Dr-KIDのブックマーク (852)

  • こどもの猫背(後湾)が気になります|ドクターキッド(Dr.KID)

    『こどもの姿勢が悪くて心配です』と時々、外来で相談されます。 今回は、こどもの姿勢(特に背)について説明していきます。 後弯 = 背(ねこぜ) 背骨が前後方向で過度に曲がっている状態を後弯(kyphosis)といいます。 後弯を平たくいうと背のことです。 ヒトの背骨は正常でも緩やかなS字状ですが、後弯ではその曲がりがひどい場合をいいます。 後弯の原因について 後弯の原因は大きく3つに分かれて; 先天性:生まれつき曲がっている 姿勢による影響 Scheuermann (ショイエルマン)病 です。 姿勢による後弯について 最も多いのが姿勢による後弯です。 これは背骨を真っ直ぐにして立たなかったり、前かがみで歩くのを続けることで起こります。 小児では10代の女児に多く、その後も後弯が続いている方もいます。 Scheuermann (ショイエルマン)病について Scheuermann病は、背

    こどもの猫背(後湾)が気になります|ドクターキッド(Dr.KID)
    Dr-KID
    Dr-KID 2018/04/24
    外来で猫背(後弯)を相談されることが時々あります。 こどもの猫背について、簡単に書いてみました。
  • 【累計1000万PV感謝】ブログ2周年、運営のヒント - たぱぞうの米国株投資

    米国株ブログを始めて2年が過ぎました 4月23日は「たぱぞうの米国株投資」ブログを始めた日です。ちょうど2年前の今日、米国株ブログを始めたということになります。「たぱぞうの米国株投資」ブログは私の知り合い、投資初心者向けに書き始めたブログです。 それが広くご支持を頂くことになり、2年間続けることができたこと。 当にうれしく思います。読んでいただいてありがとうございます。 最近ではあまりPVや収益に関しては記事にしていません。しばらく伸び続けていましたが、今年に入ってようやく落ち着いてきました。ですので、始めた年や2年目の年に比べると巡航運転のような感じです。 安定的なPVに支えられ、おかげさまでトータルで1千万PVを超えました。 米国株ブログを始めてよかったこと 改めて米国株ブログを始めてよかったことを書いておきたいと思います。 友人関係が劇的に広がった いつでも独立できる実績を得られた

    【累計1000万PV感謝】ブログ2周年、運営のヒント - たぱぞうの米国株投資
    Dr-KID
    Dr-KID 2018/04/23
    おめでとうございます。いつも楽しく読ませていただいております。たぱぞうさんの、淡々とした文章は読みやすく、好感をもっています。アメリカの保険制度の記事は特に勉強になりました。
  • 四種混合ワクチンの『四種(ジフテリア・百日咳・破傷風・ポリオ)』について解説します|ドクターキッド(Dr.KID)

    四種混合ワクチンのポイント “四種” とは、”ジフテリア・百日咳・破傷風・ポリオ”です この四種類の病気にかかると、重症化する危険性があります ワクチンで予防可能です ステロイドの塗り薬を使いましたが、やめるとすぐに悪化します そもそも四種混合って何ですか? 四種混合(DPT-IPV) ワクチンですが、その名の通り “四種類” のワクチンが入っています。 ジフテリア (Diphteria) 百日咳 (Pertussis) 破傷風 (Tetunus) ポリオ (Polio) の4種類です。 ジフテリアって何ですか? ジフテリアとは、ジフテリア菌による感染症のことをいいます。 ジフテリアの症状 ジフテリア菌に感染した場合、10%の人が以下の症状がでます: 高熱 のどの痛み 犬が吠えるような咳 嘔吐 が特徴的です。 これらの症状は、ジフテリア菌により、偽膜が喉に形成されるため起こります。 ジフテ

    四種混合ワクチンの『四種(ジフテリア・百日咳・破傷風・ポリオ)』について解説します|ドクターキッド(Dr.KID)
    Dr-KID
    Dr-KID 2018/04/23
    ◉ 四種とは『ジフテリア・百日咳・破傷風・ポリオ』です ◉ この四種類の病気にかかると、重症化する危険性があります ◉ ワクチンで予防可能です
  • ステロイドの塗り薬を使いましたが、やめるとすぐに悪化します|ドクターキッド(Dr.KID)

    『湿疹があるので、ステロイド軟膏を処方してもらいました』 『2〜3日塗ると一時的に良くなるのですが、やめるとすぐに悪化します』 『どうしたらよいでしょう?』 という質問を外来でよくされます。 今回は、こちらの質問に簡単に答えてみようと思います。 詳しい解説のリンクも貼っておきますので、そちらも参考にしてください。 ステロイド軟膏(外用薬)の使い方にはコツがある 塗って軽快するのは効いている証拠 まず、『塗ると軽快する』のはステロイド軟膏が効いている証拠です。 湿疹(皮膚の炎症)に比べて弱いステロイドを使用しても、少し軽快する程度か、全く変化がないでしょう。 つまり、塗って軽快するのは、効いているのです。

    ステロイドの塗り薬を使いましたが、やめるとすぐに悪化します|ドクターキッド(Dr.KID)
    Dr-KID
    Dr-KID 2018/04/22
    ステロイド外用薬の塗り方、減らし方にはコツがあります。 正しく使えば早めに終了でき、悪化も少なく、副作用のリスクも減らせます。
  • ハチミツを与えるのは1歳を過ぎてから【乳児ボツリヌス症】|ドクターキッド(Dr.KID)

    ハチミツにはボツリヌス菌がいるため注意が必要です。 『ハチミツを与えるのは1歳すぎてから』と言われている理由について、詳しく解説します。 乳児ボツリヌス症を起こりやすい月齢 乳児ボツリヌス症になる年齢分布は非常に特徴的です。 乳児ボツリヌス症は生後3週〜6ヶ月の乳児が95%を占めるといわれています。 特に生後2〜4ヶ月のお子さんに多いと言われています。

    ハチミツを与えるのは1歳を過ぎてから【乳児ボツリヌス症】|ドクターキッド(Dr.KID)
    Dr-KID
    Dr-KID 2018/04/20
    1歳未満の赤ちゃんには、ハチミツは食べさせないようにしましょう。
  • インフルエンザ桿菌(Hib:ヒブ)とHibワクチンについて解説します|ドクターキッド(Dr.KID)

    Hib(ヒブ)って何ですか? Hib (ヒブ)はインフルエンザ桿菌 (Hemophils influenza type b)の略語で、頭文字のHibをとってヒブと言っています。 ヒブ感染症のポイント まず、ヒブ感染症のポイントを説明します。 重要なポイントは以下の4点です: “ヒブ” は “インフルエンザ菌b型” のことを言います ヒブ感染症は中耳炎・副鼻腔炎・気管支炎を起こします 重篤な場合、急性喉頭蓋炎、敗血症や髄膜炎になります ワクチン接種で予防可能で、生後2ヶ月から開始できます ヒブ感染症って何ですか? インフルエンザ菌b型による感染症のことを「ヒブ感染症」といます。 インフルエンザ菌b型と毎年冬に流行するインフルエンザ・ウイルスは全く異なりますので、注意しましょう。

    インフルエンザ桿菌(Hib:ヒブ)とHibワクチンについて解説します|ドクターキッド(Dr.KID)
    Dr-KID
    Dr-KID 2018/04/19
    ヒブに感染すると中耳炎・気管支炎を、重篤な場合、敗血症や髄膜炎になります。ワクチン接種で予防可能で、生後2ヶ月から開始できます。
  • 頭をぶつけました。CTかレントゲンを撮影してください |ドクターキッド(Dr.KID)

    『頭をぶつけてしまいました』 『心配なので、画像検査をしてください』 それほど多い相談ではありませんが、時々、このように心配されて受診されることがあります。 私たち小児科医は、受傷の程度、人の症状や意識、神経学的な診察をもとに画像検査の適応を判断しています。

    頭をぶつけました。CTかレントゲンを撮影してください |ドクターキッド(Dr.KID)
    Dr-KID
    Dr-KID 2018/04/18
    頭をぶつけて来院されることがありますが、画像検査をするかどうかは; ・傷やたんこぶの大きさ ・受け答え ・嘔吐・けいれん ・落ちた高さ を参考に判断しています。
  • これからの食のニーズ「玄米」の波に乗り遅れるな!!! 玄米愛はこれからのトレンドだ。

    土曜日に紹介したUCLAの津川先生の複数のエビデンスに基づく最新の。 世界一シンプルで科学的に証明された究極のKindle版 が面白すぎてたまりませんわ。基的には「この材はこういう原理でどうのこうの」っていう推測や仮定の域ではなく、大人数の実験・統計データ、しかも複数のそれをコホート解析している。要するに理屈ではなくて結果がどうなったのかだから分かりやすい。 一番自分的に「ナイス!!」だったのが、 白米は少量でもべないに越したことはないが 玄米はべればべるだけ痩せる 僕も昼玄米をべるようになって体重が劇的に減りました。 知人のこちらの商品もすごく美味しいです。https://t.co/s5l2XQpefZ — かおる (@htokiyo) 2018年4月17日 20年くらい玄米べてます。玄米で痩せます。ただ、胃腸の弱い人は痩せ過ぎるので(私がそう)玄米オンリーに

    これからの食のニーズ「玄米」の波に乗り遅れるな!!! 玄米愛はこれからのトレンドだ。
    Dr-KID
    Dr-KID 2018/04/18
    白米は少量でも食べないに越したことはないが 玄米は食べれば食べるだけ痩せる→今日から玄米にします!
  • BCGワクチンは肺結核、粟粒結核・髄膜炎の予防に有効|ドクターキッド(Dr.KID)

    では「ハンコ注射」でおなじみのBCGワクチンです。 BCGワクチンは肺結核、粟粒結核、結核性髄膜炎に有効といわれていますが、今回はその有効性を示した論文をピックアップしました。 研究の背景 研究の解析が始められた2009年までにBCGワクチンの有効性を示した論文は21ほどあり; 18は肺結核に対する予防効果 6は粟粒結核や結核性髄膜炎に対する予防効果 が検討されています。 これら過去の研究の問題点として、肺結核への予防効果は報告によりばらつきが大きい点です。 一方で、粟粒結核・結核性髄膜炎に対する予防効果は同等のものが多いです。 赤道から遠い(緯度が高い)と結核菌への曝露が少ない 過去の研究は赤道直下の国〜カナダと行われた場所にばらつきがありました。 研究結果のばらつきの原因として、赤道から遠い(緯度が高い)と抗酸菌への曝露が少なく、ツベルクリン反応陰性者が多い為、ワクチンの有効性

    BCGワクチンは肺結核、粟粒結核・髄膜炎の予防に有効|ドクターキッド(Dr.KID)
    Dr-KID
    Dr-KID 2018/04/17
    BCGワクチンは肺結核のリスクを60%減少させ、結核性髄膜炎や粟粒結核のリスクを90%現象させる。
  • 僕は、全てのブロガーが好きだ|今日はヒトデ祭りだぞ!

    何だ? ご機嫌取りか? と思ったかもしれないけど、そうじゃない 事実として、僕は全てのブロガーが好きだ というより、自分から発信をしている全ての人が好きだ だからそれは別にブログじゃなくても 例えばyoutubeやニコニコみたいな動画だったり、生放送だったり pixivみたいな絵を書くサイトだったり 小説家になろうみたいな小説を書くサイトだったり とにかく何でもいいから自分の中にあるモノを、手間をかけて外側に発信している人が好きなのだ 僕は面白いブログを読むのが好きだし、面白い動画を見るのも好き でも、ひたすら受動的にそれを楽しんでると、これでいいんか? ってなってくる ただ受け身で楽しんでいるだけでいいんか? ってなってくる これは別に消費者としての心の在り方は~とかそういう話じゃなくて、ただ単に僕の心情の話ね 良いコンテンツに触れれば触れるほど、自分がその「発信する側」に「楽しませる側

    僕は、全てのブロガーが好きだ|今日はヒトデ祭りだぞ!
    Dr-KID
    Dr-KID 2018/04/17
  • 【小児の感染症】こどもの麻疹(はしか)について解説します|ドクターキッド(Dr.KID)

    麻疹の感染力について 麻疹(はしか)は麻疹ウイルスの感染で起こります。 麻しんウイルスは、感染力が非常に強いです。 空気感染によって感染するため、予防接種を受けていないと、多くの人が罹る病気です。 感染のリスクが高い年齢 昔は乳幼児の感染が多かったのですが、ワクチンが普及したため感染数はかなり減っています。 今は、ワクチンを受けていない学童や1回しかワクチンを受けず効力がなくなってしまった成人での感染が散発しています。 麻疹の症状 麻しんの潜伏期は1−2週間程度です。 主な症状として、発熱、せき、鼻水、めやに、発疹を特徴としています。 結膜炎を起こすため、光をまぶしいということもあります。 特徴的な発熱のパターン 発熱のパターンですが、最初の3〜4日は38℃前後の発熱です。 その後、一旦解熱するのですが、さらにその後に39〜40℃の高熱と発疹が出ます。 この2回目の高熱は大体ですが3〜4日

    【小児の感染症】こどもの麻疹(はしか)について解説します|ドクターキッド(Dr.KID)
    Dr-KID
    Dr-KID 2018/04/16
    こちらに、はしか感染についてまとめてあります。 はしかは感染力が強く、手洗いや通常のマスクだけでは防げず、2回の予防接種を受けることが最も有効です。
  • 家庭環境を見直して、こどもの怪我を予防する【小児の事故予防】|ドクターキッド(Dr.KID)

    『つたい歩きしている時に転んで、机の角に頭をぶつけてしまいました』 『おもちゃを飲んでしまったかもしれません』 と外来受診される患者さんは常にいます。

    家庭環境を見直して、こどもの怪我を予防する【小児の事故予防】|ドクターキッド(Dr.KID)
    Dr-KID
    Dr-KID 2018/04/15
    家庭内の環境を整えることで、不要な事故(異物誤飲・頭部打撲)を防ぐことができます。 ポイントは『ずっと見張っていなくても大丈夫な家庭環境づくり』です。
  • こどもがドライスキン(乾燥肌)になりやすい理由と対処法|ドクターキッド(Dr.KID)

    『肌が急にカサカサになりました』 『乾燥肌が治りません』 とご相談されることは多々あります。 今回は乾燥肌に関する質問についてお答えしてみようと思います。 小児が乾燥肌になりやすい理由 生後数ヶ月の赤ちゃんの肌は皮脂でべっとりしていることが多いですが、生後数ヶ月以降は乾燥肌になってきます。 これには、いくつか理由があります。

    こどもがドライスキン(乾燥肌)になりやすい理由と対処法|ドクターキッド(Dr.KID)
    Dr-KID
    Dr-KID 2018/04/14
    こどもの皮膚は薄く、皮脂が少ないため、乾燥肌になりやすいです。保湿をすることで、きれいな肌を保てます。
  • 保育園・幼稚園に入園後、何回も風邪を繰り返す件【患者相談】|ドクターキッド(Dr.KID)

    『先月から保育園に入園しました』 『入園してから、風邪を毎週のようにひいていて心配です』 『月に1回は発熱している気がします。大丈夫でしょうか』 といった質問をよく受けます。 特に4〜6月は入園される方も多く、同じようなケースが続きます。 今回は、こちらの相談にお答えしてみます。

    保育園・幼稚園に入園後、何回も風邪を繰り返す件【患者相談】|ドクターキッド(Dr.KID)
    Dr-KID
    Dr-KID 2018/04/13
    新年度ですね。 保育園・幼稚園に入園した後しばらくは、カゼをよくもらってきます。 鼻水、咳、発熱、下痢をよく起こしますが、多くの場合は数ヶ月〜半年くらいで自然に落ち着くことが多いです。
  • 赤ちゃんの便に少し血が混ざってた【大腸リンパ濾胞増殖症】|ドクターキッド(Dr.KID)

    大腸リンパ濾胞増殖症の原因は不明ですが、大腸のリンパ節が炎症を起こし、便が通過する時に少量だけ出血してしまうため、便に血が混じっている状態をいいます。 どのような症状がありますか? 血便は少量のことが多いです。少量の血便以外に、これといった特徴的な症状はなく: 2〜3ヶ月くらいの月齢 哺乳はよい 機嫌もよい 体重増加もよい 母乳栄養をしている という例が多い印象です。 いつごろ治りますか? 大体ですが、生後6ヶ月くらいで自然に軽快してしまうことがほとんどです。 母乳栄養のお子さんで、よく見られるので、「病気」として扱うようなことはしていません。 治療の必要はありますか? しばらくすると血便は治ることがほとんどですので、特別な治療はいりません 他にどのような病気の可能性がありますか? 小児科医の頭のなかには、おそらく 細菌性腸炎(特にペットが家にいる場合) 痔(便秘がある、肛門が切れている)

    赤ちゃんの便に少し血が混ざってた【大腸リンパ濾胞増殖症】|ドクターキッド(Dr.KID)
    Dr-KID
    Dr-KID 2018/04/12
    赤ちゃんの便に少量の血が混ざって受診されることが、しばしばあります。 原因の1つとして、大腸リンパ濾胞増殖症があります。小児科医が血便を見たときに、同時に疑う病気も書いてます。
  • 小児科医の視点から考えた、ペットと子供の生活について|ドクターキッド(Dr.KID)

    ペットは私たちの生活のパートナー ペットは人間社会と、非常に深く関連しています。ペットは「家族」「生活のパートナー」「生きがい」など、人間生活のなかで様々な役割を担っています。 ペットの種類は多様化している ペットとして多いのは、犬やでしょう。 近年では、哺乳類・爬虫類・鳥類も増えています。 これらの動物は、海外から輸入され、販売されている場合もあります。 今回は、ペットを飼育する際に起こりうる消化管の感染症の種類と注意点を説明していきます。

    小児科医の視点から考えた、ペットと子供の生活について|ドクターキッド(Dr.KID)
    Dr-KID
    Dr-KID 2018/04/11
    ペットと乳幼児の共同生活にもリスクはありますので、認識して対策を考えるとよいでしょう。
  • 入社8カ月で管理職になるためにやったこと全部話す。 - Everything you've ever Dreamed

    以前、この場で労働環境を整備するためにやったことを書いた。その冒頭で営業の責任者になるとサラっと書いていたが、今回はその過程について語りたい。 delete-all.hatenablog.com この4月から営業開発の責任者(部長)になった。実は、入社する際、ボスに対して自分を高く売り込んでおり、それが少々ハッタリをかましたものだったので、試用期間中はいつクビになるか、ビクビクしていたが、万事うまくいったといえる。ラッキー!のひとことで片づけるのもつまらんので、昨年8月まで無職ときどき駐車場アルバイトの僕が、そこそこの規模の企業のそれなりのポジションに就くことが出来たのか振り返ってみたい。 僕はブラック企業に勤めていた。らしい。らしい、というのは僕自身にブラック企業に勤めていたという実感があまりないからだ。17~8年間ブログを書いてきてよかったことなどほとんどないけれど、無理にひとつあげる

    入社8カ月で管理職になるためにやったこと全部話す。 - Everything you've ever Dreamed
    Dr-KID
    Dr-KID 2018/04/10
    現実に即したいい提案だと思いました。参考にさせていただきます。
  • 解熱後の登園・登校の目安を教えてください|ドクターキッド(Dr.KID)

    『熱が下がったら登園・登校してよいですか?』 『登園・登校の目安を教えてください』 と外来で質問されることが多いです。 確かに、いつから登園・登校してよいか、はかなり曖昧です。 今回は、こちらの質問に私なりにお答えしてみようと思います。 解熱 ≠ 病気が治った 解熱すると病気が治ったように思われるかもしれませんが、そうとも限りません。 確かに解熱するのは病気が軽快傾向になっていることが多いですが、一時的に解熱するケースは多々あります。

    解熱後の登園・登校の目安を教えてください|ドクターキッド(Dr.KID)
    Dr-KID
    Dr-KID 2018/04/10
    解熱しても丸一日は自宅安静したほうがよいと思います。インフルエンザ・水痘・おたふくなどは一定の期間、学校には出席できなくなります
  • 仮想通貨バブルから学ぶ、資本主義の原理原則 - たぱぞうの米国株投資

    仮想通貨バブルには資主義の原理原則が詰め込まれていた 2017年末に投資界隈をにぎわせた仮想通貨も、だいぶ落ち着きを見せています。チャート的には殆ど終わっており、金融庁が入って極端なアフィリエイトビジネスも展開しにくい状況です。 仮想通貨バブル、ビットコインのチャート こちらは2012年からのビットコインのチャートです。2017年末に向けて上昇し、そして2018年に入り急速にしぼんでいます。中でも目を引くのが11月末から12月上旬にかけての値上がりで、2週間で2倍以上になっています。 バブルというのは最後のひと花がもっとも輝く、ある意味では夏の花火のようなものです。そういう意味では1ビットコインが220万円まで上昇したというのは多くの人に夢を、そしてバブルの現実を伝えたのではないでしょうか。 仮想通貨バブルを演出したイーサリアム こちらは人気ナンバー2のイーサリアムです。イーサリアムも長

    仮想通貨バブルから学ぶ、資本主義の原理原則 - たぱぞうの米国株投資
    Dr-KID
    Dr-KID 2018/04/08
    「バブルというのは最後のひと花がもっとも輝く、ある意味では夏の花火のような」→とても詩的な表現。
  • 果汁は1歳になるまでは与えないほうが良いでしょう|ドクターキッド(Dr.KID)

    「生後2〜3ヶ月になったら果汁を」はNG いきなりセンセーショナルな発言で驚かれたかもしれません。 「生後2〜3ヶ月になったら果汁をあげてください」とひと昔前は、小児科医からもアドバイスがされていました。 母子手帳にも、同様の記載欄がありました。 昔ながらの小児科医は、いまだに同じアドバイスを続けていることがあります。 果汁は1歳になるまでは与えない、が正しい 現在は『果汁は1歳になるまでは与えない』というのが正しいです。 厚生労働省もアメリカ小児科学会も0歳児に果汁を与えることに反対しています。 例えば、2007年に厚生労働省から 『果汁は栄養不足につながるので必要ない』といわれ、母子手帳からも果汁に関する記載がなくなりました。 アメリカ小児科学会は2001年から乳児への果汁投与に懸念を示しています 2001年にはアメリカ小児科学会から 「子どもに果汁を与えるリスクと適切な摂取方法につい

    果汁は1歳になるまでは与えないほうが良いでしょう|ドクターキッド(Dr.KID)
    Dr-KID
    Dr-KID 2018/04/08
    生後12ヶ月以下のお子さんに果汁を与えるメリットよりデメリットのほうが大きいので、やめたほうがよいでしょう/