タグ

2016年7月5日のブックマーク (2件)

  • 「薬は飲むな」男性誌キャンペーンで診療不信の患者殺到、病院がパニックに… (週プレNEWS) - Yahoo!ニュース

    今、あちこちの病院の診察室でパニックが起きている。オジサマたちの愛読誌が、メジャーな薬を片っ端から「飲んだら副作用で死ぬ」と書き立てたからだ。 きっかけは、『週刊現代』が5月30日売り号に掲載した大特集だった。『ダマされるな! 医者に出されても飲み続けてはいけない薬』という特集でメジャーな薬49種の副作用を解説。さらには「飲んでも効かない」「寿命は延びない」などと訴えたのだ。 この特集は大反響を呼び、その号の売り上げを大幅にアップ。翌週以降も、 『有名な薬でも医者の言いなりに飲み続けるのは危険です!』『その薬、一度飲んだら最後、やめられません』『医者に言われても断ったほうがいい「薬と手術」』 などなど、これまで5号連続で大特集を展開中だ(途中から手術の話題も入ってきた)。 このブームに『週刊ポスト』、さらにはスクープが売りの『週刊文春』まで便乗。「副作用怖いよ祭り」が続いているわ

    「薬は飲むな」男性誌キャンペーンで診療不信の患者殺到、病院がパニックに… (週プレNEWS) - Yahoo!ニュース
    Domino-R
    Domino-R 2016/07/05
    世のオジサマたちは週刊現代を鵜呑みにし、はてなーは週プレの記事を鵜呑みにすると。善き哉
  • アニメがヒットすると「社会現象」と言い出す感じが最強にキモい

    最近の、深夜オタクアニメが少し話題になったくらいで社会現象って言い出す感じがキモすぎる。 「社会現象」でググれば、「社会現象を起こしたアニメwwww」みたいな気持ち悪い2ちゃんねるアフィブログばかりヒットして、まるで社会現象っt言葉は流行ったアニメだけを表す言葉かのようだ。 社会現象って言うからには、「たまごっち」や「だんご三兄弟」くらい、老若男女誰でも知ってて日人のほとんどが買ったくらいじゃないと言えないだろう。 ハルヒやけいおんを視たりグッズを買ってる子供や爺さんがいたのか?アホなのか? アニメが社会現象と騒いでいた件で記憶に新しいのは「おそ松さん」か。確かに90年代、ガングロやプリクラ等、女子高生ブームという言葉を作ったほど(女子高生がブームとか言われてもピンと来ないが、社会学的には90年代は女子高生の時代らしい)若い女性の間だけのブームでも社会現象と呼ばれるが、それは当時女子高生

    Domino-R
    Domino-R 2016/07/05
    それってマーケティングの用語なのね。かつて女子高生や女子大生は画一的な消費様式のマス=大衆で、大規模な消費が「社会現象」だったの。今みんなで同じもの買う層はオタクだって話。要は爆買いの事よ。