身体的・精神的な障害の表現と,そこに働くバイアス,そして秘められた可能性とは

    [GDC 2019]ゲームにおける身体的・精神的な障害の表現と,そこに働くバイアス,そして秘められた可能性とは ライター:徳岡正肇 ゲームにおいて「アクセシビリティ」が重視されるようになってから,結構な時間が経過した。結果として,例えば「色覚異常を持つ人の場合,特定の色が区別しにくいので,色でオブジェクトを区別するゲームの場合は事前にちゃんと見分けがつくかチェックしよう」といったノウハウは,ゲーム産業全体に広まったと言えるだろう。 とはいえアクセシビリティという概念が急激に広まった背景には,「そのほうが売れる可能性が高まる」という大変に分かりやすい事情もあった。上記の色覚異常であれば男性の10%は何らかの種類の色覚異常を抱えている。逆に言えば,色覚異常に配慮したデザインをすることで,ゲーム市場において大きな割合を占める男性ユーザーの母数を,さらに「10%水増しして考える」ことが可能となるわ

    [GDC 2019]ゲームにおける身体的・精神的な障害の表現と,そこに働くバイアス,そして秘められた可能性とは
    DocSeri
    DocSeri 2019/03/21
    ゲームに於ける「車椅子は不自由で醜いものとして扱われがち」「障害のある善人は途中で死に、悪の親玉は障害を負っていることが多い」といった、障害に対する無意識的な負の扱いについて。
  • Bauhutte,「着る毛布」のゲーマー向けモデル発売 (4Gamer.net)

    Bauhutte,「着る毛布」のゲーマー向けモデル発売 編集部:佐々山薫郁 2018年11月28日,Bauhutteは,いわゆる「着る毛布」のゲーマー向けモデルとなる「ダメ着4G」を発売した。身長150〜165cmが対象のM,165〜175cmが対象のL,175〜180cmが対象のXLという3サイズ展開で,メーカー想定売価はMとLが1万500円(税込1万1340円)前後,XLが1万1250円(税込1万2150円)前後となっている。 Bauhutteによると,今回のダメ着4GはBauhutteの姉妹ブランドであるBIBILAB(ビビラボ)が展開する「ニュータイプ着る毛布 冬のダメ着」のゲーマー向けカスタムモデルという扱いだそうだ。そのため,「フリース素材でできたルームウェア」という点では一般的な着る毛布と変わらないながらも,以下のとおり改良が入っているのが見どころとなる。また,カラーが黒地に

    Bauhutte,「着る毛布」のゲーマー向けモデル発売 (4Gamer.net)
    DocSeri
    DocSeri 2018/11/28
    ゲーミング着る毛布なのに発光機能がない。やりなおし。
  • [E3 2017]社会をサバイバルする。「Frostpunk」はリーダーとなったプレイヤーに過酷な選択を迫る

    [E3 2017]社会をサバイバルする。「Frostpunk」はリーダーとなったプレイヤーに過酷な選択を迫る ライター:奥谷海人 ボスニア・ヘルツェゴヴィナ紛争をモチーフとし,戦時下における一般市民のサバイバルを描いた「This War of Mine」。そのデベロッパとして,世界に名を轟かせた11 bit Studiosの新作「Frostpunk」が,E3 2017のビジネスブースに出展されていた。 作のリードデザイナーを務めるJakub Stokalski(ヤクブ・ストカルスキー)氏によるデモプレイの様子をお伝えしよう。 「Frostpunk」公式サイト 11 bit Studiosのシニア・リードデザイナー,ヤクブ・ストカルスキー氏 「This War of Mine」は戦禍に巻き込まれた少数グループのサバイバルをテーマにした作品だが,ストカルスキー氏によると,「Frostpunk

    [E3 2017]社会をサバイバルする。「Frostpunk」はリーダーとなったプレイヤーに過酷な選択を迫る
    DocSeri
    DocSeri 2017/11/06
    氷河期スチームパンク都市開発「Frostpunk」、大変興味あるがWin専用……
  • 女児向けゲームでおなじみのハピネットが,ダンジョンマスターライクなRPGでSteamに進出。妖怪をテーマにした「HYAKKI CASTLE」が2017年冬に登場

    女児向けゲームでおなじみのハピネットが,ダンジョンマスターライクなRPGSteamに進出。妖怪をテーマにした「HYAKKI CASTLE」が2017年冬に登場 編集部:YamaChan ハピネットは日(2017年9月15日),PC向け新作タイトル「HYAKKI CASTLE」を2017年冬にSteamでリリースするとアナウンスした。 作は流刑の島に現れた謎の「百鬼城」を舞台とするリアルタイムダンジョンRPGだ。百鬼城には,日古来の文献などに登場する物の怪や不気味な妖怪がうごめいており,プレイヤーはこれらと戦いながら城内を探索していく。城主を討伐するとダンジョンクリアとなるようだ。 作の特徴として「2パーティシステム」があげられる。これは,自由なタイミングで4人のパーティを2つに分けられるというものだ。これを活用することで,強力な敵モンスターを挟み撃ちで倒したり,片方のパーティで敵

    女児向けゲームでおなじみのハピネットが,ダンジョンマスターライクなRPGでSteamに進出。妖怪をテーマにした「HYAKKI CASTLE」が2017年冬に登場
    DocSeri
    DocSeri 2017/09/15
    和風ダンジョンマスター、気にはなったがWinオンリーなんだよなぁ……
  • 謎の新作「死印」はエクスペリエンスのものだった。死の呪いから生き残る道を探すホラーADVで,発売時期は2017年夏

    謎の新作「死印」はエクスペリエンスのものだった。死の呪いから生き残る道を探すホラーADVで,発売時期は2017年夏 編集部:Gueed 2016年12月に謎めいたティザームービーと共にPlayStation Vitaでのリリースが明らかにされた新作「死印」(関連記事)。エクスペリエンスは日(2017年1月19日)付けで,死印を手がけるのが同社であること,そしてソフトの発売時期が2017年夏予定であることを発表した。価格はパッケージ版が4800円(税別)。ダウンロード版も用意されるようだが,こちらの価格は未定となっている。 ロゴ メインビジュアル 死印(読みは「しいん」)の舞台は,「体にまるで噛まれたような痣“シルシ”が刻まれ,原因不明の死を遂げる」という怪奇事件が発生した東京都H市だ。記憶を失ったプレイヤーは,同じ死への宿命を背負った「印人」(読みは「しるしびと」)と共に,言葉を話す美し

    謎の新作「死印」はエクスペリエンスのものだった。死の呪いから生き残る道を探すホラーADVで,発売時期は2017年夏
    DocSeri
    DocSeri 2017/01/19
    死印わりと気になっているのだが、コンセプトヴィジュアル雰囲気いいのにゲーム画面のキャラ絵が笑顔だったりキーとなる生き人形が怖く見えなかったりするので迷う
  • 西川善司の3DGE「Nintendo Switch」のプレゼンテーションと体験会で分かったこと,まとめ - 4Gamer.net

    西川善司の3DGE:「Nintendo Switch」のプレゼンテーションと体験会で分かったこと,まとめ ライター:西川善司 プレゼンテーションでSwitchの発売日と価格を明らかにした,任天堂の君島達己代表取締役社長 2017年1月13日,任天堂は,新型ゲーム機「Nintendo Switch」(以下,Switch)を3月3日に2万9980円(税別,単純計算した税込価格は3万2378円)で発売すると発表。併せて,同時開催となる体験会に,対応タイトルなどを出展した。 筆者もこのイベントへ参加したので,実機に触れ,また会場にいた関係者に話を聞いて分かったことを,筆者なりにまとめてみたいと思う。 中身は秘密ながら,“外身”は明らかになったSwitch この状態で公称体サイズは239(W)×102(D)×13.9〜28.4(H)mm,公称重量は約398g というわけで,まずは体とドック部から

    西川善司の3DGE「Nintendo Switch」のプレゼンテーションと体験会で分かったこと,まとめ - 4Gamer.net
    DocSeri
    DocSeri 2017/01/16
    Switchの真価はモーションIRとHD振動だなぁ。これはつまり「視覚的にゲーム世界に入る」VRゴーグルとは別方向の、「ゲーム世界と現実世界を繋ぐ」機能だ
  • [CEDEC 2016]日本のアナログゲーム市場の今と,その特徴。「アナログゲームが熱いって本当?」講演レポート

    [CEDEC 2016]日のアナログゲーム市場の今と,その特徴。「アナログゲームが熱いって当?」講演レポート ライター:徳岡正肇 CEDEC 2016の初日,すごろくやの丸田康司氏,ドロッセルマイヤー商會の渡辺範明氏,そして今回のセッションには東京工芸大学 芸術学部教授として登壇する遠藤雅伸氏の3人による,「アナログゲームが熱いって当? 〜メカニクスデザインの最前線〜」と題されたセッションが行われた。セッションの模様を簡単に紹介したい。 「CEDEC 2016」公式サイト 年間1000種が流通するアナログゲーム 最初に登壇したのは,すごろくやの丸田氏である。 丸田氏はもともとデジタルゲームの開発者であり,関わった作品としては「MOTHER2 ギーグの逆襲」「風来のシレン」などのビッグタイトルが並ぶ。2006年にボードゲームショップであるすごろくやをオープン。そんな丸田氏が,日のアナ

    [CEDEC 2016]日本のアナログゲーム市場の今と,その特徴。「アナログゲームが熱いって本当?」講演レポート
    DocSeri
    DocSeri 2016/12/14
    ここではボードゲームの市場規模を30〜40億と見積もっている。急成長してなおこの規模。
  • 男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第388回「神,始めました」

    男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第388回「神,始めました」 ライター:男色ディーノ みなさんごきげんよう。 ……おや? 頭が高いようですね? 私,神ですよ? 「男色ディーノ」と書いて「かみ」と読む。今後覚えておくと良いですね。 えー,あらためまして私,ゲイレスラーの男色ディーノ(かみ)です。プロレスヤってます。そしてこの度,神,始めました。夏ですし。というのもですね,何度かお知らせしたとおり,先週「カルドセプト リボルト」のメディアエキシビションマッチが開催されたわけですよ。それをニコ生で放送したんですがね。まあ,私が優勝したわけですよ。4Gamerを代表して。 で,私が優勝することによって,ゲイムメディアのNo.1は4Gamer.netだということが証明されたわけですね。厳密に言うと,「週刊ファミ通」「電撃Nintendo」「ニンテンドードリーム」,そして4Gamer.netという

    男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第388回「神,始めました」
    DocSeri
    DocSeri 2016/07/14
    カルドセプト リボルトのエキジビションマッチを制した男色ディーノ。ケルピーのための立ち回りえげつない。4色ブックすら実はその迷彩か。神となり「4Gamerが4Gaymerに!→神は死んだってニーチェが」に笑った。
  • 1800京個以上の惑星を探索できる「No Man’s Sky」の日本国内発売日が8月25日に決定

    1800京個以上の惑星を探索できる「No Man’s Sky」の日国内発売日が8月25日に決定 編集部:ばしょう ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジアは日(2016年6月7日),PS4用ソフト「No Man’s Sky」の日国内発売日を8月25日に決定したと発表した。 作は,自分だけの小型宇宙船に乗って旅をしながら,幾多の惑星を探索するSFアクションアドベンチャーゲームゲーム内には,1800京個以上という膨大な数の惑星が存在しており,惑星の第一発見者になると,自分のPlayStation Networkのアカウント名と任意の名前を星につけることが可能だ。 あなたは、宇宙の第一発見者になる。 PlayStation 4用ソフトウェア『No Man’s Sky』 2016年8月25日(木)発売決定 ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジア※1(SI

    1800京個以上の惑星を探索できる「No Man’s Sky」の日本国内発売日が8月25日に決定
    DocSeri
    DocSeri 2016/06/10
    惑星探査ゲーム。第一発見者には命名権。
  • ガンホーの新アプリ「パズドラレーダー」が今春サービス開始予定。GPSの位置情報を利用して「パズドラ」本編でダンジョンやモンスターを入手可能

    ガンホーの新アプリ「パズドラレーダー」が今春サービス開始予定。GPSの位置情報を利用して「パズドラ」編でダンジョンやモンスターを入手可能 編集部:ONO ガンホー・オンライン・エンターテイメントが日(2016年2月19日)開催した発表会で,スマートフォン向けの新アプリ「パズドラレーダー」(iOS / Android)を発表した。サービス開始は2016年春の予定。 「キミの毎日」とコラボするをコンセプトに掲げたこのアプリは,GPSを使った「パズル&ドラゴンズ」(iOS / Android)連動アプリとなる。 発表会で紹介された要素は「トレジャー」「ドロップ集め」の2つ。 トレジャーは,生活の中でダンジョンを集められるというもの。降臨ダンジョンやゲリラダンジョンの挑戦権を入手でき,パズドラ編でそれらに挑戦できるという。 なお,ガンホー代表取締役社長 CEOの森下一喜氏によれば,人の行動範

    ガンホーの新アプリ「パズドラレーダー」が今春サービス開始予定。GPSの位置情報を利用して「パズドラ」本編でダンジョンやモンスターを入手可能
    DocSeri
    DocSeri 2016/02/19
    ガンホーも位置情報ゲーム参入か。しかし既にパズドラやめた身には「これで入手したモンスターをパズドラに使える」が魅力的でないなぁ……単体でどれぐらい遊べるのかが問題に。
  • PlayStation Mobileとは何だったのか。スマートデバイスとインディーズ開発者取り込みを狙ったSCEの敗因を西田宗千佳氏が分析

    PlayStation Mobileとは何だったのか。スマートデバイスとインディーズ開発者取り込みを狙ったSCEの敗因を西田宗千佳氏が分析 ライター:西田宗千佳 PlayStation Vitaと共に発表され,ソニー・コンピュータエンタテインメントのスマートデバイス戦略において一翼を担うはずだった「PlayStation Mobile」が,期待に応えることなく2015年7月に終了する。「漂流するソニーのDNA プレイステーションで世界と戦った男たち」や「PlayStation 4ができるまで -日発売までの367日間」(※いずれもAmazonアソシエイト)の著者であるフリーランスジャーナリストの西田宗千佳(にしだ むねちか)氏に,同社がPlayStation Mobileに込めた狙いと,それがなぜ失敗に終わったのかについてを語ってもらった。 2015年3月24日時点でのPlayStati

    PlayStation Mobileとは何だったのか。スマートデバイスとインディーズ開発者取り込みを狙ったSCEの敗因を西田宗千佳氏が分析
    DocSeri
    DocSeri 2015/03/25
    そもそもSCEが本腰入れてるようには見えなかったんだけど。対応ゲームぜんぜんなかったし……本気でないものには誰もついて来ないよ
  • 発売まで残り1か月! 3DS用「世界樹と不思議のダンジョン」の詳細およびスクリーンショットが公開に

    発売まで残り1か月! 3DS用「世界樹と不思議のダンジョン」の詳細およびスクリーンショットが公開に 編集部:Nobu アトラスは日(2015年2月6日),3月5日発売予定のニンテンドー3DS用ソフト「世界樹と不思議のダンジョン」のゲームシステムやキャラクターを紹介する情報を公開した。 内容は,これまで公式サイトに掲載されてきた各要素の詳細をまとめたものだが,新たなスクリーンショットが公開されている。発売まで1か月を切り,ソフトを手にする日を心待ちにしている人も多いと思うが,ひとまずはゲーム情報を復習しつつ,画像をじっくりと確認しよう。 なお,冒険の舞台となる街「アスラーガ」には,さまざまな施設が存在するようだが,それらの情報は続報で明らかになるようだ。そちらにも期待しよう。 「世界樹と不思議のダンジョン」公式サイト 1000回遊べるキャラクターメイクRPG! 「世界樹の迷宮」x「不思議の

    発売まで残り1か月! 3DS用「世界樹と不思議のダンジョン」の詳細およびスクリーンショットが公開に
    DocSeri
    DocSeri 2015/02/06
    不思議のダンジョン系に見せかけて実は防衛ゲームだったのか……
  • セガのキッズ向け遊具「え〜でる すなば」開発陣にインタビュー。“絵が出る不思議な砂遊び”を生み出したNプロ研究開発部の狙いを聞いた

    セガのキッズ向け遊具「え〜でる すなば」開発陣にインタビュー。“絵が出る不思議な砂遊び”を生み出したNプロ研究開発部の狙いを聞いた ライター:稲元徹也 写真は2014年9月に行われたアーケードゲーム内覧会「SEGA PRIVATE SHOW 2014 -AUTUMN-」で撮影したもの 2014年9月に発表され,アミューズメント業界を中心に大きな話題になったセガの「え〜でる すなば」。スウェーデンで開発された手に付かない砂と,マイクロソフトのKinect センサーを採用したプロジェクションマッピングによる映像投影を融合させた製品は,“砂遊び”をハイテク技術で昇華させたキッズ向け遊具である。発表直後に行われたアーケードゲーム内覧会でも,オペレーターやメディアから大いに注目を集めていた(関連記事)。 え〜でる すなばの開発は,昨年4月に設立されたセガの“Nプロ研究開発部”が手がけている。アミュ

    セガのキッズ向け遊具「え〜でる すなば」開発陣にインタビュー。“絵が出る不思議な砂遊び”を生み出したNプロ研究開発部の狙いを聞いた
    DocSeri
    DocSeri 2014/10/22
    え〜でる すなば大人が欲しいのでこれ家庭用出しませんかね……そのためにならXbox ONE買ってもいい
  • [E3 2014]“人で撃って,イカでアクション”という仰天発想。マップにインクを塗り付けて戦況を変えていくオンラインアクション「Splatoon」が発表

    [E3 2014]“人で撃って,イカでアクション”という仰天発想。マップにインクを塗り付けて戦況を変えていくオンラインアクション「Splatoon」が発表 編集部:Gueed 米ロサンゼルス現地時間の2014年6月10日,E3 2014期間に合わせて配信された任天堂のインターネットプレゼンテーション「Nintendo Digital Event」にて,Wii U用新作ソフト「Splatoon」が発表された。国内での発売時期は2015年。 作は,4vs.4で8人同時にプレイ可能な,三人称視点のオンラインアクション。「画面がカラフルである」という点を除けば一見TPSに見えるのだが,プレイヤーキャラクターが射出するのが弾丸ではなく“インク”であること,そしてプレイヤーキャラクターが“人とイカ”という2つの形態を持っている点が圧倒的に異なる。 作の基的なルールは陣取りゲームとされており,プレ

    [E3 2014]“人で撃って,イカでアクション”という仰天発想。マップにインクを塗り付けて戦況を変えていくオンラインアクション「Splatoon」が発表
    DocSeri
    DocSeri 2014/06/11
    「インクで戦場を塗り替えてゆくTPS」これなかなか面白そうな。GamePadで戦況を一望できる他、プレイヤータッチで瞬時移動も。
  • 日本一ソフトウェア,新作アクションゲーム「htoL#NiQ −ホタルノニッキ−」を発表。“光と影”を使い分け,廃墟に眠る少女を連れ出そう

    一ソフトウェア,新作アクションゲーム「htoL#NiQ −ホタルノニッキ−」を発表。“光と影”を使い分け,廃墟に眠る少女を連れ出そう ライター:蒼之スギウラ 「htoL#NiQ −ホタルノニッキ−」イメージイラスト一ソフトウェアは日(2014年3月20日)付で,同社の新作タイトルとなるPlayStation Vita用ソフト「htoL#NiQ −ホタルノニッキ−」を,2014年6月19日に発売すると発表した。価格は,初回限定プレミアムボックスが6264円,ダウンロード版が3086円(いずれも税込)。なお,初回生産以降のパッケージ販売は行われない。 「htoL#NiQ −ホタルノニッキ−」は,PS Vitaのタッチ機能を活用した2Dアクションゲームだ。画面上に出現する「ホタル」を操作し,廃墟の中で目覚めた少女「ミオン」を“外の世界”へと導くのが,基的なゲーム目的となる。 「ホタ

    日本一ソフトウェア,新作アクションゲーム「htoL#NiQ −ホタルノニッキ−」を発表。“光と影”を使い分け,廃墟に眠る少女を連れ出そう
    DocSeri
    DocSeri 2014/03/21
    雰囲気あって可愛いグラフィックと背面タッチ活用には好感。しかしアクションか……「難易度高め」が謎解きのことなのかアクションのことなのかが問題だ
  • プレイヤーの脈拍がゲームに影響するホラーアドベンチャー「Nevermind」の開発資金公募がKickstarterで開始。精神状態をコントロールできれば実生活にも役立つ?

    プレイヤーの脈拍がゲームに影響するホラーアドベンチャー「Nevermind」の開発資金公募がKickstarterで開始。精神状態をコントロールできれば実生活にも役立つ? ライター:奥谷海人 クラウドファンディングサイトのKickstarterで,ホラーアドベンチャー「Nevermind」(PC / Mac)の開発資金公募が開始された。最低目標額は25万ドルで,募集の締め切りは2014年3月7日(現地時間)となっている。 「Nevermind」公式サイト(※英語) Kickstarter「Nevermind」プロジェクトページ(※英語作最大の特徴は,脈拍測定器などで計測したプレイヤーの脈拍をモニタリングすることで,恐怖でストレスを感じるとゲームが難しくなり,心が落ち着けばやさしくなるというように,精神状態がゲーム内容に反映される独特のゲームシステムだ。 なお,計測機器がなくともゲーム

    プレイヤーの脈拍がゲームに影響するホラーアドベンチャー「Nevermind」の開発資金公募がKickstarterで開始。精神状態をコントロールできれば実生活にも役立つ?
    DocSeri
    DocSeri 2014/02/07
    脈拍で平静度を測るホラーゲー、というアイディアは面白いと思うんだけど「恐怖でストレスを感じるとゲームが難しくなり,心が落ち着けばやさしくなるというように」え、逆じゃなくて?