タグ

2012年8月10日のブックマーク (3件)

  • Mozilla Connect

    This website uses cookies. By clicking Accept, you consent to the use of cookies. Click Here to learn more about how we use cookies.

    Mozilla Connect
    Domino-R
    Domino-R 2012/08/10
    人には愚行権があり、それが人に迷惑をかけるものだとしてもそう振舞う自由がある。迷惑の度合いによっては事後的に何らかの強制はありうるだろうが、事前に、同意無しに強制されるのは人権の侵害だと言ってみる。
  • 今後の日本は「新保守」と「ネオリベ」の二大勢力中心の時代を迎える - kojitakenの日記

    英フィナンシャル・タイムズの記事の翻訳が日経のサイトに出ている。 [FT]世界中で富裕層に逆風 格差は縮小に転じるか :日経済新聞 [FT]世界中で富裕層に逆風 格差は縮小に転じるか 2012/8/8 7:00 (2012年8月7日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 政治家が納税者の愛国心に訴え始めるのが、良い兆候だったためしはない。フランスのピエール・モスコビシ経済相は、所得税の最高税率を75%に引き上げることを決めたフランス政府の決定を擁護して、ルモンド紙にこう語った。「これは懲罰的な措置ではなく、愛国的な措置だ」。同氏いわく、金持ちはフランスの財政問題の解決に「特別な貢献」を果たすチャンスを与えられたのだ。富裕層はさぞ感謝しているに違いない。 ■欧米から中国まで広がるトレンドに フランスは税率を近隣国よりはるかに高い水準に引き上げることで、明らかに大きな危険を冒している。しかし、オ

    今後の日本は「新保守」と「ネオリベ」の二大勢力中心の時代を迎える - kojitakenの日記
    Domino-R
    Domino-R 2012/08/10
    だから問題は格差ではなく貧困なんだって。>id:m-matsuoka 貧困層が存在することの社会的コストが無視できなくなってて、それはネオリベ的政策が原因。で、低所得層の購買力の低下がデフレの直接的原因。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 5歳女児 「なんであの人はおっぱいの出た袋を持ってるの?」…コミケ参加者に地元住民困惑 - ライブドアブログ

    5歳女児 「なんであの人はおっぱいの出た袋を持ってるの?」…コミケ参加者に地元住民困惑 1 名前: 黒(愛知県):2012/08/09(木) 19:36:48.68 ID:q4a7Jf5zP 恥も外聞もないスケベなコミケ参加者に、コミケ会場付近の地域住民が困り果てているようだ。コミケとはコミックマーケットの略で、同人誌の即売会として広く知られている。同人誌にはさまざまな種類があり、なかには卑猥(ひわい)すぎる内容のものもある。 コミケではショップごとにオリジナルデザインの袋を配っているが、スケベなものを売っているショップではスケベな袋を配布していることがある。そのスケベな袋を持ったまま外に出て帰路につけば、老若男女、あらゆる人がその袋を目にすることになる。ものによっては、歩く猥褻物と思われても仕方がない。 ・コミケ会場付近の地域住民のTwitterコメント コミケ会場へ行く駅の地元

    Domino-R
    Domino-R 2012/08/10
    表現の自由だ、二次だから被害者もいない、的なロジックでは批判できない行為だよね。だが二次だろうがそれを意図せず見てしまう者は実在し、それは「被害」であると言い得るケースはある。