タグ

ブックマーク / projectsmall.wordpress.com (57)

  • ステマサイト見破る11の予備知識。

    このPCでココに言及しないレビュー載せてるサイトは信用できん! って奴を列挙してく。(実際にそんな酷いサイトがあるかはシラネ) ①LaVie LやLIFEBOOK AH78:他人に魅せるモバイルやタッチパネルでもないのに フルフラット液晶とか意味不明な強反射液晶のせてるDQNノート (ちなみに低反射液晶の機種さがすにはサーチPC.jpで「長時間の事務作業」にチェック) ②東芝:超高解像度のKIRA V832を擁するも、現行ノートにフルHDが無いへそ曲がり ③VAIO L:アイドル時でさえ画面にまで伝わってくる高熱 ④VAIO S15:液晶開くと排気口ふさがる欠陥構造やらかしてて新築では使えない ⑤VAIO T15:色域と視野角が、あろう事かビジネスモバイルのX1 Carbonより狭い ⑥レッツノートSX / NX:「ニッポンの疲れ目」は国民的モバイルのせい(ギラツキ液晶) ⑦レッツノートA

    ステマサイト見破る11の予備知識。
    Donca
    Donca 2013/04/23
    ✔ ステマサイト見破る11の予備知識。
  • 2013年春スマホの特徴を各1行で

    ■■docomo■■ ~5型以上~ ■Sony Xperia Z SO-02E(長所・短所へ): 薄さ7.9ミリのガラス筐体+カメラ画質+“WALKMAN”アプリ+イヤホン同梱 ■Panasonic ELUGA X P-02E(長所・短所へ): 大画面でも片手操作し易い工夫+物理ボタン+電池交換可など質実剛健でカメラ画質も ■LG Optimus G pro L-04E(長所・短所へ): タッチセンサーを一体化したディスプレイで30%薄型化⇒空いた空間いかして3,000mAhバッテリ ■SAMSUNG GALAXY Note II SC-02E(長所・短所へ): 5.5型で非ペンタイルの有機EL+マルチウィンドウ標準+1,024段階の筆圧対応 ■富士通 ARROWS X F-02E(長所・短所へ): 大画面でも操作性に配慮+指紋認証 ~4.3型以上5型未満~ ■SHARP AQUOS PH

    2013年春スマホの特徴を各1行で
    Donca
    Donca 2013/04/14
    ✔ 2013年春スマホの特徴を各1行で
  • 2012年夏スマホの短か過ぎるレビュー。

    ■docomo■ ■AQUOS PHONE ZETA SH-09D(詳細): 4.7型だが片手操作できる人も多いだろう。 自然な発色+目が疲れ難い+省エネと三拍子そろったディスプレイで、 5型前後ではバッテリも持つ方。 ■AQUOS PHONE sv SH-10D(詳細): ・画面サイズを優先⇒SH-09D ・画面追従性を優先⇒SH-10D と選べば良い。こちらも自然な発色の綺麗画面。 ■AQUOS PHONE st SH-07D(詳細): 2台持ちサブや代替ケータイ、スマホ入門に適した機種。 ■Xperia GX SO-04D(詳細): Audio and Visual全般に優れたLTE対応版。持ち易い形状。 ■Xperia SX SO-05D(詳細): 携帯性を最優先しながら、性能にも妥協のないスマホ。 同じくA&Vにも優れる。 ■REGZA Phone T-02D(詳細): 有機EL

    2012年夏スマホの短か過ぎるレビュー。
    Donca
    Donca 2012/09/16
    ✔ 2012年夏スマホの短か過ぎるレビュー。
  • lenovo G580を買わない理由を考える・・

    とは言ったものの、G570の時にも書いたが このサイズのPCなら国内メーカーじゃなきゃ駄目な理由は殆ど残ってない。 G570からの改善点はインテル内蔵グラフィックとUSB3.0以外では、 ・冷却ファン静か ・メモリ増設・SSD交換にコツが要らなくなった ・液晶もハズレ個体に出くわさない(偶々、初期ロットがアタリベンダだったのかも) 等である。 ただ注意して頂きたいのは、G580買って喜んでる人の多くが 2台目以降のサブ需要だったり、 下手するとシングルコア化石からの買い替えだったり、 今時のHDD/SSDのレスポンスに感動してるだけだったりする点だ。(拙い経験則では) 一方でPC選びに最もありがちな用途・使用スタイル・予算というのは ・ネットサーフィン ・ネット動画やDVDの鑑賞 ・ホームモバイル ・ご予算8万円以内(5万以内の場合も含まれる) 辺りだと思うし、私が設計したサーチPC.jp

    lenovo G580を買わない理由を考える・・
    Donca
    Donca 2012/08/05
    ✔ lenovo G580を買わない理由を考える・・
  • Ivy Bridgeモデル攻略への第一歩。

    という事でまずは↓スペック位でニューモデルを分類してみた↓ 『用途から最適PCを検索できる日唯一!?のサイト、サーチPC.jp』 http://search-pc.jp まだ装飾の足りないサイトですが、骨格は真面目にやりましたよ。 機種検索だと普通は絞り込み条件そのものを入力させますが、 このサイトは選択してもらった用途の「組み合わせ」によって絞り込み「精度」を自動調整する様、 プログラムレベルで最適化しましたから。 暫く広告は入れませんので使い倒してやって下さい。

    Ivy Bridgeモデル攻略への第一歩。
    Donca
    Donca 2012/05/19
    ✔ Ivy Bridgeモデル攻略への第一歩。
  • Xperia acro HD SO-03Dの対抗馬はこんなにある!

    この時期、PCネタやるのは微妙なのでスマホ関連を。 Xperia acro HD SO-03Dの特徴や問題点はコチラ見てもらうとして、 今回はSO-03D登場後も色褪せない他の選択肢をまとめてみた。 ■■兄弟機種■■ ・Xperia NX SO-02D(詳細): SO-03Dより筐体うすい代わりに 国内向け機能(おサイフケータイ、赤外線、ワンセグ、防水) を省略したモデル。 バッテリ容量も1840mAh⇒1700mAhと小さくなっている。 ROMはSO-03Dより16GB⇒32GBと大容量だが、 SDカードはmicroSDリーダライタケーブル(試供品)繋いでの利用になる。 ■■高速通信LTEにまで対応する全部込み機種■■ LTE対応エリアでPCも持ち歩くという人ならSO-03Dはお呼びじゃないかも。 紹介する2機種はテレビ関連機能でもSO-03Dを引き離す。 ・NECカシオ MEDIAS

    Xperia acro HD SO-03Dの対抗馬はこんなにある!
    Donca
    Donca 2012/03/23
    ✔ Xperia acro HD SO-03D登場後も色褪せないライバル達。
  • 3月上旬発売のRHDM-U500HRを調べてみた。

    上図の様な事が出来るポータブルHDD(メーカー公式)である。 (対応OSはVista/7。PC接続はUSB 2.0で電源はバスパワー。) ダビングには「I-O DATA iVDR-S Media Server」をDL⇒インストールが必要で、 録画番組の視聴には付属の「DiXiM Digital TV iVDR Edition」を使用する。 上記ソフトは2台までのPCにインストール可能とされてるが、 買い「替えた」PCへインストールし直す事にはライセンス上の問題は無い (メーカー談)。 上図「ダビング」ではダビング10保持のムーブも可能で、 テレビやレコーダの外付HDDと違って、 録画データの入った機をそのまま別PCへ使い回せる自由度がウリである。 上図には<レグザ>とあるが、コレは動作確認済みがレグザだけって事で、 「要は同社RECBOXのポータブル版(メーカー談)」なので、 RECBO

    3月上旬発売のRHDM-U500HRを調べてみた。
    Donca
    Donca 2012/02/26
    ✔ 3月上旬発売のRHDM-U500HRを調べてみた。
  • 予算10万で狙えるPC2台体制(ASUS U24E等)

    予算10万円で2台のPC購入して捗ろう!って企画である。 安いながらも比較的信頼できる以下10機種から組み合わせるとして、 どんな組み合わせが良いかも考える。 ■モバイル部門■ ①HD解像度のスマホ(各機種の特徴はコチラにまとめてある): PCじゃないが情報端末って事で。 キャリア割引で体4万円計算としても合計10万縛りがあると、 出先をスマホだけで乗り切れる方が中心になる。 ②東芝 REGZA Tablet AT3S0(詳細): スマホのHDがキツイ、老眼の方向け。 スマホで使える青歯の折り畳みキーボードも存在するが、 それ打ちながらだと流石にスマホ画面じゃ小さ過ぎってのもある。 ③ThinkPad X121e(詳細): 出先でも入力には不自由したくない方向け。 企画では①~③にはそれぞれ、④~⑩のいずれかを組み合わせる事になる。 ④ASUS U24E(詳細): 出先で使うも良し、

    Donca
    Donca 2012/02/25
    ✔ 予算10万で狙えるPC2台体制(ASUS U24E等)
  • 長持ちしそうなPC 2012年春版(dynabook Satellite T571など)

    Ivy Bridgeが4月だと、 それ載せるメーカーPCの多くは5月下旬の夏モデルからだろう。 Ivy Bridgeは低発熱(=省エネ)とグラフィック性能が特徴だが、 ノートPC上位モデルでは排熱や駆動時間より 筐体薄型化を優先するメーカーが増えそうだ。 しかし、 旗艦からお買い得まで毎年何台ものノートPCを買ってきた中には、 「長持ちしない機械、長く使いたくない道具」があった一方で、 6年前のThinkPad T60が、あちこち改良しながらも未だ現役で使えてたりもする。 今回はそんな、長持ちする事でコスパ稼ぎそうな現行PCをご紹介する。 ■NEC VALUESTAR G タイプL(メーカー公式): NECへ納品されるマザボはASUSの同じ型番だったとしても、 ショップで売ってるものとは品質基準が違う。 このタイプLは外観でかなり損してる。 ■東芝 dynabook Satellite B

    Donca
    Donca 2012/02/19
    ✔ 長持ちしそうなPC 2012年春版(dynabook Satellite T571など)
  • 解像度別スマホ主要機種1行レビュー 2012年春

    キーボードに手おく事で画面との距離が決まってしまうノートPC との単純比較は出来ないが、 HD解像度のスマホは4.5型でもドットピッチが0.078ミリしかなく、 一覧性を確保した状態での視認性は充分とは言えない。 しかし 「初めて訪れたサイトでも大抵、 知りたい情報が何処にあるか、ひと目で判る」 だけで出先用の情報端末としてPCと競合する存在になったのは確か。 コレを機に今回は、解像度ごとスマホ主要機種を1行レビューする。 ただしスマホというのはPCよりデザインが優先されるだろうから、 ココで道具としての評価が低くても存在価値まで否定しない。 ■HD解像度の機種■ ◎富士通 ARROWS X LTE F-05D(詳細): 現行「全部入り」のスタンダード ×富士通東芝 ARROWS Z ISW11F(詳細): 熱w 発売前の議論は無駄って事を解らせてくれたモデル。 ◎SHARP AQUOS

    解像度別スマホ主要機種1行レビュー 2012年春
    Donca
    Donca 2012/02/11
    ✔ 解像度別スマホ主要機種1行レビュー 2012年春
  • SSD+HDDを内蔵できるノートPC一覧。

    ■LaVie G タイプL(詳細): 上記リンクにある条件みたせばSSD+HDD構成が選べる。 (ワイヤレスTVやフルHD液晶である必要は無い) 同様の店頭モデル(LaVie L)でも構築可能。 ■LaVie G タイプM(13.3型): SSD+HDD構成が選べる。店頭モデル(LaVie M)でも構築可能。 ■LIFEBOOK NH(店頭モデル): 標準でHDD x2搭載。 2台は異なるドライブ領域が割り当てられており、 RAID構成になってないのでその内1つをSSDへ交換可能。 ただし「メーカー保証の範囲で修理うける際は元通りにして下さい」との事。 富士通もワイド保証なら落下・水濡れにまで対応し 補償上限・免責金額なしだが、SONYと違うのは、 基的に「全損扱いの新品交換はしない」という事だ。 (購入1ケ月以内の初期不良交換は別) ■ThinkPad T / Wシリーズ(詳細): 光

    Donca
    Donca 2012/01/04
    ✔ SSD+HDDを内蔵できるノートPC一覧。
  • 今、Ultrabookを買わない8つの理由。

    理由①:「厚さ21ミリ以下」は省電力が進む次、次々世代CPU用の仕様 Ivy Bridge⇒Haswellの省電力路線を正当化する為のUltrabook構想であり、 Sandy版(笑)のUltrabookの存在意義は、 排熱・性能共に今後、槍玉に挙げる為だったりする。 理由②:現在主流の13型は、必要に迫られて買うPCのサイズでもない 縦狭液晶(16:9)への統一やPCの価格破壊なとで、 「作業性」と「可搬性」はある程度、別個に追求する時代である。 自家用車移動あたり前な地方は別として最早13型は、 無くて困らない「3台目需要」に成り下がった。 理由③:近い将来、更に安くなる動きも・・ 『米Intel、100ドルの奨励金でUltrabook価格の引き下げを計画か』 理由④:キータッチが駄目すぎる dynabook R631はUltrabookではマシな方だと思うが、 少し筐体が厚いだけのL

    今、Ultrabookを買わない8つの理由。
    Donca
    Donca 2011/12/07
    ✔ 今、Ultrabookを買わない8つの理由。
  • REGZA Tablet AT3S0と組む2台体制。

    REGZA Tablet AT3S0(詳細)の他に1台だけPCを所有するとして、 このPCなら捗りますよ!ってのをご紹介する。 1台だけって言われると、 ①通常電圧CPU(超低電圧 i7もアリ。当然、第2世代の) ②長時間稼動に耐え得る排熱・静音性 ③信頼できるメーカー(国内大手6社+ThinkPad+ASUS) は譲れない要素だが残念ながら、 ①~③をクリアする13.3型以下は現行モデルに見当たらない。 (13型は超薄型で作るのが国内メーカーのトレンドだからで、今は ASUSのU24E(11.6型)とZENBOOK UX31E(13.3型HD+)の排熱が気になる) 14型だと仮に堅牢設計になってたとしても、 もはや公共交通を利用する方むけじゃないし、 同一メーカーに15型の優秀なモデルがあったりで中途半端は否めない。 キー入力は折りたたみ青歯キーボードに頼るにしても、現時点では 持ち「歩

    REGZA Tablet AT3S0と組む2台体制。
    Donca
    Donca 2011/11/05
    ✔ REGZA Tablet AT3S0と組む2台体制。
  • Sony Tablet S@タブレットまとめ

    海外での評価は芳しくないが、熟成度関係なく商売になるのがSONYの強み! ただAndroidの様に機種ごとの違いを吸収できないOSは、 動作検証に予算を割かないメーカー向けじゃない。 AndroidはREGZA Tablet AT300辺りに任せて、 SONYはVAIO Z2やVAIO SEのノリで、 Windows機を小型・軽量化してく方が近道だろう。 【10月03日追伸】実は「@タブレットまとめ」で一通り記事を用意していたのですが、 日、REGZA Tabletとして7型1,280 x 800px版と10.1型極薄版が発表され、 iPad2含む勢力図が一気に塗り変わってしまいそうなので少し静観します。【追伸終】

    Donca
    Donca 2011/10/01
    ✔ Sony Tablet S@タブレットまとめ
  • NEC LaVie Touch@タブレットまとめ

    今時、シングルコアCPU+メモリ最大2GB(Atom Z670の仕様)でWin7 なんてPCに10万近くも出すチョロイお客が居るなら俺にも紹介して欲しいわw 兄弟機のVersaPro J タイプVTの方はNEC Directで8万切るが、 VersaPro J タイプVSの大量在庫かかえた教訓が活かされてないのは確か。 スレートPCには未だ課題が多く、 現行モデルを何年も使い続けるとは考え難いし、 今日からNECで電話対応はじまったレノボ製品(個人向け)で充分だ罠。

    NEC LaVie Touch@タブレットまとめ
    Donca
    Donca 2011/10/01
    ✔ NEC LaVie Touch@タブレットまとめ
  • acer Aspire One 722@低価格モバイルまとめ

    acer Aspire One 722@低価格モバイルまとめ 11.6型液晶の最安モデル(3万円ちょっと。投稿時)。 最厚25.4ミリの薄型筐体で、 公称寸法よりバッテリが下へ出っ張るのが惜しいが、軽作業なら7時間持つ。 AMD Dual-Core C-50を搭載するノートはこの他に ThinkPad X121e(詳細)があるが、 あちらが非光沢液晶+優れた入力装置で事務系に特化してるのに対し、 Aspire One 722は光沢液晶だ。 AMD C-50はローカル保存された動画ファイルの再生には 強力グラフィックのお陰で不自由しないし、 ネット動画の「読込時」に処理が重くなる事さえ把握した上で選択するなら、 ホビー路線もアリだろう。 冷却ファン音は静かな方だが、 高負荷時は排気口付近の底面が43℃超える事も。 キータッチ、主要ピッチ、タッチパッドなどは問題なし。 あえて言えば主要キー以外

    Donca
    Donca 2011/09/07
    ✔ acer Aspire One 722@低価格モバイルまとめ
  • DELL Inspiron M102z@低価格モバイルまとめ

    11.6型光沢液晶、AMD E-450を搭載し、 6セルバッテリ時で重量1.56キロ、軽作業なら6時間は確実に持つ。 ACアダプタも軽量薄型。 このカテゴリの定番たるASUS Eee PC 1215B(詳細)に対して勝ってるのが、 筐体素材とカラバリだ。 M102zの天板とパームレストはヘアライン・アルミで、 ピンクだけ天板とパームに柄が入る。 キータッチは、たわみも少なくまずまず。主要ピッチ19ミリ。 タッチパッドのボタンは軽く、誤入力もし難い。 スピーカーはこの筐体サイズでは悪くない。 端子類にはeSATA/USB 2.0コンボ(Powershare仕様)があるが、 有線は100BASE。

    DELL Inspiron M102z@低価格モバイルまとめ
    Donca
    Donca 2011/09/07
    ✔ DELL Inspiron M102z@低価格モバイルまとめ
  • HP Pavilion dm1-3215AU@低価格モバイルまとめ

    AMD  E-350で直販送料込み66,150円~(投稿時)というのは一見高価だが、 VAIO YBやらLIFEBOOK PH50なんかは価格破壊をい止める為に、 事務作業向きでもない機種にMS Office 付けてるのに比べ、このdm1は ・メモリ4GB標準(空スロット無し。最大8GB) ・128GBのSSD標準(今まで見たのはRealSSD C300を3Gbps接続) ・長い駆動時間(輝度40%のBBenchで8時間弱)に加えて、同じバッテリがもう1個オマケw と、始めからそれを望む方には納得行く装備。 結論から先に言えばこの機種は、CPU以外は所謂、安物ではない。 液晶は光沢で発色も悪くはないし、Cyberlink PowerDVD 10も付属する。 サラウンド機能、イコライザー機能とALTEC LANSINGスピーカーで、 11.6型とは到底思えない音も出る。 キータッチはまずま

    HP Pavilion dm1-3215AU@低価格モバイルまとめ
    Donca
    Donca 2011/09/07
    ✔ HP Pavilion dm1-3215AU@低価格モバイルまとめ
  • IdeaPad S205@低価格モバイルまとめ

    (国内モデルは日語キーボードなのでキー形状が異なる) 11.6型液晶+AMD  E-350搭載の最安モデル(3万円台前半~。投稿時)。 重量1.3 kg、軽作業で2~3時間駆動。(3セル標準な為) 光沢液晶で発色もマアマアだし、写り込みも抑えられてる方。 (パネルベンダの違いで個体差あるかも知れん) スピーカーの音質も、筐体サイズにしては悪くない。 キーボードは主要ピッチ19ミリで、 タッチは多少たわみもありストロークも浅いが、感触は悪くない。 [Enter]キーが細いのだけは慣れが必要かも。 天板は黒に近い紫で、実際には模様も目立たない。 液晶べゼルは指紋が目立つ。 高負荷連続で底面が40℃まで行く事もあるが、 従来的なモバイル用途に限れば排熱・静音性は問題なかろう。 搭載されるHDDメーカーにもよるのだろうが、 パームレストには振動を感じた。(一応、HDD保護機能が付いてる) 拡張性

    IdeaPad S205@低価格モバイルまとめ
    Donca
    Donca 2011/09/07
    ✔ IdeaPad S205@低価格モバイルまとめ
  • VAIO YA@低価格モバイルまとめ

    (あと黒天板が選べる) 11.6型光沢液晶の直販専用、インテルCULVモデル。 重量は標準バッテリーだと1.5kg弱で、BBenchは5時間14分。 (Core i3-380UM、メモリ2GB、電源プラン「バランス」、輝度40%) 筐体奥が17ミリ厚くなるが公称駆動6時間⇒11時間となる大容量バッテリーもあるし、 ACアダプタもコンパクトでケーブル込192グラム。 低価格モバイルは「メモリ2GB」で売られる例が多く、 メーカー保証で落下対応つけても 「補償上限=体購入金額」な場合が殆どなので、 加入金額に見合わなかったりする。 そんな中、VAIO YAなら ・メモリ4GB ・補償上限なしの落下対応<ワイド保証> でオーダーしても53,800円~(送料込み。投稿時)という値頃感がある。 (筐体底面ネジ3はずすだけでメモリスロットや2.5″ベイにもアクセス可能) Core i5-470UM

    VAIO YA@低価格モバイルまとめ
    Donca
    Donca 2011/09/04
    ✔ VAIO YA@低価格モバイルまとめ