タグ

ブックマーク / srad.jp (813)

  • 「バーチャル彼女を SNS 上に作成するサービス」、米国で立ち上げ | スラド

    米国の新興企業が「Cloud Girlfriend」なるサービスを立ち上げようとしているらしい (ITmedia News の記事より) 。 説明によると、「完璧なガールフレンドを作成して好きな SNS サイト経由で交流できる」というサービスだそうだ。イメージとしては出会い系サイトのサクラと交流するようなイメージしか浮かばないのだが……。 はやる気持ちを必死で抑えながらいそいそとメールアドレスを登録してみたところ、「Facebook、TwitterEmail などを使って少なくとも 7 人のお友達を招待してください。もっと招待してくれれば、すぐにアクセスできるようになるよ !」とのことで久しぶりにキレちまったよ、屋上へ行こうぜ。

    Donca
    Donca 2011/03/28
    ✔ 「バーチャル彼女を SNS 上に作成するサービス」、米国で立ち上げ
  • 世界初の「外骨格アームサポートシステム」という「x-Ar」、6月発売予定 | スラド

    米Equipois社はフロリダ州オーランドで開催されたApplied Ergonomics Conferenceで、世界初という「外骨格アームサポートシステム」を発表した(x-Ar the exoskeletal arm support system、Engadget日版の記事)。 「x-Ar(エクスアー)」というこのシステムは、腕をサポートして長時間の作業でも疲れないようにするデバイスだ。椅子などに取り付けたx-Arを手首に装着することで腕の重みを軽減し、筋力の消耗を防いで作業の正確さを向上させるという。Webサイトに価格は記載されていないが、同社のCEO、Eric Golden氏がCNN Moneyで語ったところによると、2,500ドル(約20万円)程度を見込んでいるようだ。

    Donca
    Donca 2011/03/27
    ✔ 世界初の「外骨格アームサポートシステム」という「x-Ar」、6月発売予定
  • マイクロソフト、66万6,624個のIPv4アドレスを購入 | スラド

    マイクロソフトが新たに66万6,624個のIPv4アドレスを購入したと伝えられている(Internet Governance Project、家/.より)。 このIPアドレスは倒産したカナダ企業Nortelから750万ドル(約6億円)で購入したとされており、IPアドレス1個あたり11.25ドル(約911円)にあたる。IPアドレスブロックの詳細は明らかにはされていない。 今後IPv4アドレスが更に枯渇しIPv6への移行が推進される中、このような売買は更に活発となるのか、その取引価格の推移や、IPレジストリによる仲介の有無など、動向はどう変化していくだろうか。 ちなみに家/.では、記事タイトルに「約666,000個のアドレス」とあることから「奴らはやはり悪魔だったか」的なコメントが寄せられている模様。

    Donca
    Donca 2011/03/25
    ✔ マイクロソフト、66万6,624個のIPv4アドレスを購入
  • 放射性物質ではないかと大騒ぎ、実は花粉 | スラド

    3 月 24 日朝、関東地方の広い範囲で建物の屋上などに黄色い粉が付着しているのが発見され、放射性物質ではないかとの問い合わせが気象庁や各地の保健所などに相次いだ (asahi.com の記事、YOMIURI ONLINE の記事より) 。 環境省や各地の自治体が黄色い粉を採取して確認したところ、正体はスギ花粉だったとのこと。23 日はスギ花粉の飛散量が多く、夜から未明にかけて降った雨により付着したものとみられる。場所によっては黄砂が降った可能性もある。文部科学省によれば放射性物質が黄色い粉になって落ちてくることはないとのことだが、東京では消防庁の化学車両が出動するなど大騒ぎになったところもあるようだ。 スギ花粉は毎年この時期になれば飛散するものだが、このような騒ぎになるのも人々の不安の表れだろう。/.J 読者が間違うことはないと思うが、冷静に対応するよう周囲にも呼びかけたいところだ。

    Donca
    Donca 2011/03/25
    ✔ 放射性物質ではないかと大騒ぎ、実は花粉
  • みずほ銀行、法人向けサービスの障害は未だに解消されず | スラド

    みずほ銀行の障害 (/.J 記事) については、ITpro の記事やMSN 産経ニュースの記事、みずほ銀行のページにもあるように個人利用については 25 日までにほぼ復旧した模様だが、法人向けサービスではまだ問題が解決されていないようだ (みずほ銀行からの通知 (PDF)) 。 外国為替サービスがまだ部分的にしか再開されておらず、何よりも 3 月 14 日以降の取引明細の一部が未反映な状態にある。事業者に対してみずほ銀行は、口座振替に関して磁気テープや FD にその結果を書き込まずに返却しており、支払者の口座から料金を引き落とすことができたかどうかが事業者には分からない状態となっている。 一日二日分ならまだしも十日前の明細もまだ反映されていないということで、まだしばらく混乱は続きそうだ。

    Donca
    Donca 2011/03/25
    ✔ みずほ銀行、法人向けサービスの障害は未だに解消されず
  • 緊急通報の優先度を声から判定 | スラド

    オランダのデルフト工科大学、オランダ防衛大学および TNO Defence, Security and Safety 社が共同で声をたよりに救急通報の優先度を割り出す仕組みを開発したそうだ (gizmag の記事、家 /. 記事より) 。 救急への電話が殺到した場合、通報者に一刻を争う事態であるかを問うわけにはいかない。そこで、実際の救急通報とその結果をデータとして用い、話す速度や声のピッチ、声のトーン、また呼吸レートといったパラメータから優先度を割り出すアルゴリズムが開発されたとのこと。データを使ったテストでのエラー発生率は 4.2 % 以下に抑えられたとのことで、研究者らは元となる通報データの量を増やすことで更に精度を上げられるとしている。 この仕組みはまず軍用として展開されるとのことで、その後民間での運用される可能性もあるとのことだ。

    Donca
    Donca 2011/03/24
    ✔ 緊急通報の優先度を声から判定
  • Firefox 4 リリース | スラド

    JavaScript の実行速度が前バージョンより最大6倍になり、ハードウェアアクセラレーションを活用したグラフィックス表示が可能になった」というFirefox 4 が3月22日に公開された(リリースノート、SourceForge.JP Magazine)。メモリを大量に使いすぎる問題はBeta12で修正されたそうなので、その辺不満のあった方は一度お試しあれ。 ちなみに貢献者ビルドにはSolaris版がアップロードされているが、OS/2版はない。今週のOS/2 News & Rumorsによると、あまりに進化のスピードが速すぎて主要プラットフォーム以外はついていくのが難しいためだ。そろそろforkしちまった方がいいのかもしれない。

    Donca
    Donca 2011/03/23
    ✔ Firefox 4 リリース
  • スラド -- アレゲなニュースと雑談サイト

    東京・金町浄水場の水道水から乳児向けの暫定飲用基準を超える210ベクレル/kgの放射性ヨウ素が検出された(毎日新聞)。都は代替の飲料水が確保できない場合を除き、乳幼児に飲ませないよう要請している。 3月17日に発表された「暫定規制値」(厚生労働省の発表PDF)によると、飲料水に対する放射性ヨウ素の暫定規制値は300ベクレル/kgであるが、「100ベクレル/kgを超えるものは、乳児用調製粉乳及び直接飲用に供する乳に使用しないよう指導すること」という但し書きがされており、今回検出された放射性ヨウ素量はこれに該当する。

    Donca
    Donca 2011/03/23
    ✔ 東京・金町浄水場で乳児飲用基準を超える放射性ヨウ素を検出
  • 建物内の生存者を探知できる無人ヘリ | スラド

    米TiaLinx社が遠隔操作で建物内の人物などを探索できる小型無人ヘリ「フェニックス 40-A」を発表した(sUAS News、家/.)。 フェニックス40-Aは複数のギガヘルツ帯を利用した超広帯域域無線(UWB:Ultra Wide Band)のセンサー・アレイが搭載されており、遠隔からのモーション探知および呼吸検知による静止生命体の探知が可能とのこと。超広帯域無線信号を利用することである程度の厚さのコンクリートも透過できるといい、ターゲットからの反射をレシーバー側で処理し内部の様子を浮き彫りにするとのこと。操作は陸や空の拠点から遠隔で行うことができ、GPSでのプログラム飛行に加えて搭載されたカメラを通じたモニタリングを昼夜を問わず行うことができる。 開発には米軍がスポンサーになっており、装置の更なる小型化を実現できたとしている。「フェニックス40-A」は建物の構造解析や地雷探知、また

    Donca
    Donca 2011/03/22
    ✔ 建物内の生存者を探知できる無人ヘリ
  • 東北地方太平洋沖地震の余波で世界のシリコンウエハーの4分の1の生産が停止 | スラド

    東北地方太平洋沖地震の影響により、全世界のシリコンウエハー生産量の 4 分の 1 もの生産がストップしているそうだ (日経 ITpro の記事より) 。 世界のシリコンウエハー生産量のうち 20 % を生産する信越半導体の白河工場や 5 % を生産する米 MEMC Electronic Materials の宇都宮工場などが停止しているためで、「世界の半導体業界に大きな影響を及ぼす」とのこと。 また、エルピーダメモリの半導体組み立て工場やルネサスエレクトロニクスの生産能力にも影響が出ているとのこと。

    Donca
    Donca 2011/03/22
    ✔ 東北地方太平洋沖地震の余波で世界のシリコンウエハーの4分の1の生産が停止
  • 野菜や水道水などから微量の放射性物質が検出される | スラド

    19日、福島第一原発周辺で農作物から基準を上回る放射線量が検出されたことが明らかになった。栃木県や茨城県、群馬県など他の県でも同様の問題が発生している。 また、関東地方を中心に雨やちり、水道水などからも放射性物質が検出される事態となっている。どちらも被曝するレベルではないとのことだが、今後の事態の推移を見守りたい。

    Donca
    Donca 2011/03/22
    ✔ 野菜や水道水などから微量の放射性物質が検出される
  • Ruby、JIS 規格として制定される | スラド

    Ruby 標準化検討ワーキンググループにて原案作成が進められてきたプログラム言語 Ruby技術規格書が、JIS X 3017 として 2011 年 3 月 22 日に制定された (IPA のプレス発表より) 。 日で発案されたプログラム言語が JIS 規格となるのは初めてのこと。IPA では JIS 規格に続き ISO/IEC JTC に対して国際標準化の提案をするよう日工業標準調査会に申し出を行っているという。提案が行われれば、JIS 規格から国際標準化の提案をする初めてのプログラム言語となる。

    Donca
    Donca 2011/03/22
    ✔ Ruby、JIS 規格として制定される
  • AC、CM内容を変更 | スラド

    社団法人ACジャパン(AC、旧公共広告機構)は、放送中のCMに関する「お詫びとお知らせ」をWebサイトで公開した(「東北地方太平洋沖地震」にあたって)。 東北地方太平洋沖地震の発生により多くの企業がCMを自粛しており、代わりにACのCMが放送されている。しかし、同じCMが繰り返し流され、現在の状況にそぐわないCMも多い。そのため、不快に感じた視聴者からの苦情も多く寄せられていたとのこと (デイリースポーツonlineの記事)。 これに関してACは、現在のCMが非常時に対応したものではないとして謝罪している。また、すべてのCMの最後に流れることで耳障りに感じることの多いサウンドロゴの削除作業を開始しており、震災の被災者を応援する臨時キャンペーンCMも制作中とのことだ。タレコミ時点では、サウンドロゴ削除済みのCMが一部で放送されており、新しいCMの放送も始まっている。

    Donca
    Donca 2011/03/21
    ✔ AC、CM内容を変更
  • 週刊アスキー、数号分の無料配信を予告 | スラド

    東北関東大震災の影響で出版物の発行や流通の停滞が懸念される中、週刊アスキー編集部は3月14日発売号から数号分の記事をPDFファイル化し、無料配布することを決めた(週アスPLUSのブログ、ITmediaの記事)。 配布方法の詳細は発表されていないが、被災地のネット接続環境が一定以上に回復した段階で、1号分を複数のファイルに分割して配布する予定とのことだ。迅速な配布を優先するため、予告なく配布を開始する可能性もあるとしている。

    Donca
    Donca 2011/03/20
    ✔ 週刊アスキー、数号分の無料配信を予告
  • 人気iPhoneゲーム「Angry Birds」のマーケティング責任者曰く「ゲーム機は死につつある」 | スラド

    大人気を博し、成功したiPhoneゲームの代表と言われている「Angry Birds」のマーケティング責任者Peter Vesterbacka氏が、「ゲーム業界において任天堂が行っているようなビジネスモデルは死につつある」という旨の発言を行ったそうだ(家/.)。 「イノベーションはEAやUbisoftが行っているような大規模なゲームソフト開発方式からではなく、Angry Birdsのように小規模で迅速に動ける開発方式から産まれる」と述べ、またAngry Birdsは99セントという低価格だが、ゲーム専用機ではソフトが比較的高価である点も指摘している。 任天堂の岩田社長も2011年のGDCにて、いかにイノベーションを起こしヒットするタイトルを作るかについて懸念点を述べるとともに、「ダウンローダブルゲーム」に対する懸念も述べている(講演内容)。岩田社長とVesterbacka氏の対照的な意見

    Donca
    Donca 2011/03/17
    ✔ 人気iPhoneゲーム「Angry Birds」のマーケティング責任者曰く「ゲーム機は死につつある」
  • 春の情報処理技術者試験、延期に | スラド

    秋に向けてぼちぼち勉強しようとしてるけど、秋は予定通り実施されるかな… ヤル気出して勉強したのに試験が伸びるのは凄いテンション下がりそう。

    Donca
    Donca 2011/03/17
    ✔ 春の情報処理技術者試験、延期に
  • 東京国際アニメフェア 2011、開催中止 | スラド

    東京都青少年健全育成条例改定への抗議として、主要コミック出版社が協力・参加を拒否する事態となっていた東京国際アニメフェア 2011 だが、東北地方太平洋沖地震の影響で中止となった (東京国際アニメフェア 2011 のニュースより)。 大幅な電力需給状況の悪化により電力の供給が不確定であること、会場への交通手段の確保が不安定であることが原因。 ちなみにもう一方のアニメコンテンツエキスポの開催可否について、まだ公式には発表されていない。→ 13:00 頃に開催中止がアナウンスされた。

    Donca
    Donca 2011/03/17
    ✔ 東京国際アニメフェア 2011、開催中止
  • 「男がセックス以外に考えていること」がベストセラーに。中身は白紙。 | スラド

    「男がセックス以外に考えていること (原題: What Every Man Thinks About Apart From Sex)」がベストセラーになっているそうだ (International Business Times の記事、家 /. 記事より) 。 200 頁に及ぶこの、中身は全て白紙となっており、男はセックス以外には何も考えていないことを示唆している。なお、ベストセラーとなった理由はこれをノートとして使うのが学生の間で流行っていることにあるようだ。

    Donca
    Donca 2011/03/17
    ✔ 「男がセックス以外に考えていること」がベストセラーに。中身は白紙。
  • ガイガーカウンターマップ、公開中 | スラド

    文部科学省がまとめている都道府県別環境放射能水準調査結果,そのミラーサイトです。 結果だけを見る方は,可能な限りミラーサイトで。 東京電力による福島原発の最新情報について(放射能水準調査結果,茨城県におけるモニタリング状況): http://eq.yahoo.co.jp/ [yahoo.co.jp] 災害情報(放射能水準調査結果,東京電力計画停電情報,東北電力計画停電情報): http://eq.wide.ad.jp/ [wide.ad.jp] 政府関係からの重要なお知らせ(放射能水準調査結果,東北電力計画停電情報): http://eq.sakura.ne.jp/ [sakura.ne.jp] 文部科学省(サイト): http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/index.htm

    Donca
    Donca 2011/03/16
    ✔ ガイガーカウンターマップ、公開中
  • Linux カーネル 2.6.38 リリース | スラド

    3 ヶ月ぐらい毎のお約束、Linux カーネルの最新版 2.6.38 がリリースされました (LKML へのメール、internetnews.com の記事、家 /. 記事より) 。 例によって Kernel Newbies による解説など。変更点をいくつかかいつまんでみると、 自動プロセスグルーピング (a.k.a "the patch that does wonders")VFS のスケーラビリティ向上Btrfs、LZO 圧縮のサポート4KB 超ページへの透過アクセスtransmit packet steering (XPS) の実装RCU (Read/Copy/Update) ベースのパス名検索といったところでしょうか。

    Donca
    Donca 2011/03/16
    ✔ Linux カーネル 2.6.38 リリース