タグ

2008年1月18日のブックマーク (2件)

  • 【特集】SOAの技術仕様がついに完成! - SCAのいろはを学ぶ (1) SCAとは? | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    SCAとは? Service Component Architecture(以下、SCA)は、SOA技術をベースとし、各種の実装言語で作成されたコンポーネントを結合してアプリケーションを構築するためのプログラミングモデルである。 SCAが登場した背景には、近年のITシステムの大規模化/複雑化がある。ITシステムの複雑化が進んだことにより、最近では、部品単位の開発や部品の再利用が可能となる「コンポーネント指向開発」の必要性が声高に叫ばれるようになっている。しかし、コンポーネント指向の開発を実践するうえではさまざまな困難が付きまとうことは、皆さんご存じのとおりだ。 例えば、既存の資産をコンポーネントとして再利用してシステムを構築したいが、それらが様々な実装言語で記述されていた場合はどうすべきか? また、非常に低レベル/細粒度のコンポーネントを組み合わせて中粒度のコンポーネントを構築すべき場合が

  • yohei-y:weblog: REST 入門

    語の REST のリソース集を以前作ったのだが、 日語では一般人向けの解説がない。 sheepman 氏の REST のページはすばらしいんだけど、多少わかっている人向けだ。 市山氏のプレゼン資料は RoyF の論文を詳しく解説していてよいのだけれど、いかんせんアカデミックすぎる。 技術的な要素も抑えつつ、入門者にもわかりやすい解説はないものかと探していたのだが、みつからない。 英語の文書を訳すことも考えたんだけど、あまりよいものが見つからない。 で、結局自分で書くことにした。 最初はひとつのポストで済ませるつもりだったんだけど、書き始めたら長くなってしまったので、複数のポストに分けることにした。 えらそうなことを書いたが、内容は「ないよりマシ」といったレベルだろう。 前書きが長くなったけど(ここから始まりです。ですます調なのは入門記事だから)、 この記事(から始まる一連のポスト)は