タグ

2024年1月17日のブックマーク (7件)

  • 米国初となる窒素ガスによる死刑執行がアラバマ州で許可される : カラパイア

    アメリカでは州により死刑制度が異なり、死刑を廃止している州もあれば、死刑の執行方法も州により異なる。 全体の88%は薬物注射によるものだそうだが、薬物刑に使用する薬の不足が問題となっており、死刑が延期になるケースが相次いでいる。 2015年以降、死刑執行法の改善を目指すためにオクラホマ州、アラバマ州、ミズーリ州では「窒素ガス」を新たな選択肢に加えてきたが、まだ実際に使用されたことはない。 今回アラバマ州は、窒素ガスによる死刑執行が正式に使用許可された。これにより米国内初の窒素ガスを使った処刑を行う州になる可能性があり、刑事司法制度にとっては画期的な出来事となるという。

    米国初となる窒素ガスによる死刑執行がアラバマ州で許可される : カラパイア
    Domino-R
    Domino-R 2024/01/17
    刑務官「苦しかったら手を挙げてくださいねー」
  • 維新代表、万博中止論に反論 「震災復興にもつながる」:時事ドットコム

    維新代表、万博中止論に反論 「震災復興にもつながる」 2024年01月16日19時04分配信 日維新の会の馬場伸幸代表=5日、国会内 日維新の会の馬場伸幸代表は16日、東京都内の日外国特派員協会で記者会見し、能登半島地震の復旧・復興を優先するため大阪・関西万博を中止か延期すべきだとの意見について、「北陸と大阪歴史・地理的に絆が深い。万博成功が震災復興や経済活性化につながる」と反論した。 馬場伸幸 大阪・関西万博 政治 能登半島地震 コメントをする 最終更新:2024年01月17日14時19分

    維新代表、万博中止論に反論 「震災復興にもつながる」:時事ドットコム
    Domino-R
    Domino-R 2024/01/17
    まあこれまで言ってきたことの手前、「役に立つ」ことを示さないといけないのはわかる。だがそれが出て来るって事は、要するに万博は特段「役に立たない」んだろう。ならどうするんだっけ?
  • スタジオジブリのアニメは、欧米による「日本の見方」を変えてきた | 敵ではなく、夢を見せる国としての日本

    犯罪率が低く、モノづくりによって成長を遂げた経済大国であり、いまは少子高齢化が止まらない国──世界は日に対してそんなイメージを抱えているだろう。 だが、世界の「日」に対する印象に大きく関わってきたのは結局、アニメや漫画などの「ファンタジー」なのかもしれない。なかでも80年代、スタジオジブリが欧米の若者に与えた影響について、英メディア「アンハード」が報じた。 日は「夢の工場」だった インターネットの登場以前、米国のティーンがアニメを見るには「違法な手段」に訴えるしかなかった。海賊版ビデオカセットはファンのあいだで、まるで「見るドラッグ」みたいに流通していたのだ。 新しいアニメの発見は、小さな啓示みたいだった。未知の国に一歩足を踏み入れたようだった。彼方の国である日について私が知っていたことといえば、祖父の語る戦争の話と、夕方のニュースで流れる暗い話に限られていた。 80年代は、日

    スタジオジブリのアニメは、欧米による「日本の見方」を変えてきた | 敵ではなく、夢を見せる国としての日本
    Domino-R
    Domino-R 2024/01/17
    もう一方から見た日本現代史みたいになってて面白い。/アニメは今なお若者をもっぱら描いているし、描けない。それは可能性だったが、今後もそうかはわからない。
  • 仏公立学校、制服を試験導入へ 大統領

    仏パリのエリゼ宮(大統領府)で会見に臨むエマニュエル・マクロン大統領(2024年1月16日撮影)。(c)Ludovic MARIN / AFP 【1月17日 AFP】フランスのエマニュエル・マクロン(Emmanuel Macron)大統領は16日、約100の公立学校で制服を試験的に導入する方針を発表した。 2期目の任期の折り返しとなる節目に会見を行ったマクロン氏は、「制服は、家庭間の格差を解消するとともに、各自が尊重される環境をつくり出す。今年から任意の約100校で試験的に導入する」とし、良好な結果が出れば、2026年から全国で導入すると述べた。 実現すれば、フランス土のすべての公立学校で初めて制服着用が義務付けられることになる。 マクロン氏は「私たちがもっと団結し、価値観や共通の文化を共有し、教室や街頭、公共交通機関や店舗で互いに敬意を持つことを学び直せば、フランスはもっと強くなる」と

    仏公立学校、制服を試験導入へ 大統領
    Domino-R
    Domino-R 2024/01/17
    いま先進国での制服導入って、なんというか貧困対策として起こってる気がするよね。。。
  • お笑い芸人のエスパー伊東さん死去、63歳 カバン芸で大ブレーク 多発性脳梗塞で闘病 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    お笑い芸人のエスパー伊東さん死去、63歳 カバン芸で大ブレーク 多発性脳梗塞で闘病

    お笑い芸人のエスパー伊東さん死去、63歳 カバン芸で大ブレーク 多発性脳梗塞で闘病 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
    Domino-R
    Domino-R 2024/01/17
    同じ芸人として生きるにしても、このようになる人もあのようになる人もいる。この振幅の大きさが芸能の魅力だろうが、まあこれは芸人の生き方として良かったのではないか。
  • もう車が買えなくなったアメリカ人──年収10万ドルの壁

    古き良き時代──星条旗を立てたトラックがズラリ(2009年、カリフォルニアのフォード・ディーラーで) REUTERS/Mike Blake <アメリカンライフの象徴だった車だが、富裕層に引っ張られて価格が高騰したばかりでなく、そもそも「高級でない車」が市場から消えた。もはや人口の8割が車に手が届かない状況だ> 車を所有することは昔から、アメリカ式ライフスタイルの象徴で、車は必要なだけでなく、自由や自立、そして時には抵抗のシンボルとなってきた。だが2024年には、アメリカと車の蜜月関係が終わるかもしれない。多くのアメリカ人が車を買えなくなっているからだ。 新型コロナウイルスのパンデミックの影響で、生活費は全体的に高騰しており、車にかかる諸費用や自動車保険、修理費用なども上がっている。 パンデミック中、自動車業界はサプライチェーンの混乱や半導体不足などの問題に見舞われ、新車価格も中古車価格も史

    もう車が買えなくなったアメリカ人──年収10万ドルの壁
    Domino-R
    Domino-R 2024/01/17
    ダイハツはビッグモーターと組んでワンチャン渡米でどうよ。
  • 毎日新聞は5人の加害者の氏名を報道してはいけなかった

    睡眠導入剤で眠らせた女児に集団わいせつ疑い、男5人を逮捕…男らはSNSで知り合ったか : 読売新聞 幼い女児に薬飲ませ、眠らせ 集団でわいせつ行為の疑い 男5人逮捕 [北海道]:朝日新聞デジタル この事件のことね。 「報道してはいけなかった」という理由を示す必要がある一方、あまり詳細に書くと、そのことによって、このエントリ自身が「書いてはいけなかった内容」になりかねないため、ものすごくまだるっこしく、オブラートにくるんだ書き方をしている。 そのことはまず謝っておく。 ブコメ [B! 性犯罪] 幼い女児に薬飲ませ、眠らせ 集団でわいせつ行為の疑い 男5人逮捕:朝日新聞デジタル では、実名報道を望む声があり、実際、毎日新聞は実名報道をしているのだけど、今回については、ちょっと特殊なケースとして、報道してはいけないものだった。 というのは、朝日に書かれている、 中心的な役割を果たしていたのは茨城

    毎日新聞は5人の加害者の氏名を報道してはいけなかった
    Domino-R
    Domino-R 2024/01/17
    これは珍名など関係ない性犯罪に関するセオリーで、報道は普通守ってる。毎日は事件の悪質性を考えたんだろうし、ブコメ連中もその悪質性ゆえに実名をと吹き上がってる。その是非の判断は難しいな。。