2016年6月13日のブックマーク (3件)

  • 人生100年時代(下)長寿の9つのルール | ヨミドクター(読売新聞)

    DrPooh
    DrPooh 2016/06/13
    『そもそも人が長生きするには何が大事かというのは、別に長寿地域を調べるまでもなく、すでにこれまで星の数ほどの研究が行われてきています』。常識を覆す「発見」は単なる検証不足だったり。
  • 「一生懸命介護すれば理解される」JR認知症訴訟の遺族:朝日新聞デジタル

    認知症の男性(当時91)が列車にはねられて死亡した事故をめぐり、JR東海から損害賠償を求められ、今年3月の最高裁判決で勝訴した長男(66)が12日、京都市内で講演した。公の場に初めて姿を見せた長男は、「認知症の人の家族にとって、画期的な判決だったと思う」と振り返った。 公益社団法人「認知症の人と家族の会」の総会で、約250人を前に語った。 事故は2007年12月、愛知県大府市で起きた。自宅兼事務所で(93)がまどろんだすきに、男性は外出。最寄り駅から一駅先の共和駅で下車し、線路に下りて列車にはねられた。 それまでにも、男性は自宅を出て、かつて勤務した農協や生家に向かうことがあった。「父は目的意識を持って歩いていたと思う。一連の報道で使われた『徘徊(はいかい)』という言葉は、誤ったイメージを与えている」。事故の日、男性のズボンのチャックが開いていたと、警察から後で聞いた。「トイレを探してい

    「一生懸命介護すれば理解される」JR認知症訴訟の遺族:朝日新聞デジタル
    DrPooh
    DrPooh 2016/06/13
    『最高裁は「特段の事情」があれば、「監督義務者に準じる者」として責任を負う余地を残した』。やはりそこは気になるところではある。
  • NOACで心房細動に伴う血栓塞栓は減ったのか

    日経メディカル運営の「日最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

    NOACで心房細動に伴う血栓塞栓は減ったのか
    DrPooh
    DrPooh 2016/06/13
    モニタリングが不要になった反面リスクを避けるため必要以上に減量した結果肝心の予防効果が下がっているということになるのかな。行動経済学のテーマとしては面白そうではある。