タグ

2022年6月20日のブックマーク (4件)

  • 丸の内商業施設で転落の小学生死亡 自分で柵を乗り越え転落か | NHK

    18日、東京・丸の内の商業施設で6階から転落して意識不明の重体になっていた12歳の小学生が搬送先の病院で死亡しました。防犯カメラの映像などから自分で柵を乗り越えて転落したとみられ、警視庁が詳しい状況を調べています。 18日の夜、東京・丸の内の複合商業施設「丸の内オアゾ」で、吹き抜けになっているビルの中の6階から小学6年生の12歳の男の子が転落しました。 男の子はおよそ16メートル下の3階の踊り場に倒れているのが見つかり、意識不明の重体になっていましたが、19日の午後、搬送先の病院で亡くなりました。 警視庁が防犯カメラを確認したところ、ビルに入ってきてエスカレーターで6階まであがり、高さ140センチほどの柵を乗り越える様子が写っていたということです。 ビルに入ってから転落するまでおよそ3分間で、近くにいた男性が声をかけて止めようとしていたということです。 当日、1人で自宅を出て丸の内まで来た

    丸の内商業施設で転落の小学生死亡 自分で柵を乗り越え転落か | NHK
    Domino-R
    Domino-R 2022/06/20
    他人を巻き込み迷惑をかける死に方をするくらいなら、他人を巻き込み迷惑をかけてでも生きろ。
  • どう思う?議員の「先生」呼び 〝勘違い〟助長の側面も…(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    令和元年の参院選で投じられた一票。政治参加は暮らしをよくすることにつながると選挙・政策アドバイザーの高井章博氏は話す 国会議員をはじめ、地方議員も周囲から「先生」と呼ばれることが多い。いわゆる「先生」ではないのに、どうしてこう呼ばれているのか。古くから政界に根付くこの慣習については「違和感ない」とする声がある一方、「思い上がりを助長する」といった否定的な意見もある。参院選が迫るなか、議員を「先生」と呼ぶことの是非や、有権者はどんな視点で一票を投じるべきかなどについて、事情に詳しい専門家に話を聞いた。(外崎晃彦) 【政党別でみる】参院選の獲得議席予測 「先生、お久しぶりでございます」「先生、こちらへどうぞ」-。 国会議員が集う会合やパーティーの席などでは、参加者が議員らを「先生」と呼んで持ち上げる光景がよく見られる。 こうした〝慣習〟に異を唱えているのが、特定行政書士で選挙・政策アドバイザー

    どう思う?議員の「先生」呼び 〝勘違い〟助長の側面も…(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    Domino-R
    Domino-R 2022/06/20
    別にどうでもいいが、先生と呼ばれなかったら不機嫌になるような連中が一部にもいるなら即刻やめるべきだな。
  • 75歳以上の高齢者であれば、自由に安楽死を選べる世界を描いた「PLAN75」とい..

    75歳以上の高齢者であれば、自由に安楽死を選べる世界を描いた「PLAN75」という映画、 正直75歳じゃあ遅すぎて何の希望も感じられないなーと思った 転職は35歳が限界なんだし安楽死が可能な年齢も35歳でいいだろ、いや30歳とか18歳とかでもいい。 子供にあらずんば人にあらずと言わんばかりの、大人になったら突然人権がなくなるようなロリコン社会なんだし。 大人になったら安楽死させてくれ。

    75歳以上の高齢者であれば、自由に安楽死を選べる世界を描いた「PLAN75」とい..
    Domino-R
    Domino-R 2022/06/20
    自殺の失敗はよくあるが、それは大抵確実に死ねる方法を選ばなかったから。その場合の自殺は実際には死にたいのではなく助けてほしいとのメッセージ。本件には該当しません。
  • 「解像度」の低さがナゾ 若手記者から見たメディアの「若者像」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><style>\n.include{max-width:660px;font-family:\"YuGothic M\",\"游ゴシック体\",\"游ゴシック\",\"Yu Gothic\", YuGothic, \"ヒラギノ角ゴ Pro\", \"Hiragino Kaku Gothic Pro\",'helvetica','arial', \"メイリオ\", \"Meiryo\", sans-serif;font-weight: 500;}.include .ShuMod{ margin:0 10px;}\n.include h1{text-align:left;font-size:1rem;paddi

    「解像度」の低さがナゾ 若手記者から見たメディアの「若者像」:朝日新聞デジタル
    Domino-R
    Domino-R 2022/06/20
    まあ若者対象に限らず、解像度を高めたところで増えた情報量を処理する能力が一体誰にあるんだって話で、新聞に限らず今以上の解像度なんぞもてあますだけだろって気はする。