タグ

2016年1月7日のブックマーク (9件)

  • 転売を否定してる奴ってなんなの?

    なんかやたら転売を毛嫌いしてる奴っているだろ。 あれって何なの? そもそも商売の基は転売だろ。 いかに安く仕入れていかに高く売り利益を得るか。 この当たり前の事の何が悪いんだよ。 希少価値のあるものは当然価値(値段)が上がる。 そういった物にいち早く目をつけていち早く仕入れて高く売る事の何がいけないんだよ。 お前らに迷惑かけてないだろ。 ただ人が儲けてるのが気にわないだけだろ? こういう日人的な思考って何とかならないの? いい加減にして欲しい。

    転売を否定してる奴ってなんなの?
    Domino-R
    Domino-R 2016/01/07
    結果的に独占/寡占になるからだボケ。限定販売と独占販売は違うが、転売=独占者は独占により希少性を不当に吊り上げてる。何故独占が制限されるか知れやボケ。
  • この日本という国に生まれ育って住む場所さえ失うほどの貧困?

    割りと真面目になんでそうなるのかわかんない。 ましてや餓死なんて想像もつかない 39年間、テキトーに生きてきて職もコロコロ変えて土方とかもやったけどい詰めることはなかった。 だってさ、人足りないっていう現場なんていくらでも有るだろ? クソどうしょうもない老人はもしかしたらいるかもしれないけど20代〜50代ならなんぼでも稼げるんじゃないのか? 俺の認識甘すぎるのか?

    この日本という国に生まれ育って住む場所さえ失うほどの貧困?
    Domino-R
    Domino-R 2016/01/07
    その認識はそんなに間違ってない。条件はいろいろ付くが、食えなくなる事態を避けることは難しくない。健康なら、男性なら、保証人がいれば、東京圏なら、若ければ、、だがこれら条件って意外に狭いものなの。
  • 料理ビギナーでもできる「30分で一汁三菜夕飯」のススメ - ソレドコ

    こんにちは、OKPです。 結婚して6年になる私ですが、夫婦共働きということもあって家事の負担は基的に半々。例えば夕飯の準備なら、先に帰った方が買い物&調理。後で帰った方が後片付け、みたいな感じです。 ですが、仕事が忙しい時期は2人して帰宅が遅くなるので、夕飯の準備はなるべく早く済ませたい……。そんな、結婚してから日々の料理を作るようになった私(アラフォーおっさん)が、必要に迫られて身に付けた「お手軽夕飯のコツ」をせんえつながら紹介してみることにします。 最初から全て身に付けようとするとかえって気疲れしたり、混乱します。なので、すぐにできそうなこと、自分のライフスタイルに合うものだけを断片的に取り入れてみてくださいね! 「料理はちょっと……」という共働き家庭の旦那さんも、たとえ簡単な料理でもパートナーさんには喜んでもらえるはずですよ。 料理の前に考えておきたいこと 目標は30分で「一汁三菜

    料理ビギナーでもできる「30分で一汁三菜夕飯」のススメ - ソレドコ
    Domino-R
    Domino-R 2016/01/07
    副菜が1品だととたんに食卓が貧相に見える。いかにも手抜きしました感が出ちゃうのだが、2品目のハードルが高くてな。。。
  • 新春暴論2016――「性的少数者」としてのオタク / 山口浩 / 経営学 | SYNODOS -シノドス-

    何やら、毎年この時期に「新春暴論」と題した文章を書く流れになっているっぽい。「暴論」かどうかは皆さまにご判断いただくとして、今年もひとくさり。 いつもの通り長いので、要点を以下の通りまとめておく。 ◎性的少数者をあらわすことばとして最近よく「LBGT」が使われるが、他にも多様な性的少数者がいる。LGBTはこの意味で限定的な概念であり、他の多様な性的少数者を切り捨てている部分がある。特に、性的少数者の概念が提唱された当初は含まれていた、性的嗜好に関する少数者を含めていないこと、また彼らを一段下に見ているふしがあることは、社会における多様性を旗印とするLGBTの主張との間に齟齬があるように思われる。 ◎小児性愛やレイプなど、実行すれば犯罪となる行為を描いたマンガ、ゲームなどの創作物を消費する一部のオタクは、これにより自らの性的嗜好を実行に移すことなく充足させ、社会と共存している性的少数者といえ

    新春暴論2016――「性的少数者」としてのオタク / 山口浩 / 経営学 | SYNODOS -シノドス-
    Domino-R
    Domino-R 2016/01/07
    いろいろ乱暴でムチャクチャ。LGBT運動は制度的な差別に対して戦ってる。でもBDSMやロリベドがそれを理由に婚姻を拒まれるか? それは私的な内心の自由の問題で、それを蔑視するのだって内心の自由だ。
  • 飛行機が砂漠に墜落して

    会社の新人研修で、ディベートだかコミュニケーションだかの授業があったよの。 派手な服着たくるくるパーマのおばちゃん講師がお題を出す。 (問題) ここは北アメリカの砂漠です。 あなたたちの乗った飛行機が墜落しました。 近くの町は砂漠の向こうで100キロ先。 持ち物は ・水4リットル ・パラシュート ・あとなんか(忘れた) 助かるために、グループで話し合って持ち物の優先順位をつけなさい。 もうこれね、すぐピンときた。 普通の奴は、町までたどり着くにはどうしたらいいか考えて、 持ち物の優先順位きめちゃう。 だか、これはトラップだ! 唯一の助かる方法は、 墜落場所で影を作って救助が来るまで待機。 たった4リットルの水で、100キロの砂漠に出たら1日もたないぜ! ありがとう、マスターキートン! 早速グループで話し合い開始。 以上の内容を力説するも、ムカつく感じのイケメンが 「いや、俺は待つなんで嫌だ

    飛行機が砂漠に墜落して
    Domino-R
    Domino-R 2016/01/07
    これまだやってんだ。/実際、我々は砂漠に置き去りにされるより、社会に放り出される事のほうが多い。「何もしないことが正解」などという問いが企業研修で出されるなら、そこには何かウラがあると考えよう。
  • GSI HOME PAGE - 国土地理院

    国土交通省国土地理院 (国土交通省法人番号2000012100001) 〒305-0811 茨城県つくば市北郷1番 電話:029-864-1111(代表) FAX:029-864-1807 アクセス情報・地図

    GSI HOME PAGE - 国土地理院
    Domino-R
    Domino-R 2016/01/07
    つか「とりまとまりました」という日本語表現はどうなのか?
  • ネットスラングを公の場で口に出してしまうことがどうして問題なのか?

    新年早々、新進気鋭の社会学者(?)が炎上していた。 社会学者の古市憲寿氏がウエンツ瑛士に対して「ハーフってなんで劣化するのが早いんですかね?」と言い放つ場面があった。 (略) ところが古市氏は反省する素振りもなく、「ウエンツさんのことじゃなくて、一般的に(ハーフは)劣化って早くないですか?」となおも問い続けた。この発言には松人志も頭を抱えるように苦笑し、指原が「ものに対する言葉って感じがしますよね」とコメント。 社会学者の古市憲寿氏 「ハーフは劣化が早い」と言い放つ – ライブドアニュース 最初に方針を示しておきたい。 この記事は古市憲寿氏を責める記事ではない! なぜなら、古市憲寿氏みたいなやつはこれから山のように出てくるであろうため、古市氏を叩くことよりもむしろ、古市氏の失態から見えるものに警戒すべきではなかろうか?と言う記事である。 そもそも、なぜ「劣化」 と言い、それが問題だったの

    ネットスラングを公の場で口に出してしまうことがどうして問題なのか?
    Domino-R
    Domino-R 2016/01/07
    スラングは内輪での符丁なので、本質的に外部との意思疎通を拒むものなのよね。むしろスラングは機能的には(内輪での)同意を要請するもの。いわば甘えなので、外部とのコミュニケーションに使えるわけが無い。
  • 山本太郎『読んで下さい』

    太郎オフィシャルブログ「山 太郎の小中高生に読んでもらいたいコト」Powered by Ameba 山太郎オフィシャルブログ「山 太郎の小中高生に読んでもらいたいコト」Powered by Ameba あなたが温かいべ物を最後にべたのはいつ? あなたが最後に布団で眠ったのはいつ? 冬の真っ只中、自分の部屋もなく、 べ物もない状況に放り出された人々の声を年末の三日間、直に聞いた。 年越し派遣村や貧困問題などにも関わり、 安保国会でイラク問題質疑にも力を貸してくれた、 作家の雨宮かりんさんが、水先案内人として、 板橋、池袋、横浜寿町、渋谷、山谷の 越冬現場にアテンドしてくれた。 12月30日、炊き出しで出会ったAさん。 僕と同世代、人の良さが顔ににじみ出る男性。 地方で非正規労働者として暮らしていたが、解雇され、 都会なら仕事があるのでは?と上京。 仕事は見つからず、所持金も尽

    山本太郎『読んで下さい』
    Domino-R
    Domino-R 2016/01/07
    話しの内容ではなく誰が話したかでしか判断しないブコメ多数。/中高生なら読んでいい。階層化の結果、底辺のこのような現実はより見えなくなってるが、現に社会に起きている事を知らないというのは恐ろしい事だ。
  • 人を怒らせたら謝れよ!

    「その言い方、人を小馬鹿にしているみたいだからやめてくれる?」 「○○するのやめてくれよ」 といった抗議に対して 「そんなつもりじゃなかった、これは~(以下説明)」 「いや、これはどうしても~(以下説明)」 みたく返してくる奴の神経が理解できない。 そんな御託は要らんので、まず謝れよ。 お前の事情や発言の意図とかぶっちゃけどうでもいい。 そんなこと関係なく、お前は俺を怒らせたんだし、まず最初に、いの一番に、怒らせたことに対して謝れよ! 「人を怒らせたら謝る」なんて、コミュニケーションの基中の基てか、人として当然じゃん。 そんな事も知らないなんて、今まで何考えて生きてきたんだか。

    人を怒らせたら謝れよ!
    Domino-R
    Domino-R 2016/01/07
    「気分を害したなら謝ります」的な定型句があるように、会話を円滑に進める上での手続きとしては理解できる。誰が悪いかなんて議論こそ不毛。/「劣化」とか平然と言い放つタイプと平静に応対する自信ないよ。。。