タグ

2012年1月23日のブックマーク (4件)

  • 橋下市長個人にではなく 〈橋下的なもの〉に感じる違和感。 本当に必要なのは リダンダンシーのある社会ではないか|香山リカの「ほどほど論」のススメ|ダイヤモンド・オンライン

    1960年北海道札幌市生まれ。東京医科大学卒業。豊富な臨床経験を生かし、現代人の心の問題のほか、政治・社会評論、サブカルチャー批評など幅広いジャンルで活躍する。著書に『しがみつかない生き方』『親子という病』など多数。 香山リカの「ほどほど論」のススメ 好評連載「香山リカの『こころの復興』で大切なこと」が終了し、今回からテーマも一新して再開します。取り上げるのは、社会や人の考えに蔓延している「白黒」つけたがる二者択一思考です。デジタルは「0」か「1」ですが、人が営む社会の問題は、「白黒」つけにくい問題が多いはずです。しかし、いまの日では何事も白黒つけたがる発想が散見されるのではないでしょうか。このような現象に精神科医の香山リカさんが問題提起をします。名づけて「ほどほど」論。 バックナンバー一覧 なぜ私が橋下さんを批判するのか 橋下さんはツイッターで、自らの方針を批判する学者や識者を攻撃して

    Domino-R
    Domino-R 2012/01/23
    討論に勝つだの強いだの何の意味もないことは上祐の時にわかったろうに。いまや公開討論なんてほとんどプロレスでしかないが、彼女の言い分もプロレス的だからな。場外に逃げた香山を追うくらいしろよ橋下。
  • グローバル化って言葉が生み出す誤解について

    先に結論から書くと、グローバル化のことは、「外資系社員ではなくて、中小企業のオヤジに聞け」ということ。 外資系の人は、大企業の人間に聞くよりはマシだろうけれど、かなりのポジショントークにならざるを得ない。 http://togetter.com/li/245090 上のtogetterはもしかして善意なのかもしれない。 日が好きで、日のことを思い、当にヤバいという焦りの気持ちを、叩かれるのを覚悟で率直に伝えてくれたのだとしたら 私はむしろ感謝すべきなのかもしれない。それでもあえて苦言を呈したい。 論点が盛大にずれている。というかこれポジショントークだよ。 彼は正しく現実を観て、正しいことを言ってるとは思うけれど、意識的にか無意識的にか、自分のポジションの価値を上げるよう誘導する表現をしている。 グローバル化についてはドラッカーがまだ邦訳されてない論文でこういうことを言っている。適当に

    グローバル化って言葉が生み出す誤解について
    Domino-R
    Domino-R 2012/01/23
    当事者ならポジショントークになるのは当然。ドラッガーみたいな「部外者」の話より、現にその渦中にいる人のその立場での話こそ意味がある。中小のオヤジも奴隷監視でもいいから自力で生き残れと語るだろうよ。
  • 北守 on Twitter: "まあこういうこと書くと今必要なのは「糾弾する左翼」ではなくて「宥める左翼」である、という奴がいるのだが、クソ食らえでしょ。たとえば、「自分たちがネトウヨなのは社会で不遇であるからである。救済してくれ」という奴に、差別がいかに悪いか丁寧に説明しても理解することはないだろう。"

    まあこういうこと書くと今必要なのは「糾弾する左翼」ではなくて「宥める左翼」である、という奴がいるのだが、クソらえでしょ。たとえば、「自分たちがネトウヨなのは社会で不遇であるからである。救済してくれ」という奴に、差別がいかに悪いか丁寧に説明しても理解することはないだろう。

    北守 on Twitter: "まあこういうこと書くと今必要なのは「糾弾する左翼」ではなくて「宥める左翼」である、という奴がいるのだが、クソ食らえでしょ。たとえば、「自分たちがネトウヨなのは社会で不遇であるからである。救済してくれ」という奴に、差別がいかに悪いか丁寧に説明しても理解することはないだろう。"
    Domino-R
    Domino-R 2012/01/23
    その言い分では結局聖人しか他者・社会を語れなくなる>id:gingin1234。それは結局英雄待望論にしかならず、現実的にはポピュリズムにしかならない。/ま、誰も聖人ではないので許すしかない、というならその通りだがな。
  • フジ反韓流デモに新展開 次のターゲットは「電通」「朝日」「日テレ」

    東京・汐留で2012年1月21日昼、180人あまりが集まるデモがあった。2011年8月以来続いている、「反フジテレビ・韓流デモ」の参加者たちを中心としたものだ。 ヤリ玉に上がったのはフジテレビではなく、大手広告代理店「電通」。都内の最高気温は4度、参加者は冷たい雨に濡れながらおよそ1時間にわたり、シュプレヒコールを上げ続けた。 「電通解体!」叫んで行進 電通が広告代理店として「すべてのメディアを従え」、過剰な「韓流ごり押し」と「日のイメージダウン」を行っていると主張するデモ隊は、 「電通は韓流ブームねつ造商法をやめろー!」 「電通解体! 電通解体!」 と口々に叫びながら、電通社の周囲を練り歩いた。周辺にある日テレビや朝日新聞社に対しても「韓流押し」「反日的」だとして、 「日テレビは第2のフジテレビになるなー!」 「朝日新聞は自主的に廃刊しろー!」 「お前たち反日企業の前に、私たちは

    フジ反韓流デモに新展開 次のターゲットは「電通」「朝日」「日テレ」
    Domino-R
    Domino-R 2012/01/23
    2ちゃんの高齢化というコメがあるが、確かに「テレビ」にどっぷり漬かってきた世代なのかもね。漠然と、テレビが世界の中心、テレビの中に世界があるのだ、的な価値観はテレビっ子世代としてわからないでもない。