Dr-KIDのブックマーク (852)

  • こどもの髄膜炎について詳しく解説します|ドクターキッド(Dr.KID)

    髄膜炎って何ですか? 髄膜炎(ずいまくえん)は脳や脊髄を保護する膜(髄膜)に炎症がある状態をいいます。 ▪️ 髄膜炎が起こる理由 髄膜炎の原因はほとんどが、ウイルスや細菌による感染症です。 頻度は多くありませんが、薬剤(免疫グロブリンなど)から髄膜炎を起こすこともあります。 ▪️ ウイルスや細菌が髄膜までたどり着くには 人間は無菌ではなく、鼻・喉・皮膚・腸には常に細菌がいます。 最初は鼻、喉や皮膚などにいる菌が、体調をくずした際に血液に入り込みます。 血液中で細菌が増殖した状態を、菌血症といいます。 さらに、血液中を巡っていた細菌が、脊髄や脳の周りを囲う膜(髄膜)に侵入した場合に髄膜炎になります。 髄膜炎は 『鼻・皮膚の菌→血液に侵入→髄液に侵入』という経路を菌が侵入して起こるといえます。 髄膜炎の原因菌について ▪️ 髄膜炎の原因となる細菌は、年齢によって異なる 月齢・年齢によって行動範

    こどもの髄膜炎について詳しく解説します|ドクターキッド(Dr.KID)
    Dr-KID
    Dr-KID 2018/05/06
    髄膜炎は命を落としたり、重い後遺症が残る可能性のある感染症です。 肺炎球菌やインフルエンザ桿菌(Hib)はワクチンで予防可能です。 予防接種をして感染を予防しておきましょう
  • 小児栄養学 〜その2:マクロビオティックなど菜食主義はエネルギー摂取不足になりやすい〜|ドクターキッド(Dr.KID)

    前回は、こどもの菜主義について、一般的なことを説明してきました。 こどもの菜主義は、エネルギーの摂取不足で成長障害が起きやすいため、計画性が非常に重要です。 今回は、菜主義と主にエネルギー(カロリー)摂取不足について説明していきます。 どの栄養素に気をつけるべきか? 菜主義の場合、肉や魚から得られる栄養素が不足しがちになります。 例えば; 総エネルギー(カロリー) タンパク質 鉄分・亜鉛・カルシウム ビタミンD、ビタミンB12 ω-3脂肪酸 あたりは要注意です。 菜主義のこどもがカルシウム不足であった例 こちらの研究はアメリカのミネソタで行われたものですが、思春期の子供が菜主義か否かで、栄養素の偏りをみています。 菜主義の子供のほうが; 飽和脂肪酸の摂取量が多い 野菜の摂取量が多い フルーツの摂取量が多い と野菜・フルーツの摂取量などが多いと報告されていますが、逆に カルシウ

    小児栄養学 〜その2:マクロビオティックなど菜食主義はエネルギー摂取不足になりやすい〜|ドクターキッド(Dr.KID)
    Dr-KID
    Dr-KID 2018/05/06
  • PERとEPSを使った目標株価の計算方法とは? - 株式投資の育て方 -個人投資家のお悩み解決サイト

    「目標株価ってどうやって計算しているの?」「そもそも株価の高い安いってなに?」という悩みはありませんか。 株価の来の価値を把握できていないと、少し株価が上がっただけですぐに売却してしまうおそれがあります。しかし、株価がどの程度まで上がるかを予測できれば、あわてて売ることなく目標株価まで保有し続けることができるようになります。 私自身、目標株価を意識した投資するようになったことをきっかけに、株式投資で利益を出せるようになったので、今回は目標株価の計算方法を紹介したいと思います♪ 株価はPERとEPSのかけ算で計算される! 目標株価を計算方法 将来の予想PERを見積もる 将来の予想EPSを見積もる 目標株価を計算してみよう! 目標株価を目安にした投資方法とは? さいごに 株価はPERとEPSのかけ算で計算される! 株価はPER(株価収益率)とEPS(一株利益)のかけ算で求められます。そのため

    PERとEPSを使った目標株価の計算方法とは? - 株式投資の育て方 -個人投資家のお悩み解決サイト
    Dr-KID
    Dr-KID 2018/05/06
  • 小児科医の『なにかおかしい?』という第六感は、こどもの重症化を予測しているのかも|ドクターキッド(Dr.KID)

    ▪️ 小児科は第六感が大事 統計学や疫学を生業にしている私がこんなことを言うと、他の小児科医たちに怒られそうですが、小児科医は「第六感」が大事です。 パッと診察室で子供をみて、病歴や診察では特に大きな異常がないけれども、「何か変」と感じることがあります。 小児科医ならば「何か変」と思って検査をしたら、重症な感染症があったという経験は誰もがあると思います(多分ですが…)。 ▪️ なぜ第六感が大事なのか 小児科外来は国内外を問わず、混み合っています。 批判を恐れずにいえば、大半が軽症患者です。 しかし、小児科外来が真に恐ろしいのは、この大半の軽症患者の中に、ひっそりと重症患者が潜んでいることです。(時々、冷や汗をかきます) この重症患者をきちんとピックアップするには、患者さんの話をよく聞き、しっかりと診察をすることは重要ですが、小児科医として「何か変」と感じることも同じくらい大切です。 ▪️ 

    小児科医の『なにかおかしい?』という第六感は、こどもの重症化を予測しているのかも|ドクターキッド(Dr.KID)
    Dr-KID
    Dr-KID 2018/05/05
    小児科医の「なにか変」という第六感は、大半の軽症患者の中に、ひっそりと重症患者が潜んでいる小児科外来では、重症患者を予測するのに有用かもしれません。
  • 小児栄養学 〜その3:マクロビオティックなど菜食主義からみた ω-3 脂肪酸とタンパク質不足〜|ドクターキッド(Dr.KID)

    前回はこどものベジタリアン(菜主義)がエネルギー摂取不足になる危険性があることを説明してきました。 とはいえ、しっかりと栄養素を検討して計画的に行えば問題ないことが多いですが、無計画ですと子供の成長を阻害します。 今回はω-3脂肪酸とタンパク質について説明します。 ω-3(オメガ-3)脂肪酸について 菜主義の特徴として、ω-6脂肪酸の摂取量が多く、ω-3脂肪酸の摂取量が少なくなります。 卵・魚にはω-3脂肪酸が豊富に含まれていますが、厳格な菜主義ではこれらを摂取しないため不足します。 ω-3脂肪酸の役割について ω-3脂肪酸は、エイコサペンタエン酸(EPA)やドコサヘキサエン酸(DHA)が代表的でしょう。 これらの成分は心臓や血管の機能を正常に保ち、目や脳の発達に重要とされています。 適切な摂取量は実は分かっていない 小児ではどの程度摂取したらよいのか、基準値はまだハッキリとは分かっ

    小児栄養学 〜その3:マクロビオティックなど菜食主義からみた ω-3 脂肪酸とタンパク質不足〜|ドクターキッド(Dr.KID)
    Dr-KID
    Dr-KID 2018/05/04
    菜食主義では、ω-3脂肪酸とタンパク質が不足しやすいです。 ω-3脂肪酸は大豆やくるみから、タンパク質も大豆から補えます。
  • 小児栄養学 〜その1:マクロビオティックなど菜食主義はこどもの健康に有益か?〜|ドクターキッド(Dr.KID)

    主義と聞くと健康に良さそうなイメージがありますが、こどもは成長・発達に十分なエネルギー源が必要なため、菜主義が必ずしも健康的とは限りません。 両親がマクロビオティックなどの事療法をしていると、そのまま小さなお子さんにも、同じ事療法がされているケースがあります。 私個人の小児科医としての経験から 随分と前のことですが、胃腸炎で傾眠傾向がひどいため受診された幼児を外来で診察しました。 あまり普段みないほどぐったりしていたので、点滴前に血液検査をしたところ、ひどい低血糖(血糖値が10以下)と鉄欠乏性貧血(Hb 6台)が見つかりました。 日常診療では見ないほどの低血糖と貧血であり、私は不思議に思いました。 ご家族に事情を聞くと、ご両親のアレルギー体質の改善のためマクロビオティックを1年前に始めていたようです。 子供も同じ事を摂取し続けていたようです。 おそらく、過度な事制限のため鉄欠

    小児栄養学 〜その1:マクロビオティックなど菜食主義はこどもの健康に有益か?〜|ドクターキッド(Dr.KID)
    Dr-KID
    Dr-KID 2018/05/02
    こどもの菜食主義は、健康にメリットがあるか分かりません。 一方で、栄養学の知識なしに、過度な食制限をすると成長や発達に悪影響がでます。
  • キリンの「午後の紅茶」の炎上マーケティングにはまってる人たち。w|More Access! More Fun

    世の中には炎上マーケティングというものがあります。ですが実際には別に狙ってるわけではなくて、単にやり方がまずくて炎上してしまったものを「炎上マーケティング」とレッテルを貼られているケースが大半です。 さきほどあまりの反響で削除されたようですが・・このイラストをつけてツイートされてました。これは明らかに狙ったものと思います。狙うというのは「炎上を狙う」んじゃなくて「多少の炎上くらいはありでしょ」とのリスクを織り込むこと。 4月は出会いの季節!ですが、みなさん新生活には慣れましたか!? みなさんの周りにいそうな #午後ティー女子 を イラストレーターのつぼゆりさん(@tsuboyuri_)に、描いてもらっちゃいました! 確かに、私の周りにもいる…かも!?#いると思ったらRT #私だと思ったらFav #午後の紅茶 pic.twitter.com/NVDbRTzyxu — キリンビバレッジ♪ (@

    キリンの「午後の紅茶」の炎上マーケティングにはまってる人たち。w|More Access! More Fun
    Dr-KID
    Dr-KID 2018/05/02
    「お金使わない客ほどうるさい」「たいしてお金を払わない層のほうが客意識が強い」→なるほど。
  • 管理職になって1ヵ月やれたことやれなかったこと全部話す。 - Everything you've ever Dreamed

    以前、管理職(営業開発部長)になるためにやったことについて書いた。今回はあれから1ヶ月経過した現時点における進捗状況、達成した部分と修正が必要な部分について語ってみたい。 delete-all.hatenablog.com ホワイトな環境の職場で働いている。腹の底は知らないし知りたくもないし、僕などは「ウザっ」と思われてるかもしれないが、社員同士がリスペクトし合う、楽しい会社だ。目に見えたハラスメント言動や、足の引っ張り合いはない。昨夏入社したときと変わったのはこの四月から正式に管理職になったことくらいだ。「いつまで今の職場にいるかわからないが、若いスタッフのヤル気を搾取しないような仕組みだけはキッチリとつくっておきたい」という気持ちも変わっていない。 僕は以前、ヒドい環境の会社に勤めていた。「ブラック企業」と指摘されたりもした。職場環境や労働条件の酷さだけではなく、同僚同士、足の引っ張り

    管理職になって1ヵ月やれたことやれなかったこと全部話す。 - Everything you've ever Dreamed
    Dr-KID
    Dr-KID 2018/05/02
    「普通の人が普通に働いて普通に結果が出る、働きやすい組織。目指すべきはそこだと僕は考えるのだ。」→同感です。
  • 乳幼児へのマクロビオティックは、必要な栄養素が不足し、成長や発達を遅らせる可能性がある|ドクターキッド(Dr.KID)

    マクロビオティックというと何となく体に優しく、健康によさそうなイメージを持っている方が多いかもしれません。 マクロビオティックは特に若い女性で取り入れている方もいます。 このためか、決して多くはないのですが、子供にまで似たような事を応用している保護者をみかけます。 また「〇〇と▲▲と X X がアレルギー検査に引っかかったので、除去していました」と、血液検査のみで(菜主義に等しいくらい)極端な制限が行われているケースもあります。 マクロビオティックについて マクロビオティックの事は、全粒穀物・野菜・豆果・海藻・ナッツ・フルーツなどを中心にしています。 乳製品や肉類などは避け、ビタミンDのサプリメントも摂らないケースもあるようです。 乳幼児への安全性は不安視されています 成人にとって体に良いと思われる事は、必ずしもこどもに健康的ではないこともあります。 アメリカ小児科学会を始めとし

    乳幼児へのマクロビオティックは、必要な栄養素が不足し、成長や発達を遅らせる可能性がある|ドクターキッド(Dr.KID)
    Dr-KID
    Dr-KID 2018/05/01
    マクロビオティックを乳幼児に行うと ◉ 必要な栄養素が摂取できなくなる ◉ 身長・体重の成長が妨げられる ◉ 運動や言語発達が遅れる といった可能性が指摘されています。
  • inukawaii!!!! セカンドシーズン|今日はヒトデ祭りだぞ!

    実家に帰りまくってる あ~~~~犬かわいい。可愛いよ犬~~~。可愛さが留まる事を知らない。いつ見ても可愛いし、どう考えても可愛い え?? え~~~? 見たい? 見たい感じ~~? どうしよっかな~~~~~。まあな~~、この可愛さ独り占めもな~~~。百聞は一犬に如かずともいうしな~~~~ はい え……エンジェル……? 花と犬。最高の組み合わせ。カルビと白米くらいのベストコンビ。大石と菊丸も真っ青。なーにがゴールデンコンビじゃ、一生同調-シンクロ-してろや。お前のそのムーンボレーとかいう必殺技一人だけ地味なんだよ。事前のカラカラに意味ないこと知ってんだからな無理矢理キャラ付けすんじゃねーぞ卵頭 はい続いての一枚です 足元に居座る犬。可愛すぎワロタ。しかも構ってほしくて定期的に絡んでくる。構ってちゃん過ぎワロタ。ちなみに外飼いなのに勝手に家に入れてるワロタ。かわいいは正義だからそれもまた許される

    inukawaii!!!! セカンドシーズン|今日はヒトデ祭りだぞ!
    Dr-KID
    Dr-KID 2018/05/01
    犬かわいい
  • ADHD(注意欠陥・多動性障害)について解説します - ドクター・キッド

    Dr-KID
    Dr-KID 2018/04/30
    ADHDの治療のゴールは、本人が自分の特性を理解し、自分の行動をコントロールできるようにすることが目標です。 生きにくさが改善され、友達・社会生活に受け入れられることを目指します
  • 喫煙者は今後一切採用しないのTeck-Campは正しい経営判断をした。

    Tech-Campが今後一切喫煙者を採用しないというのは世の中の流れです。この会社はそれだけでオススメです。 喫煙者を一切採用しないことにしました。 今後、喫煙者は一切採用しないことを決めました。オフィス等の喫煙場所は撤去。現在の喫煙者の禁煙外来費用は会社が負担します。法の範囲で個人の生き方は自由ですが、①健康②生産性③周囲への影響という観点で会社にとって良いことが何もありません。喫煙者不採用の会社が増えることを願っています。 — まこなり (@mako_yukinari) 2018年4月27日 自分もこのツイートを見てリツイートしたのだが、喫煙者からかなりガーガー来たとブログに書いてある。感情論でなくてエビデンスで勝負したら相手はグーの音も出ないので、わたしが論理構築をお手伝いします。 まずここの社長のまこなりさんは ・受動喫煙で他人の健康を害すること ・洋服、口臭が臭く仲間やお客さんの

    喫煙者は今後一切採用しないのTeck-Campは正しい経営判断をした。
    Dr-KID
    Dr-KID 2018/04/30
    多くの病院も、喫煙者は雇用しない方向でいる気がします。
  • 【2018年】当ブログの人気記事:トップ10|ドクターキッド(Dr.KID)

    当ブログは小児医療に関する情報提供の場で、 保護者の方々が直面しやすい悩み 小児科外来でよく質問されること 保護者の方々に知っておいて欲しいこと 小児の病気の簡単な解説 医学英語論文の解説・疫学的な視点から をテーマに続けてきました。 育児や小児医療の情報は巷には溢れかえっていますが、その情報の質は様々で玉石混交です。 当ブログでは、一般的に小児科医が考えていること、科学的根拠に基づいた小児医療をベースに書き続けています。 (多少、私の好みも入っていますが、できるかぎりフェアに掲載するように努めています) おかげさまで、当ブログの記事は150を超え、ブログ読者が徐々に増えている実感もあります。 当ブログの人気記事 TOP 10 をこちらに載せておきます。 10位 突発性発疹について解説します 乳幼児で初めての発熱と聞くと小児科医は『突発性発疹』を疑います。 『はじめて発熱して受診しました』

    【2018年】当ブログの人気記事:トップ10|ドクターキッド(Dr.KID)
    Dr-KID
    Dr-KID 2018/04/29
  • 【超基本】誰でもわかる生命保険のかけ方、考え方 - たぱぞうの米国株投資

    生命保険のかけ方、考え方 生命保険に関しては貯蓄型やら変額商品やら種類が多くて複雑というイメージを持つ方が多いですね。そこで、あえてシンプルに2つの視点を提案します。 生命保険というのは日においては非常にメジャーな運用先です。ある意味では株式以上に浸透しており、その営業力は間違いなく世界でもトップレベルでしょう。このように私たち日人になじみ深い保険です。どのように入るのがベストなのでしょうか。 様々な考え方がありますが、投資家目線、節税目線だとキーワードはこの2つだけです。 掛け捨て 節税面から年間払込額8万円が目安。 シンプルですね。逆に、ゴチャゴチャした説明で頭が混乱するようならば、この原則に戻ればよいのです。ゴチャゴチャした金融商品で良いものは無い。これぐらい思い切れば迷いもなくなります。 生命保険は掛け捨てを選ぶ まず、掛け捨てを選ぶということです。保険に貯蓄性を持たせたり、運

    【超基本】誰でもわかる生命保険のかけ方、考え方 - たぱぞうの米国株投資
    Dr-KID
    Dr-KID 2018/04/29
    ゴチャゴチャした金融商品で良いものは無い。
  • 仲間がいるさ、背中は任せた!|今日はヒトデ祭りだぞ!

    フリーランスは孤独である 会社という「組織」から離れ、「個」で生きていくという選択 それはどこまでも自由であり、同時にどこまでも自己責任の世界 自分のかわりに責任を取ってくれる人はいない そんな中、新たな事を始めていくのは常にリスクと隣り合わせである そこに委縮してしまう事もあるだろう。押しつぶされそうなこともあるだろう だから、組織から離れても繋がりを求める人は多い それは自分も同じで、同じように「個」で働く友達、仲間と呼べるような人もチラホラ現れるようになった 会社に属しているとしても、それとは別に「個」で戦っている友人もいる その存在が、どれほど心強いか 強みを伸ばし合い、弱みを補い合い、ある意味利己的で、ある意味慣れ合いのような繋がり 1人では無理でも、一緒なら挑める そんなテンションになってくる リスクを負ってでも挑戦しよう、そんな気分になってくる 例え傷つく事になったとしても、

    仲間がいるさ、背中は任せた!|今日はヒトデ祭りだぞ!
    Dr-KID
    Dr-KID 2018/04/28
    「個」で生きていくという選択 。それはどこまでも自由であり、同時にどこまでも自己責任の世界
  • 自閉症スペクトラム症について - ドクター・キッド

    自閉スペクトラム症(ASD)について 自閉スペクトラム症とは、 特定の物事に対するこだわりが非常に強い 興味のないことには無関心 他人の気持ちを読み取ることが苦手 不器用、独特の話し方をする 知能障害・言葉発達の遅れがない の以上が特徴です。 ▪️ しつけや育て方が原因ではない 自閉症スペクトラム症は発達障害の1つに分類されています 育て方やしつけが原因で自閉症スペクトラム症になるわけではないので、保護者などを責めるのは止めましょう。 自閉スペクトラム症の特徴 1. 対人関係の形成が苦手 自閉症スペクトラム症の子供は、他人と楽しみを共有したり、友達づきあいがとても苦手です。 また、相手の気持ちや感情が読めないため、場違いな発言をしがちです。 言ってはいけない言葉や、控えめに過ごすほうが良い場面など、人付き合いでは暗黙のルールが存在します。 ですが、自閉症スペクトラム症の人は、暗黙のルールが

    自閉症スペクトラム症について - ドクター・キッド
    Dr-KID
    Dr-KID 2018/04/28
    自閉スペクトラム症の特徴は ◉ 特定のこだわりが非常に強い ◉ 興味のないは無関心 ◉ 他人の気持ちを読み取ることが苦手 といった特徴があります。
  • 発達障害って何ですか? - ドクター・キッド

    ▪️ こどもの興味・成長・発達は人それぞれ こどもの興味の対象は、人それぞれです。 子どもたちは、生まれながらにして、それぞれが異なる個性があります。 学習するスピードや興味の対象も子供によって大きく違いがあります。 ある子にとって得意なことは、別の子にとっては苦手 あるいは、別の子が好きなことが、ある子には全く興味がない など、日常的にあるでしょう。 例えば、とある子は算数が凄く得意だけど、スポーツは苦手。 別の子は、絵は得意だけれど、理科は全くダメ。 こういう違いが出るのは、ごくごく自然なことです。 もともとパーフェクトな人間などいないのですから、子供にそれを期待してはいけないのです。 とはいえ、興味の対象も度がすぎると日常生活・学校生活で困ってしまうケースがあるでしょう。 今回は発達障害について簡単に説明していきます。 発達障害を疑うとき 大部分の子供が簡単にできるこどが、ある子だけ

    発達障害って何ですか? - ドクター・キッド
    Dr-KID
    Dr-KID 2018/04/27
    発達障害に関して、保護者の方々だけで抱え込まず、社会的な支援を受けながら、お子さんを育てていくと良いでしょう。
  • 10分で描いたイラストにも「10分で描けるようになるための時間」が背景にある事を忘れるな!|今日はヒトデ祭りだぞ!

    ヒトデです!!!!! 先日、絵を描くのが凄い好きで、絵が上手い友達と話していて衝撃を受けました 普段は薄給の会社で働いてる子で、生活もまあまあギリ!っていうか苦しい! って感じのレベルです 昔からの付き合いで絵が上手いのも知ってたし、芸術系の学校にも行ってたんで、友人のブロガーのアイキャッチ用の画像を作成してほしいみたいな依頼を自分経由でしてみました その場でパーっとラフを描くのを見て 「おお、プロや。すげえ」 とか見てたんですが、料金の話になると結構い違いがおこりました さっきの子に試しに団子(一枚目)のアイキャッチ用画像ラフ描いてって言ったら10分くらいでさらさらーって描いててすげーなって思った そして美術界隈の人の自分の過小評価っぷりがやばい(1枚1000円でもそんな貰えるの!?とか言い出す)(もっととれ) pic.twitter.com/bxCUBSu18G — ☆←ヒトデ@ブロ

    10分で描いたイラストにも「10分で描けるようになるための時間」が背景にある事を忘れるな!|今日はヒトデ祭りだぞ!
    Dr-KID
    Dr-KID 2018/04/26
    積み上げてきた技術は、本当はちゃんとお金を貰えるだけの価値がある
  • 薬を飲んでいますが、予防接種を受けてよいですか?|ドクターキッド(Dr.KID)

    予防接種を受ける前に「この子、カゼをひいて薬を飲んでいるのですが、予防接種を受けられますか?」と質問されることが、よくあります。 薬を飲んでいる時は予防接種はうけられない 体調が完全に良い時でないと予防接種はNG と考えている保護者もいます。 しかし、多少、咳や鼻水があっても、カゼの薬を飲んでいても、予防接種を受けることはできます。 ワクチンは何のために? ワクチンは病気から体を守るために接種します。 ワクチン接種ができる月齢・年齢になったら、できるだけ早めに予防接種を済ませておくとよいでしょう。 多少のカゼ症状があっても、薬を飲んでいても、大抵は接種できます 特に保育園・幼稚園に通いだすと1年中、カゼの症状があったり、熱が頻繁にでることがあります。 とはいえ、鼻水や咳が少々あったり、カゼ薬を飲んでいてもワクチン接種は問題なくできます。 同時接種も取り入れると良いでしょう 同時接種では一度

    薬を飲んでいますが、予防接種を受けてよいですか?|ドクターキッド(Dr.KID)
    Dr-KID
    Dr-KID 2018/04/26
    「薬を飲んでいますが、予防接種は受けられますか?」と質問されることが度々ありますが、受けられることのほうが多いです。
  • 2歳児の発達の目安と育児のアドバイス|ドクターキッド(Dr.KID)

    『2歳の子って、このくらい(の発達)でしょうか?』 と外来で質問を受けることがあります。 1歳半健診の次は3歳健診で、1年半のインターバルが空くため、色々と疑問が湧いて外来で質問されることがあります。 今回は、2歳児の発達の目安を説明してみます。 2歳のチェックポイント 2歳児は、まだ乳児と幼児が混在した状態です。 運動機能は向上し、知的発達も促進されています。 精神面では、徐々に個性や自我が芽生え、行動は自己中心的です。 事・排泄・衣服の自立へ向けた行動が始まる年齢です。 1. 身長と体重について 2歳ですと、 身長:78〜92 cm 体重: 9〜14 kg くらいが大まかな目安です。 2. 粗大運動機能 体の大きな筋肉を使う運動のことを粗大運動といいます。 2歳は下肢の能力が向上します。 走る、ボールを蹴る、両足で跳んだりするようになります。 手すりにつかまったり、階段を登ったりも出

    2歳児の発達の目安と育児のアドバイス|ドクターキッド(Dr.KID)
    Dr-KID
    Dr-KID 2018/04/25
    2歳は健診がないので、発達のチェックポイントと育児のアドバイスを並べてみました。 ぜひ、参考にしてみてください