タグ

2017年12月25日のブックマーク (3件)

  • なぜソーシャルメディアは民主主義にあまりふさわしくないのか?

    著:Gordon Hull(ノース・カロライナ大学シャーロット校 Associate Professor of Philosophy, Director of Center for Professional and Applied Ethics) 2016年のアメリカ大統領選挙に影響を与えようとしてロシアの工作員がフェイスブックに不正広告を掲載した方法が最近になって暴露されたが、同時に厄介な議論が沸き起こっている。フェイスブックは民主主義にとって害悪なのか、という問題だ。 技術の社会的・政治的な影響について研究をしている学者として、この問題はフェイスブックに固有のものではなく、もっと広範なものだと私は思う。ソーシャルメディアは、これまで歴史を重ねて民主主義国家を成立させてきた社会的な情勢をじわじわと蝕みつつある。 こう書いてしまうと、それはいかにも壮大な主張であるように聞こえることは承知の

    なぜソーシャルメディアは民主主義にあまりふさわしくないのか?
    Domino-R
    Domino-R 2017/12/25
    民主主義社会は各個人の自由意志に基づいているが、大抵の人は自由より快適の方を望み、SNSはそれを効率良く人々に届けることが出来るようになった。快感・快適をベースに民主制度を運営するのは危険かもね。
  • 米軍ヘリ窓落下:「文句言うな…」被害小学校に続く中傷 - 毎日新聞

    Domino-R
    Domino-R 2017/12/25
    こうしてみると、結局この小学校の件題は、沖縄の米軍基地とか基地の近くに小学校があるとかの問題というより、この小学校や沖縄がこんな日本人の住む日本の中にあることこそが根本問題らしいとわかるな。
  • はあちゅうと #metoo への批判 ハラスメント社会を変えるために共感を広げるには

    ある友人がこう言いました。 「もし、性的なハラスメントや暴行を受けたことがある女性全員が『me too』と証言したら、ことの重大さをわかってもらえるかもしれない」 当時アメリカでは、ハリウッドの大物プロデューサーだったハーヴィー・ワインスタイン氏によるセクハラ問題に注目が集まっていた。 このツイートに対して10万件以上の反応があり、レディー・ガガ、パトリシア・アークエット、シェリル・クロウ、ビョークら著名な女性も次々と声をあげた。 ミラノ氏は、BuzzFeed Newsへの声明文で、「性的暴行がいかに蔓延しているか、目を向けてもらうのにパワフルな方法だと思いました」と説明している。 なぜ、それがパワフルな方法なのか。 女性へのハラスメントは世界に、もちろん、日にも蔓延しているのに、改善はなかなか進まない。 相談窓口を設けている会社もあるが、そこに実情を話したら、上司や同僚はすぐに対応して

    はあちゅうと #metoo への批判 ハラスメント社会を変えるために共感を広げるには
    Domino-R
    Domino-R 2017/12/25
    弱者、少数者による告発を普通の市民=マジョリティの攻撃から守るには、「理想的な被害者」を立て継続的に訴え続ける戦略が必要で、つまり「プロ市民」「プロ弱者」の力が不可欠。それが無いと今回みたくなる。