2003年2月1日、「あどみん」が大幅なリニューアルを経て再スタート。今後とも、日々の業務のパートナーとして、ぜひ御利用ください。 「関連書籍のススメ」の掲載書籍をさらに充実させました。本当に実務に役立つ参考書は、実務家に聞け!
2003年2月1日、「あどみん」が大幅なリニューアルを経て再スタート。今後とも、日々の業務のパートナーとして、ぜひ御利用ください。 「関連書籍のススメ」の掲載書籍をさらに充実させました。本当に実務に役立つ参考書は、実務家に聞け!
辞書を引いても読み方が分からない用語がありましたら、掲示板でどうぞ。 できる限りお答えします。 法学用語でないものが混じっていますが、そういう問い合わせがあったというだけで特に意味はありません。 また、一般的な読み方と業界独特の読み方がある語について、必ずしも後者を用いなければならないということは無く、意味が当事者に通じれば前者でも構わないと私は考えています。(ex. 私は「施行」を「せこう」と読むのは嫌いです。) ただし、「入会権(いりあいけん)」」を「にゅうかいけん」と読んだり、「責ニ任ス」を「せきにまかす」と読んだりするのは明らかに間違いなので、使うべきではありません。
(注)1 裁判所の文書のうち司法行政文書は公用文作成の要領に準拠していますが、裁判文書は、それに準拠しつつも、必ずしもこれに拘束されず、専門的な概念の言葉遣いや独自の表記、慣用的な表記が多く認められています。 2 この資料は、法律文書起案の参考用に、日本語の表記法、公文書の書き方等に関する文献、裁判所の文書についての公開資料、公開の判決書、判例検索システムの判例等の表記法に基づいて、独自に「横書き書法」をまとめたものです。文責は、すべて、このサイトの管理者にあります。
●大勢の法律家が列席したとある結構披露宴でのこと・・・。 ある人が「新郎並びに新婦は…」と祝辞をやりだしたところ、 という野次が飛び交ったとか。 これは真偽のほどは定かでない笑い話ですが、法律家はこれ位、「及び」と「並びに」を厳格に使い分けています。 ●「及び」「並びに」は、どちらも並列的接続詞として使われます。「および」「ならびに」とひらがなで書いても同じ意味です。 まず、結合される語が同じ種類だったり、同じレベルのものの場合は「及び」を使い、
■編集元:Web制作板より「【お客様は】痛過ぎるクライアント2【神様です】」 1 Name_Not_Found :2008/07/06(日) 14:21:57 ID:wMP9xXue ・WEBは何でもできると思ってる(制作料金も変わらないで……)。 ・とりあえず値切ることしか考えてない。 そのくせ料金がかかるような仕様変更を平然と言い、 追加料金の話を出すと逆ギレ。 ・異常に細かいところを気にして、修正がいつまでも終わらない。 内容確認の段階で、次々と原稿差し替えを送ってくる。 ・ほぼ完成(コーディング済み)なのに、必殺どんでん返し。 ・納品後のサポートは当然無料だと思っている。 納品後のリニューアルも無料だと思っている。 ・何故かPCのトラブルやソフトの使い方の相談をしてくる。 ・現行サイトにSEO対応しろというからやったのに、 ブラウザでの見た目で、何も変わっ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く