2021年7月6日のブックマーク (4件)

  • 在宅患者が80万人を突破、施設入居者がけん引

    日経メディカル運営の「日最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

    在宅患者が80万人を突破、施設入居者がけん引
    DrPooh
    DrPooh 2021/07/06
    当地ではもうそろそろピークアウトですが、都市部はこれからですね。やはり受け皿はサ高住や有料老人ホームということになりそうですが。
  • 薬機法とは?薬事法との違いや規制内容、罰則などを簡単に解説

    薬機法(旧薬事法)は、医薬品や医療機器、化粧品などの製造・販売、広告に至るまで幅広く規制を定めた法律です。違反した場合、課徴金や業務停止などの厳しい罰則が科され、企業にとって経済的損失や社会的信用の喪失につながる可能性があります。 また、薬機法は医薬品や医療機器だけでなく、健康品や美容雑貨を扱う際にも理解しておくべき重要な法律です。 記事では、薬機法の基礎知識や旧薬事法との違いを解説し、主要な法令についても紹介しています。薬機法を詳しく知りたい方はぜひご覧ください。

    薬機法とは?薬事法との違いや規制内容、罰則などを簡単に解説
    DrPooh
    DrPooh 2021/07/06
    仮にディオバンの事例でこれが適用されたら課徴金はどのくらいになるのだろう…
  • ファイザー製ワクチン、重症化予防に引き続き強い効果-イスラエル

    1日を始める前に押さえておきたい世界のニュースを毎朝お届け。ブルームバーグのニュースレターへの登録はこちら。 イスラエルでこの数週間、新型コロナウイルス感染に対する米ファイザー・独ビオンテック製ワクチンの予防効果が低下する一方、重症化予防の効果は引き続き強力であることが、同国保健省のデータで示された。 それによれば、イスラエルでの感染予防でファイザー製ワクチンの有効性は6月6日から7月初めの期間に64%と、従来の94%から低下した。同省は、インドで最初に確認されたデルタ変異株の国内感染拡大を背景に、有効性の低下が観察されたとしている。6月初頭からの制限措置解除の時期にも重なった。

    ファイザー製ワクチン、重症化予防に引き続き強い効果-イスラエル
    DrPooh
    DrPooh 2021/07/06
    ワクチンだけでなくウイルスや環境の要因も考える必要がありそう。
  • 高山医師が委員辞任を表明 専門家会議 クラスター発生の公表遅れを巡り | 沖縄タイムス+プラス

    沖縄県立中部病院の新型コロナウイルスのクラスター(感染者集団)公表遅れ問題を巡り、県専門家会議の委員で同院の高山義浩医師は5日夜の会議で、委員を辞任する考えを表明した。 出席者によると、高山医師は辞意の理由について「新たな感染症への対策には信頼関係が大事だ。会議の委員としてさまざまな情報発信をしてきたが、今回の件で自分の発するメッセージがそのまま伝わらない感覚がある。委員継続は適切でないと考えた」という趣旨のことを述べたという。 県立病院を所管する県病院事業局は、病院側がクラスター公表の記者会見を取りやめたきっかけとなった同局の6月10日のメールに関し、高山氏の「公表基準を満たさない」とする助言が関係したと説明していた。 一方、高山医師は7月5日の県議会文教厚生委員会で「基準を満たさない」ことと同時に、公式ホームページや県保健医療部の記者会見で速やかに公表すべきだとも助言していたと説明。

    高山医師が委員辞任を表明 専門家会議 クラスター発生の公表遅れを巡り | 沖縄タイムス+プラス
    DrPooh
    DrPooh 2021/07/06
    表に出ないところでいろいろあったのかもですが、残念ですね。