タグ

2013年2月4日のブックマーク (4件)

  • 渡邊芳之先生ynabe39の「「恵方巻きなんて10年くらい前まで誰も食べていなかった」ということも言わないとみんな「日本の古き良き伝統」だとか思い始めるぞ。」

    われわれが「いにしえからの伝統」みたいに思っていることには明治以降とか昭和になってから一般的になったものもたくさんある。by 渡邊芳之 ※ 例によって「自分は昔から恵方巻きをべていた」というコメントがたくさん来るのだけれど,例によって「だからどうした」としか言いようがない。私だってクジラの皮の味噌汁やサバ缶を卵閉じした味噌汁を50年前からべていたが,それが日の伝統だとは思わないよ。 by 渡邊芳之 続きを読む

    渡邊芳之先生ynabe39の「「恵方巻きなんて10年くらい前まで誰も食べていなかった」ということも言わないとみんな「日本の古き良き伝統」だとか思い始めるぞ。」
    Domino-R
    Domino-R 2013/02/04
    「日本の伝統たる恵方巻」なんて誰も食べてない。「それぞれの地方」にあったかもしれないが、今あるものは(食材・製法が同じでも)同じものではない。食文化とはそういうもの。
  • 疑似科学と道徳 −下村文部「疑似科学」大臣の醜態より邪推する疑似科学信者の思考の傾向− - バッタもん日記

    1.はじめに 先日の記事でも書きましたが、下村博文文部科学大臣が様々な疑似科学を信じていることが問題視されています。詳しくはこちらをご覧下さい。 この困った大臣の体たらくから、疑似科学信者の思考の傾向を探ってみたいというのが今回の記事です。 まず、明らかになっているだけでも、下村氏は次のようなトンデモ案件に関与しているとされています。 EM 親学 ナノ純銀 幸福の科学の映画「ファイナル・ジャッジメント」 ジュセリーノの予言 この中の「EM」「親学」「幸福の科学の映画」について、「道徳」という観点から考えてみます。 なぜ道徳に注目したかと言いますと、下村氏は道徳教育を重視しているように見受けられるからです。昨年12月27日に行った記者会見では、道徳教育の重要性を繰り返し強調しています。つまり、この人は道徳が大好きと言えます。精神的な規範を求めているようです。 また、以前述べたように、疑似科学

    疑似科学と道徳 −下村文部「疑似科学」大臣の醜態より邪推する疑似科学信者の思考の傾向− - バッタもん日記
    Domino-R
    Domino-R 2013/02/04
    彼らが好きなのは道徳というより(知の体系たる)教育なのね。もっといえば(知=価値を体現する)「教師」系列の存在ね。科学に道徳を対置する行為に、教師に対するアンビバレンツな心理を見て取ることができるよ。
  • 「謝罪もサービスのうち」—「歌舞伎町のジャンヌ・ダルク」が教えるクレーマー対応術|まだ仮想通貨持ってないの?

    「歌舞伎町のジャンヌ・ダルク」と呼ばれる女ホテル支配人・三輪康子さんがが書いた一冊。いやー、このすごいですね。読み入ってしまいました。ヤクザとの戦いの日々を描いているのですが、ほとんどマンガの世界です。 書中に「クレーマーへの対応術」が紹介されていたのでピックアップしてご共有です。気でやり合った人が言うんですから、かなりの説得力です…。 1. 第一声、「謝罪のスピード」がすべてを決める 最初にお客様に説明していただいて、状況判断をするのは遅いのです。最初に謝罪です。この謝罪が、よかったか悪かったかで、クレーム対応のすべてが決まります。 毎回お客様との出会いのなかで、「いい謝罪」ならすぐに終わるところを、「悪い謝罪」で何日もこじれることがありますので、この第一声の大事さは身にしみて実感しています。 クレーム対応というと「どうなさいましたか?」ということばを皮切りに「聞き取り」をはじめてし

    「謝罪もサービスのうち」—「歌舞伎町のジャンヌ・ダルク」が教えるクレーマー対応術|まだ仮想通貨持ってないの?
    Domino-R
    Domino-R 2013/02/04
    峯岸・秋元を過度に責める人にこそ聞かせたい至言だな「謝罪もサービスのうち」
  • だれかとプライベートを分け合える気がしない

    一人暮らしもうすぐ8年友人を家に上げたことは数えるほど恋人いない歴=年齢一緒に生活できるほど誰かと打ち解け会える気がしない気の置けない友人でも家に上げたり同じホテルに泊まったりするときものすごく気を使うそして疲れる同棲とか、結婚とかしてる人見ると、どうしたら他人と共同生活できるほど打ち解けられるのか不思議でしょうがないこんなんだけど一生一人はいやだ、どうにかして誰かと打ち解けたいどうすればいいだろうツイートする

    Domino-R
    Domino-R 2013/02/04
    「ものすごく気を使う そして疲れる」そして疲れると相手に気を使う余裕などなくなり、次に気など使わなくても別にどうということがないと気付く。ついに、プライベートなど一人でいるために大切だっただけと知る。