タグ

2011年1月27日のブックマーク (6件)

  • 2011年の見通し - 現実と夢!!

    2011年も色々なことが起きるだろう。 しかし基礎である経済が安定を守ってくれないとこれは 話にならない。 2011年は一言で言えば、通貨戦争につきる可能性はある。 そうはいっても今世界が抱える火種をしっかりと認識しておく必要がある。 それは、大きく4つあるのではないだろうか。 一つ目は、ドルの信用失墜だ。 もう米国の個人消費の回復は期待できない。あの米国の貯蓄率は 今や6%ある。これは少ないのか?実は日は2%にすぎないことを 考えると大きい数字ではないだろうか。 日は少し前は貯蓄から消費へと政府すら言っていた。 勿論それはそれでやるべきなのであるが、93年に14%もあった 貯蓄率は今や2%に落ちてきているのだ。 これは貯蓄ができてない人が増えてきていることが大きい。 貯蓄できる人が多く貯蓄しているのが日の実情である点も見逃せない。 さらに米国の場合は商業不動産の貸し出しが不良債権化

    2011年の見通し - 現実と夢!!
  • MIAU : アクセスコントロール回避規制導入についての緊急声明

    1月25日に行われた文化審議会著作権分科会でまとめられた報告書の中で、著作権法に於いて技術的保護手段(アクセスコントロール)回避規制を盛り込む旨のまとめがなされました。しかし安易なアクセスコントロール回避規制は国民の正当なコンテンツ利用およびわが国のICT技術の発展を不当に妨げます。私たちはユーザーの立場から、著作権法にアクセスコントロール回避規制を盛り込む意見に反対します。 ユーザーが正規に入手したコンテンツを継承できなくなります。 アクセスコントロール回避を禁止した場合、ユーザーが正規に入手したコンテンツはプラットフォームに依存することとなり、ユーザがそのプラットフォームの使用をやめた時や、そのプラットフォームがサポートされなくなった時に、ユーザーはそのコンテンツにアクセスできなくなります。 例えば映像技術が進化し、DVDプレーヤーやBlu-rayプレーヤーが生産されなくなった場合、ユ

  • 孤独感・生活苦…高齢者の万引き20年連続増 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    昨年1年間に万引きで摘発された65歳以上の高齢者は前年より343人多い2万7362人で、1991年から20年連続で増加したことが警察庁のまとめでわかった。 統計を取り始めた1986年以降でも最悪。 昨年の万引きの認知件数は前年より1517件減の14万8375件で、摘発人員も401人減の10万4827人となった。06年からの5年間で少年と成人はいずれも減少しているが、高齢者だけは2302人も増加している。 警視庁が先月公表した調査では、東京都内で摘発された高齢万引き犯119人のうち4割が「周囲に相談相手がいない」と回答した。また、生活苦を動機に料品を万引きする容疑者が目立つという。警察庁の担当者は、「高齢の万引き犯は摘発するだけでなく、孤独感の解消や就労支援が必要だ」と話している。

    DrFaust
    DrFaust 2011/01/27
    高齢者の倫理離れが深刻。教育に問題があるせいだろう。分別つかない人間のTVの視聴など、日がな一日時間を費やし悪影響をもたらすものは、禁止すべきだ。(キリッ
  • 最終講 イノベーション力の再生に欠かせない「身体性の復権」 人間主体のマネジメントが知識創造を誘発する:日経ビジネスオンライン

    暗黙知と形式知の相互作用による知の創造プロセスをモデル化し、ナレッジマネジメント(知識経営)の世界的第一人者として知られる野中郁次郎・一橋大学名誉教授──。 その野中氏が、来持っていたイノベーションのDNAを失い、国際的な競争力を低下させ続けている日企業の現状を憂慮。イノベーションの創出力を取り戻すための方策を緊急に説く。 野中氏による緊急特別講義を、同氏とともにイノベーションの事例研究に取り組み、『イノベーションの知恵』(日経BP社)などの共著を世に送り出してきたジャーナリストの勝見明氏が書き下ろしでお届けする。 最終講となる今回は、日発のイノベーションモデルを取り戻すカギを握る「身体性の復権」とその方法について、企業の実践例を交えながら明らかにする。 企業活動における大きな流れとして、「身体性の復権」が始まろうとしている。身体と身体で触れ合い、向き合うことの大切さを再認識する傾向

    最終講 イノベーション力の再生に欠かせない「身体性の復権」 人間主体のマネジメントが知識創造を誘発する:日経ビジネスオンライン
    DrFaust
    DrFaust 2011/01/27
    契約や個人の権利といった概念がほとんどないまま身体性を強調しても、過労死が増えブラック企業が繁殖するだけ。なにより知に価値を置く環境自体が成立しない。産業構造、社会制度といった視点の欠落が残念。
  • 偽装派遣を排除せよ(2008年1月のテーマ)

  • Zenbackブログ: 10 月 2010