タグ

歴史に関するDr_Shibaitarokaのブックマーク (39)

  • ヴィクトリア朝人は家具の脚が恥ずかしいからカバーをかけたわけではない~イギリス文化と性にまつわる神話探訪 - wezzy|ウェジー

    2020.10.10 16:00 ヴィクトリア朝人は家具の脚が恥ずかしいからカバーをかけたわけではない~イギリス文化と性にまつわる神話探訪 ヴィクトリア朝のイギリスといえば、性的に抑圧され、やたら厳しい道徳が幅をきかせていたというイメージが強いかと思います。以前この連載記事でも少し書きましたが、ヴィクトリア朝主流文学の性描写は前の時代よりも控えめになる傾向があり、これは社会的な風潮を反映したものでした。 長きにわたって離婚が異常に困難で、男性間の性交渉は犯罪になり、女性にまともな権利がないといった法的な側面から、日常生活の習慣まで、現代に比べるとはるかに性的な逸脱と見なされることがらには冷たい社会だったと言えます。 一方でこうしたヴィクトリア朝の性道徳については面白おかしく誇張される傾向もあり、注意が必要です。やたらと厳格な性道徳を語る際によく引き合いに出されるのが、「ヴィクトリア朝のイギ

    ヴィクトリア朝人は家具の脚が恥ずかしいからカバーをかけたわけではない~イギリス文化と性にまつわる神話探訪 - wezzy|ウェジー
    Dr_Shibaitaroka
    Dr_Shibaitaroka 2020/10/21
    “ヴィクトリア朝の女性はオカンアートをしなかったのだろうか……?”
  • 過去に政変・内戦・クーデターで敗れて神社に祀られていない人物で一番の有名人って誰?

    一番の有名人って誰だろう? 日は伝統的に、政変・内戦などで敗れた側にも同情し、または怨霊を鎮めるために、国家・体制と戦って敗れたものたちを神社に祀ってきた。 有名所だと、菅原道真、平将門、西郷隆盛などなど。 でも、そんな中にも、神社に祀られていない、石碑すら建ってない歴史上の人物もいるはずだ。 その中で誰が一番知名度あるのか。 やっぱり今だったら麻原彰晃か? 麻原彰晃を超える、祀られてない歴史の敗者は誰かいるのか。

    過去に政変・内戦・クーデターで敗れて神社に祀られていない人物で一番の有名人って誰?
    Dr_Shibaitaroka
    Dr_Shibaitaroka 2020/07/08
    平将門と来れば藤原純友。神から降りた昭和天皇。磐井の乱の筑紫磐井。クーデター未遂の三島由紀夫。
  • 源氏物語で最古の写本発見 定家本の1帖「教科書が書き換わる可能性」|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞

    源氏物語の現存する最古の写で、鎌倉時代の歌人・藤原定家による「定家」のうち「若紫」1帖(じょう)が、東京都内の旧大名家の子孫宅で見つかった。冷泉家時雨亭文庫(京都市上京区)が8日発表した。定家が校訂したとみられる書き込みや、鎌倉期に作られた紙の特徴などから、同文庫が定家と鑑定した。 既に確認されている定家4帖は、いずれも国の重要文化財に指定されている。「若紫」は、光源氏が後にとなる紫の上との出会いを描く重要な帖だけに、今後の古典文学研究に大きな一石を投じる可能性がある。 源氏物語(全54帖)の定家は、紫式部による創作から約200年後の13世紀初めに書き写された。昭和初期に国文学者・池田亀鑑(きかん)が調べ、「花散里(はなちるさと)」「柏木」「行幸(みゆき)」「早蕨(さわらび)」の4帖が確認されていた。 今回鑑定した元文化庁主任文化財調査官の藤孝一氏によると、冊子の大きさは縦2

    源氏物語で最古の写本発見 定家本の1帖「教科書が書き換わる可能性」|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞
  • #04「反・資本主義・リアリズム」── 左翼とリベラルとサブカルチャーの不愉快な三角関係・前編|GUEST|花咲政之輔 from 太陽肛門スパパーン

    石丸元章 『危ない平成史』 #04「反・資主義・リアリズム」── 左翼とリベラルとサブカルチャーの不愉快な三角関係・前編|GUEST|花咲政之輔 from 太陽肛門スパパーン GONZO作家・石丸元章が異形の客人と共に平成の「危ない」歴史を語り合う。今回のテーマは平成の“イデオロギーとカルチャー”。ゲストは今年結成30年を迎えたバンド「太陽肛門スパパーン」のバンマスにして、ノンセクト左翼活動家である花咲政之輔。前後編の前編。 平成前期のアンダーグラウンドに異形の花を咲かせたバッドテイスト・カルチャー。その立役者のひとりであるGONZO作家・石丸元章が、毎回、ひと癖もふた癖もある客人を招いて、過ぎ去りし平成の「危ない歴史」を振り返る当シリーズ。 今回のテーマは、米ソ冷戦体制が崩壊し、フランシス・フクヤマがいうところの「歴史の終わり」と共に始まった平成という時代において、イデオロギーとカルチ

    #04「反・資本主義・リアリズム」── 左翼とリベラルとサブカルチャーの不愉快な三角関係・前編|GUEST|花咲政之輔 from 太陽肛門スパパーン
    Dr_Shibaitaroka
    Dr_Shibaitaroka 2019/07/17
    “インテリには庶民コンプレックスがありますからね。”
  • VRでアンネ・フランクの隠れ家を見学!リアルな視点から歴史を学ぶ「Anne Frank House VR」 | 360度動画・VRの制作・開発 | 株式会社アイデアクラウド

    VRでアンネ・フランクの隠れ家を見学!リアルな視点から歴史を学ぶ「Anne Frank House VR」 ナチス占領時の市民の暮らしが伝わる貴重な史料として、多くの人々に読まれてきた書籍「アンネの日記」。そんな「アンネの日記」の著者である、アンネ・フランクが暮らした隠れ家を体験出来るVR体験がリリースされましたのでご紹介したいと思います。 アンネ・フランクが暮らした隠れ家をVRで「Anne Frank House VR」 「Anne Frank House VR」はOculus RiftやGO、Gear VRにて利用できる、「アンネの日記」で著名なアンネ・フランクの隠れ家を体験出来るVRツアーです。 史料に基づきリアルなCGで再現された隠れ家を、書籍による想像ではなく、目で見て体験できます。ツアーは全体で25分ほどあり、じっくりと「アンネの日記」の世界に浸ることのできるものになっています

    VRでアンネ・フランクの隠れ家を見学!リアルな視点から歴史を学ぶ「Anne Frank House VR」 | 360度動画・VRの制作・開発 | 株式会社アイデアクラウド
  • 4万の沖縄人が大移住した鶴見周辺へ。苦難の歴史を越え、古きよき沖縄文化が残る街

    神奈川県横浜市の鶴見区~川崎市川崎区のあたりは、4万人規模で沖縄からの移民を受け入れた地域だ。 今でも当時の沖縄の方に加え、その二世三世の方が多く暮らしており、昔ながらの貴重な沖縄カルチャーとおいしい沖縄グルメが残る街だ。 しかしここはかつて日にあった、沖縄出身者への偏見に耐えて生き残った街だった。 ライター、番組リサーチャー。過去に秘密のケンミンSHOWを7年担当し、ローカルネタにそこそこくわしい。「幻の○○」など、夢の跡を調べて歩くことがライフワークのひとつ。ほか卓球、カップラーメン、競馬が好き。(動画インタビュー) 前の記事:観光地の地元民はどんな店へ行くのか? 箱根で聞いたらコンビニとドラッグストアが大人気だった > 個人サイト 文化放想ホームランライター 「沖縄タウン」が残る鶴見へ まずは関東最大の沖縄タウンが残る、鶴見へ。ここは約3万人もの沖縄からの移住者を受け入れた地域だ。

    4万の沖縄人が大移住した鶴見周辺へ。苦難の歴史を越え、古きよき沖縄文化が残る街
  • 再生5.3万回 · リアクション1,092件 | 映画『主戦場』2019.5.30 | 映画『#主戦場』をご覧になった皆さん 楽しみにしている皆さん 「絶対に観るもんか!」な皆さん   ぜひこの動画をご覧ください! ひっくり返るのは歴史か、それともあなたの……   www.shusenjo.jp | By 映画『主戦場』 | Facebook

    映画『#主戦場』をご覧になった皆さん 楽しみにしている皆さん 「絶対に観るもんか!」な皆さん ぜひこの動画をご覧ください! ひっくり返るのは歴史か、それともあなたの…… www.shusenjo.jp

    再生5.3万回 · リアクション1,092件 | 映画『主戦場』2019.5.30 | 映画『#主戦場』をご覧になった皆さん 楽しみにしている皆さん 「絶対に観るもんか!」な皆さん   ぜひこの動画をご覧ください! ひっくり返るのは歴史か、それともあなたの……   www.shusenjo.jp | By 映画『主戦場』 | Facebook
    Dr_Shibaitaroka
    Dr_Shibaitaroka 2019/05/31
    映画『主戦場』への出演はだまされた結果だという主張への反論。
  • 仏版「ロゼッタ・ストーン」か、岩に刻まれた文字解読に懸賞金

    フランス北西部ブルターニュ地方プルガステルダウラ村にある岩に刻まれた文字(2019年5月7日撮影)。(c)Fred TANNEAU / AFP 【5月10日 AFP】秘密のラブレターか、はたまたもっと謎めいたメッセージか──フランス北西部ブルターニュ(Brittany)地方の海岸の岩に刻まれた文字の解読に、地元の村が2000ユーロ(約24万6000円)の懸賞金をかけている。 岩はブルターニュ地方フィニステール(Finistere)県プルガステルダウラ(Plougastel-Daoulas)村の外れの海岸にあり、干潮時にしか姿を現さない。地元では大英博物館(British Museum)のロゼッタ・ストーン(Rosetta Stone)になぞらえられることもあるという。 文字は岩の一面を埋め尽くしており、主にアルファベットの大文字で書かれている。また帆船などの絵のほか、1786年と1787年

    仏版「ロゼッタ・ストーン」か、岩に刻まれた文字解読に懸賞金
  • 有名画家の伝説に疑問? ナチスへの傾倒が明るみに出て、メルケル首相もエミール・ノルデ作品を排除

    ノルデがナチスに傾倒していたと思われる時期のバイキングがモチーフのとした水彩画「女主人とよそ者」1938年 © Nolde Stiftung Seebüll, Foto: Dirk Dunkelberg, Berlin <ベルリンでドイツの画家、エミール・ノルデの大規模な展覧会が開催されている。ナチスに迫害されたと芸術家として知られてきたノルデだが、この展覧会では最近の研究からわかったナチスへの深い傾倒の事実に焦点を当てており、反響を呼んでいる> 4月12日から、ドイツ表現主義を代表する画家エミール・ノルデの展覧会が、ベルリンの現代美術館ハンブルガー・バーンホフで始まった。開幕の直前、アンゲラ・メルケル首相は、自分のオフィスに飾っていたエミール・ノルデの「くだけ波」「花の庭」の2作品を取り外したと、ドイツの国際公共放送ドイチェ・ヴェレや独ターゲスシュピーゲル紙など数々の媒体で大きく報道され

    有名画家の伝説に疑問? ナチスへの傾倒が明るみに出て、メルケル首相もエミール・ノルデ作品を排除
    Dr_Shibaitaroka
    Dr_Shibaitaroka 2019/05/12
    「嘘」でなくて「更新された」よね。
  • 部落差別に抵抗した人々 その歴史が刻まれた京都のまちを行く - Yahoo!ニュース

    トンネルを抜けて、東京からの新幹線が京都駅へと減速していく。鴨川を渡ると、車窓から金網に囲まれた空き地と、古い団地が見える。京都は今、観光客であふれ、京都駅周辺はホテル建設ラッシュに沸く。観光地へ急ぐ人たちは通り過ぎてしまうが、京都には部落差別に抵抗した人たちの歴史も刻まれている。部落差別は、地名を明記して地区の現状や未来を語ることさえ、抑圧してきた。再開発の波にさらされ立ち退きが迫る京都駅前のまちで、出身地を隠すことを強いられてきた人たちに、まちへの思いを聞いた。(京都新聞社・岡晃明/Yahoo!ニュース 特集編集部)

    部落差別に抵抗した人々 その歴史が刻まれた京都のまちを行く - Yahoo!ニュース
  • 沖縄の伝統まで「中国脅威論」を煽るために利用されるこの現実(安田 浩一) | 現代新書 | 講談社(1/6)

    ジャーナリストの安田浩一氏が陰謀論や都市伝説を徹底取材する「安田浩一ミステリー調査班(通称YMR)」。沖縄に流布する陰謀論「中国脅威論」の実態を探る「沖縄編」の後編をお送りします(前編はこちら)。 「龍の柱」と中国脅威論 沖縄の海の玄関口といえば、那覇市の若狭地区である。 すぐ近くの港には大型クルーズ船が停泊する客船ターミナルがあり、下船した外国人観光客が歩く姿を見かける機会も少なくない。 上陸した観光客を迎えるのは、道路を挟んで建つ2の龍柱(龍を形どった柱)だ。 高さ約15メートル、幅は約3メートル。とぐろを巻き、鎌首を持ち上げたデザインは、間近で見上げれば圧倒的な迫力が伝わってくる。玄関口にふさわしい巨大なモニュメントだ。 この「龍柱」が完成したのは2015年12月。故・翁長雄志前知事が那覇市長だった時代に計画したものだ。 事業主体の市は次のように説明する。 「中国・福州市との友好都

    沖縄の伝統まで「中国脅威論」を煽るために利用されるこの現実(安田 浩一) | 現代新書 | 講談社(1/6)
    Dr_Shibaitaroka
    Dr_Shibaitaroka 2019/04/23
    二昔前に行った北京には、青いシーサーみたいなゴミ箱があちこちにあって、かわいかったんだ。パカっと開けた口にゴミを入れるの。あれは華北が沖縄に侵略される前兆だったのか?!な、なんだってー
  • 1942年に日本兵、豪の看護師21人を銃殺する前に何を 真実追求の動き - BBCニュース

    第2次世界大戦中の1942年、オーストラリアの女性看護師の一団が、日軍兵士たちによって殺害された「バンカ島虐殺事件」。いま、一人の歴史研究者が入手した証拠から、ある事象が浮かび上がりつつある。看護師たちは殺害前、日兵たちに性的暴行を受け、オーストラリア当局がそれをひた隠しにしてきたというのだ。

    1942年に日本兵、豪の看護師21人を銃殺する前に何を 真実追求の動き - BBCニュース
    Dr_Shibaitaroka
    Dr_Shibaitaroka 2019/04/23
    オーストラリア政府も隠蔽したのか、絶望が深い。大日本帝国皇軍の問題なのか、戦時性暴力一般の問題なのか。多分両方。
  • 宮内庁:仁徳天皇陵を発掘へ 今月下旬から堺市と共同で - 毎日新聞

    宮内庁と堺市は15日、同市堺区にある日最大の前方後円墳「大山(だいせん)古墳」(仁徳天皇陵)について、今月下旬から共同で発掘すると発表した。古墳保存のための基礎調査だが、歴代天皇や皇族の陵墓の発掘に宮内庁が外部機関を受け入れるのは初めて。宮内庁は「周辺遺跡の知見を持つ堺市との連携は適切な保存につながる。天皇陵の保全管理に地元の協力は不可欠」とする。 大山古墳は全長約500メートルで、三重の濠(ほり)が巡る。宮内庁は仁徳天皇の墓として管理するが、学術的には未確定。調査は10月下旬~12月上旬、埴輪(はにわ)列などがあったと考えられる最も内側の堤(幅約30メートル)に幅2メートルの調査区を3カ所設け、堺市の学芸員1人も発掘や報告書作成に加わる。宮内庁陵墓課は、今後も堤の別の部分や墳丘の裾などを発掘し、濠の水で浸されている古墳の保存計画を作る。

    宮内庁:仁徳天皇陵を発掘へ 今月下旬から堺市と共同で - 毎日新聞
  • 南京事件など授業の議論誘導防止へ 「様々な見解」求める新条項  文科省、改正検定基準を告示(1/2ページ)

    約10年ごとに改定され、平成34年度から導入される高校の新学習指導要領に基づく教科書作りに向け、文部科学省は18日、改正教科書検定基準を告示し、見解の分かれる事柄で偏りがないように「様々(さまざま)な見解の提示」などを求める条項を地理歴史科に新設した。新指導要領では生徒の多面的・多角的な思考力育成などに向けて生徒同士が議論する授業を想定。議論の流れを特定の方向に誘導しないように、章や見開きなどで広範囲の修正を求めることを可能にした。32年度の検定から適用される。 現行は、見解の分かれる南京事件の犠牲者数といった個別の記述部分に修正を求めていた。だが日側の多様な学説や見解の追記を促しておらず、「通説的な見解はない」と加筆すれば、30万人の誇大な数字を「中国側の公式見解」と記載しても合格していた。 今回の新条項により、偏向防止が個別の記述レベルにとどまらず、異なる立場の視点からの多様な議論を

    南京事件など授業の議論誘導防止へ 「様々な見解」求める新条項  文科省、改正検定基準を告示(1/2ページ)
    Dr_Shibaitaroka
    Dr_Shibaitaroka 2018/09/18
    要領を得ない記事だな。様々な見解を提示するなら、南京虐殺30万人説を提示することも推奨されるはずだが、それには否定的に読める。
  • 謎の牙彫師、素性判明 明治の「超絶技巧」安藤緑山:一面:中日新聞(CHUNICHI Web)

    「超絶技巧」と称され、ブームとなっている明治期の工芸作家の代表格でありながら、その素性が謎に包まれていた彫刻師・安藤緑山(りょくざん)の名や生没年、肖像などが初めて明らかになった。緑山の作品が並ぶ巡回展をきっかけに、親族が「知っていることをお伝えしたい」と名乗り出た。 緑山は、物そっくりに着色を施した象牙の彫刻で知られる。主に明治末期から昭和初期にかけて活躍した。皮の毛羽(けば)立ったタケノコや、表面のトゲが粒々と立ったキュウリなどを細部までほぼ実物大で再現。思わず目を見張る表現力で、近年、急速に人気が高まっている。 現存する作品は、国内外に八十点ほど確認されているが、作者のプロフィルや、着色などの技法は不明のまま。当時の工芸が「輸出向けの商品」とみられがちだったこともあり、現代の研究者の間でもほとんど分かっていなかった。展示を企画した三井記念美術館(東京・日橋)の主任学芸員・小林祐

    謎の牙彫師、素性判明 明治の「超絶技巧」安藤緑山:一面:中日新聞(CHUNICHI Web)
  • 日本、慰安婦指摘に反論 「性奴隷は事実に反する」と主張 国連差別委員会 委員から謝罪要求の声も

    17日、ジュネーブで行われた国連人種差別撤廃委員会で、日側の立場を説明する大鷹正人大使(中央、三井美奈撮影) 【ジュネーブ=三井美奈】国連人種差別撤廃委員会の対日審査は17日、2日目の会合が行われた。日政府代表の外務省の大鷹正人・国連担当大使は、慰安婦問題をめぐって会合中に委員から「性奴隷」という表現が使われたとして、「事実に反し、不適切」だと抗議した。 これに対し、鄭(チョン)鎮星(ジンソン)委員(韓国)は「性奴隷という言葉は1990年代から国連機関で使われている」と反論した。 日側は、アジア女性基金を通じて元慰安婦への償い金支給や福祉支援を行ってきたと説明したが、鄭委員は「基金は徹底的な調査なしに設立された。償い金受け取りの拒否は難しかった」と述べた。 また、2015年の日韓合意で両国が「最終的かつ不可逆的な解決」を確認したとする日の主張に対し、ガイ・マクドゥーガル委員(米国)

    日本、慰安婦指摘に反論 「性奴隷は事実に反する」と主張 国連差別委員会 委員から謝罪要求の声も
    Dr_Shibaitaroka
    Dr_Shibaitaroka 2018/08/18
    こういうことをくり返しながら、「価値観外交」「自由と繁栄の弧」を掲げる不思議。
  • 台湾における少女像設置に過剰に台湾国内の政治的思惑を幻視する人たちについて - 誰かの妄想・はてなブログ版

    台湾に慰安婦問題を象徴する少女像が設置された件。 慰安婦 少女像 台湾で初設置 馬英九前総統「日は謝罪を」(2018年8月14日 17時34分) “台湾は親日”とか言ってる連中はこの情報を脳内で合理化するにあたって、“国民党だから”“選挙向けの政治活動だから”などのレッテルを貼っています。まあ、日メディア自体がそういう認知に誘導していますね。 国民党はことし11月に控えた統一地方選挙をにらみ、東日大震災以降から続く日品の輸入規制の継続を訴えるなど、与党 民進党の対日姿勢を批判することで党勢の回復を目指していて、今回の像の設置への協力にはこうした狙いもあるとみられます。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180814/k10011576461000.html こんな感じで。 で、そうやって誘導された認知の歪みをこじらせるとこうなります。 孫向文@

    台湾における少女像設置に過剰に台湾国内の政治的思惑を幻視する人たちについて - 誰かの妄想・はてなブログ版
    Dr_Shibaitaroka
    Dr_Shibaitaroka 2018/08/15
    「親日国」なら受けた被害も忘れるのが当然だと考えるのは、「親米国」民の性なのだろうか?
  • かちかち山は現代風にアレンジされているのか、ばばあ汁の味 - ネットロアをめぐる冒険

    私は「ネットロア」という語をかなり広義に捉えていて、噂や風説といったもの、そこまではっきりしなくても、「なんとなくぼやっと信じられてそうなこと」までも含んでおります。最近は世の流れで時事ネタを多めに取り扱いますが、私自身は「なんとなくぼやっと」のネタの方が、いつもワクワクしながら取り組めています。 というわけで、今回はその「ぼやっと」ネタの、「現代のむかしばなし、昔よりマイルドになってる説」です。 バアちゃん殺されないとか歴史修正主義者の暗躍がひどい pic.twitter.com/EfpqAPpY5Z — 新米先達mayan (@mayan1969) May 8, 2018 ずいぶん前のツイートですが、最近TLに回ってきたので、へえ、と思った内容です。最近の「かちかち山」は、おばあさんは殺されず、しかも改心したっぽいタヌキと和気あいあいと打ち上げパーティーのように終わるんだとか、そういう

    かちかち山は現代風にアレンジされているのか、ばばあ汁の味 - ネットロアをめぐる冒険
    Dr_Shibaitaroka
    Dr_Shibaitaroka 2018/08/15
    お金取れるし生半可な卒論よりちゃんと研究している。それこそ昔話≒ロアだから、変わったことを嘆くより、このように変遷を記録する方が有益で面白いのではないかと思う。
  • 「地下鉄銀座線の『トリビア』本当か調べてみた」は本当か調べてみた | Rail to Utopia

    三越前の「定説」はウソだった? 忘れちゃったの、三越さん! 三越前駅の「定説」はウソだった?【確証度B】 銀座線の豆知識の中で『定番』といえるのが、三越前駅ネタ。「三越前駅は、三越が駅の建設費をすべて負担して造った駅。そのため、駅名に店の名前がつけられた」というものだ。 この事実の真偽を確認するため、三越の社史を編纂する担当者に取材を申し込み、話をうかがったところ「過去に出版された社史や、現在残されている資料を確認したが『駅名を三越前駅とする代わりに建設費をすべて負担した』という資料は出てこなかった。駅の改札口と三越の地下フロアを結ぶ通路は、三越が負担して造ったという資料はありましたが」という定説を覆す事実が出てきた。 これは当時東京地下鉄道と三越が交わした協定の内容に関わる話なので、最終的には協定書そのものを当たるしかない。三越側が内容を把握していないなら東京メトロに聞くしかないのだが、

    「地下鉄銀座線の『トリビア』本当か調べてみた」は本当か調べてみた | Rail to Utopia
  • 城の床板にこっそり、大工が書いた19世紀フランス農村の赤裸々な秘密 - BBCニュース

    フランス・アルペン地方の城で、床板の裏に大工が書き綴っていた秘密の日記が見つかった。19世紀後半のフランスで、村の住民がどのように暮らしていたかを知る貴重な資料だという。BBCパリ特派員のヒュー・スコフィールド記者が解説する。

    城の床板にこっそり、大工が書いた19世紀フランス農村の赤裸々な秘密 - BBCニュース
    Dr_Shibaitaroka
    Dr_Shibaitaroka 2018/07/20
    愛人に生ませた赤子を4人殺し、執筆者の妻に手を出そうとする男を告発しない理由が “「幼なじみだし、あいつの母親はうちの父親の愛人だ」” えっ!?