タグ

ブックマーク / kai-you.net (4)

  • 韓国人から観た縦読み漫画「Webtoon」 その普及の歴史と文化/産業的特徴

    2023年には『彼女が公爵邸に行った理由』『帰還者の魔法は特別です』などが、その前には『神之塔』『ゴッド・オブ・ハイスクール』『外見至上主義』などが韓国Webtoonを原作に、日でTVアニメとして制作・放映されました。 Webtoonはどのような環境で成長してきたのか。 韓国の現地で青少年期を過ごした筆者が、実体験をベースに解説します。 改めて「Webtoon」とは何か──韓国における草創期日では 「縦読み漫画」と通称されるWebtoon。 スマートフォンでのブラウジング、スクロールに特化されたクリエイティブ/読み方は韓国で定着したとされています。 草創期はブログやネット掲示板などからはじまったとされていますが、2003〜2004年頃からNAVERやDAUMなどの大手ポータルサイトが事業として開始。そのプラットフォームが、今知られているWebtoon及び関連サービスの原型だと言えます。

    韓国人から観た縦読み漫画「Webtoon」 その普及の歴史と文化/産業的特徴
    Domino-R
    Domino-R 2024/03/09
    オレは日本の漫画もあまり読まないが、ここの否定的な※と同じ印象を日本の漫画にこそ持ってるがな。つか日本の漫画こそ限定的な表現形式でありながら、多様で優れた作品を可能にしたんだろ? コレも同じかもよ。
  • 霧雨魔理沙がWikipediaから削除される日 ファンカルチャーとの最悪な相性

    2022年12月30日(金)12:41(UTC)、Wikipedia:削除依頼/霧雨魔理沙が提出されました。 理由は、日語版ウィキペディアにある霧雨魔理沙の記事が、2007年4月27日にできて以来16年間、ずっとWikipediaの独立記事作成の目安を満たしていなかったためです。 同人ゲーム「東方Project」に登場する霧雨魔理沙に関する情報はほぼ全て、サークル・上海アリス幻樂団主宰であるZUN氏の手の入った一次資料か、ファンのつくった検証可能性を満たさない情報ばかりでした。 後述しますが、それらは出典に問題があるため、ウィキペディアでは存続できません。議論では、「単独記事としての存続は不能だが、『東方Project』へのリダイレクトとしては存続できる」との意見が見られました。 例えばにじさんじのライバーは、自らの配信履歴や企画内容を振り返るとき、ウィキペディアではなく非公式ウィキを参

    霧雨魔理沙がWikipediaから削除される日 ファンカルチャーとの最悪な相性
    Domino-R
    Domino-R 2023/01/31
    つかなんでそんなにwikipediaに載りたい/載せたいの? そこに何があるの?
  • 『てれびくん』誌面の無断転載に警告 仮面ライダーやウルトラマン扱う児童誌

    児童誌『てれびくん』(小学館)編集部が、7月28日(木)に、誌面の無断転載について公式Twitterで注意喚起を行った。 ツイートによれば、『てれびくん』の誌面を撮影・スキャンしてインターネット上にアップロードする事例が散見されているという。 7月29日(金)ごろに発売を予定している最新2022年9月号の誌面と思われる画像もSNS上で確認されており、問題視されていた。 同誌編集部は、「発売日前・後を問わず、誌記事を無許可転載する行為は著作権法違反になり、侵害行為の差し止めや刑事罰の対象となります」と読者に呼びかけている。 児童誌にとって死活問題の「無断転載」 『てれびくん』は、「仮面ライダー」「スーパー戦隊」「ウルトラマン」シリーズといった特撮作品やアニメ・ホビーを取り扱う児童向けの月刊誌。 同誌が取り扱っているジャンルでは、今後の物語や商品の展開が児童誌で先行して情報解禁されることが多

    『てれびくん』誌面の無断転載に警告 仮面ライダーやウルトラマン扱う児童誌
    Domino-R
    Domino-R 2022/07/29
    児童向け番組をいい年をした大人が見るってのもまあいいよ。ただ現に大人ならせめて大人として見ようぜ。
  • 女性型アンドロイド表紙で物議の人工知能学会、意表をついた最新号が話題

    2013年末、リニューアルした学会誌の表紙イラストが大変な物議を醸した人工知能学会による最新号の表紙が話題を呼んでいる。 女性型アンドロイドのイラストが「女性差別」と大炎上 メイド風の女性型アンドロイドが手にほうきを持ち、読書をしながら掃除する姿の『人工知能』表紙に対して、「女性差別」「男の欲望が具現化されてて気持ち悪い」という指摘が起こり、学会が「差別する意図はなかった」という声明を出すまでに至った。 そして、その次号である『人工知能 Vol.29 No.2』が2014年3月から会員向けに配布開始された。それが、エンジニアの初音玲(@hatsune_)さんが投稿した表紙画像だ。 前号の続き? 最新号はアンドロイド視点の表紙 この表紙を見ると、今回は、前号の女性型アンドロイド視点でのイラストが描かれている。そして、女性が読んでいるは、ドイツの哲学者・ヘーゲルさんの精神現象学についてのテキ

    女性型アンドロイド表紙で物議の人工知能学会、意表をついた最新号が話題
    Domino-R
    Domino-R 2014/03/05
    さらに保守的な主張をエスカレートさせてる。子供を出すことで家事を単にタスクでなく「無償の愛」の象徴であると描くとww /次号、外の仕事から帰った奥様がアンドロイドと比べいかに非人間的かが描かれるww
  • 1