2014年1月4日のブックマーク (6件)

  • 【主張】止まらぬ少子化 家庭築く楽しさ語ろう 「衰退」の危機克服へ目標値を - MSN産経ニュース

    2014.1.3 03:06更新 出生数の減少が止まらない。年頭に発表された厚生労働省の推計では、昨年の年間出生数は103万1千人で戦後最少を更新する見通しとなった。100万人の大台割れも時間の問題だ。 毎年200万人以上生まれた団塊ジュニア世代は、すべて40代となる。出産可能な女性が急速に減り、出生数の大幅増加は難しい。少子化を止められなければ、いつの日にか日民族は滅び、国家も消滅する。有史以来の「最大の国難」の一つといっても決して過言ではない。その危機感を共有することが第一歩である。 ≪官民挙げ出生増目指せ≫ 希望があるのは、多くの人が結婚を願い、子供が欲しいと考えていることだ。安倍晋三首相は出生数回復への目標を掲げ、官民挙げてその実現にあたるべきだ。 出生数は昭和24年の約270万人をピークに長期低落傾向をたどってきた。50年後には50万人を下回り、100年後には24万人ほどになる

    Dominique-Magne
    Dominique-Magne 2014/01/04
    資本主義は男を性的に飢えさせることで成立してたが現代ではセックスなど煩わしいと感じることが表面化したからなあ。国家の為に子供を産むなんてナンセンスだし。
  • 【正論】年頭にあたり 「観念的戦後」に風穴開けた参拝 - MSN産経ニュース

    □拓殖大学大学院教授・遠藤浩一 旧臘(きゅうろう)、テレビの報道番組で民主党の前原誠司元代表が妙なことを口走っていた(12月9日放送のNHKニュースウオッチ9)。 ≪前原氏の「色分け」に失笑≫ 曰(いわ)く、安倍晋三内閣は観念的保守で自分は現実的保守だ、政界再編は観念的保守の自民党と現実に根ざした保守勢力を対立軸にしていくべきだ、云々(うんぬん)。失笑した。 日維新の会や結いの党との連携を睨(にら)んで、安倍政権との違いを際立たせたいがための発言なのだろうが、言葉は正しく使ってほしい。安倍首相や自民党の何をもって観念的とするのか、発言者人のこれまでの言動のどこが現実的なのか、全く分からない。 いうまでもなく、政治とは現実との格闘である。筆者の見るところ、安倍内閣及び自民党はひとつひとつの政策を現実的に、かつ慎重に進めている。 他方、民主党政権時代の前原氏が、八ツ場(やんば)ダム建設中止

    【正論】年頭にあたり 「観念的戦後」に風穴開けた参拝 - MSN産経ニュース
    Dominique-Magne
    Dominique-Magne 2014/01/04
    観念的戦後って阿倍が70年前の日本の衰亡寸前に関して全く反省していないことかと思った
  • 少子化問題のために恋愛や結婚を推奨するのはおかしい

    無理だよ、そんなもん。 全員に結婚して子供埋めなんて無理だ。せめて数を増やそうというのも難しい試みだ。残念ながら、逆に今後もどんどん減ると思う。恋愛結婚人生充実させるのに絶対必要なものではないからだ。それどころか余計なトラブルで不幸になるリスクもあり、今の人達は賢いからそういうことがバレてる。 でも、日は人口多すぎるから減った方が良いとは言え、今の速度で減り続けるとちょっとツライので、少子化はどうにかしないといけない。ではどうするか? それは同じ人がたくさん産むことしかないと思う。1カップルあたり4人ぐらい産めば、独身者が2~3倍に増えてもどうってことない。 3人以上産んだ家庭には大幅減税するとか、そういう方向の政策にした方が良いと思う。 お金をあげるではなく減税というのがポイント。お金を支給するのは財源が要るからダメ。減税なら勤労意欲が上昇し生産力が上がる可能性がある。

    少子化問題のために恋愛や結婚を推奨するのはおかしい
    Dominique-Magne
    Dominique-Magne 2014/01/04
    子供を産み育てるのは国家の為ではない。過剰な少子化問題対策など金や時間の無駄でしかない。 今非正規で労働する人間の待遇改善が先決である
  • 雇用環境も福祉も欧米以下!日本は「世界で一番冷たい」格差社会

    で格差問題が悪化したのはアメリカ型の市場原理を導入したからではないか、との批判が高まっているが、これにはいくつかの誤解がある。 アメリカは確かに国家の福祉機能が小さく、利潤追求と競争の市場原理を重視しているが、それがすべてというわけではない。市場原理にまったく従わない民間非営利セクターが大きな力をもち、福祉機能、すなわち社会を維持する役割を担っている。 貧困者や市場で失敗した人たちの救済活動はその分かりやすい例だろう。 非営利団体はホームレスのシェルター(無料宿泊所)を運営したり、事や古着を提供したりしている。ハーバード大学の学生も忙しい勉強の合間にボランティアで恵まれない子供に勉強を教えたり、あるいはシリコンバレーで成功した人が社会貢献活動をするのがブームになったりしている。このようにアメリカには、政治に対する意識とは別に自分が社会に何を還元できるのかを考える人が多いのである。 日

    Dominique-Magne
    Dominique-Magne 2014/01/04
    阿倍は秘密保護法通し改憲して庶民から人権剥奪したいらしいから社会保障や雇用には消極的だ。 仕事にあぶれた若者には兵役が待ってるかもな。
  • 東京新聞:建設現場の外国人雇用拡大を検討 政府、五輪へ人手不足対策:政治(TOKYO Web)

    政府、自民党が、国内の建設現場に受け入れるベトナムなどアジア諸国からの技能実習生を拡大する方向で検討していることが3日、分かった。2020年の東京五輪に向けた建設ラッシュが始まるのを前に、建設業の人手不足の緩和策として外国人労働者を増やす考えだ。 技能実習の期間延長などを軸に、五輪までの時限措置とする案が有力で、14年中に入国管理の法令改正作業に入る見通し。建設現場の雇用は外国人に依存する形に変化する可能性がある。

    Dominique-Magne
    Dominique-Magne 2014/01/04
    五輪で夢は求めてないし それより原発事故作業員不足してるからもっと給料アップして雇わないとね
  • 百田尚樹氏「私と安倍首相の親交は、自民が野党、首相も『終わった人』扱いの時期。それでも『権力に擦り寄った』か?」 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    しかし、まー、 なんですなー(桂小枝調)。 上のエントリで紹介した映画「永遠の0」原作者、百田氏のツイートを見ていたら、面白い議論を見つけた。 https://twitter.com/hyakutanaoki 百田尚樹 ‏@hyakutanaoki 12月27日 私を「権力(総理)にすりよった作家」と揶揄する人たちがいるが、私が安倍晋三さんの応援団になったのは自民党が野党だった時で、しかも安倍さんは自民党内でも終わった人と見られていた頃だ。総裁選に出ても負けると言われていたが、私は「出てほしい」と言った。一度も権力にすりよってなどいない! https://twitter.com/hyakutanaoki/status/416386141575593985 百田尚樹 ‏@hyakutanaoki 私は民主党が我が世の春を謳歌しているときに、「さらば売国政党、民主党」という論文を書いて発表した

    百田尚樹氏「私と安倍首相の親交は、自民が野党、首相も『終わった人』扱いの時期。それでも『権力に擦り寄った』か?」 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    Dominique-Magne
    Dominique-Magne 2014/01/04
    権力にすり寄ってることで非難されてるというより作家として無教養だからじゃねぇの