タグ

2011年5月13日のブックマーク (3件)

  • http://www.soubunshu.com/article/200609507.html

    Domino-R
    Domino-R 2011/05/13
    誰も自分の利害に一番の関心がある。「人気取りだ」と「批判」する人は、要するにその人自身が「人気」に最も関心があるから、そこがまず気になる。だが非常時にさえ私的な利害を越えられないのでは。。
  • 誰がウソをつかせたのか|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    東京にある外資系企業の経営者の集まる会で、講演した。その後の質疑応答で、現在、新聞、テレビが報道しているような荒唐無稽な東電救済案を政府が間違って提出するようなことは起きないだろうね、と質問が飛んだ。 いや、政府はまじめにそうした案を考えているようだ、と答えると、日は資主義なのか、いやその前に法治国家なのかと反発された。 東電株を持っている高齢者がかわいそうではないのかなどという質問が大手メディアから来るぐらいだから、我が国の資主義のルールはどこへ行ってしまったのか。 年金で東電株を買った高齢者は、東電は安全だ、東電株は国債みたいなものだと思って買っていたんだ、株式のリスクのことなんか知るはずがないではないか、知っていたらこんな株買っていなかったんだから、減資しろというのは乱暴ではないか、という質問すらするメディアがある。 高利回りのジャンクボンドを国債みたいなものだと思って

    Domino-R
    Domino-R 2011/05/13
    メディアだって企業なんだから。政治家が、つかアンタが追及すれば?/というか、政治家にもできないんだろうね。メディアが世論を作ってくれないと(特に野党の)政治家だけじゃ難しいのかな。
  • 生活保護200万人超 3兆4000億円 もうこれ完全に制度として破錠してるだろ:ハムスター速報

    生活保護200万人超 3兆4000億円 もうこれ完全に制度として破錠してるだろ Tweet カテゴリニュース 1 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/12(木) 20:58:08.43 ID:hbChvW2L0● ?2BP(3) 2月に生活保護を受けた人は全国でおよそ199万人に上ることが分かりました。 震災の影響で一部の地域では受給者数が集計できなかったことから実質的には200万人を超えているとみて、失業者の再就職支援などを強化していく方針です。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110512/t10015845631000.html 2 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/12(木) 20:58:23.97 ID:6VpP+Uit0 俺ももらいたい 3 :名無しさん@涙目です。:2011/05/12

    Domino-R
    Domino-R 2011/05/13
    受給者には働いている人も多い。最低賃金より高いというが、現実にはそれ以下で働いている/そうせざるを得ない人が多く、賃金や生活(子育て)環境の問題が生保に全部押しつけられてる。