タグ

2019年8月22日のブックマーク (2件)

  • 痛みを感じる仕組みに新説、皮膚に新たな感覚器官

    着色された顕微鏡画像。新たに発見された侵害受容グリア・神経細胞複合体と呼ばれる器官の構造は緑、神経細胞は赤、皮膚の外側部分の細胞は青で示されている。(REPRINTED WITH PERMISSION FROM HIND ABDO ET AL., SCIENCE, 16-AUG-2019.) 注射針を刺された経験のある人ならわかるだろう。最初にちくりとし、次に鋭い痛みを感じる。思わず顔をゆがめたりしたくなるものだ。 このような痛みはごく当たり前の感覚だが、その背後にある神経回路の仕組みは、完全には解明されていなかった。そのパズルの重要なピースが、今回見つかったかもしれない。これまで知られていなかった新たな感覚器官が、皮膚の内部にあることがわかったのだ。 「侵害受容グリア・神経細胞複合体」と名付けられたこの構造は、心臓や脾臓のような複雑な臓器とは異なり、グリア細胞(膠細胞)という細胞が網状に

    痛みを感じる仕組みに新説、皮膚に新たな感覚器官
  • 絞りカスや隔離場所から発展した組織や文化って歴史的にあるのかな

    インターネットの歴史では隔離場所や肥溜めみたいな空間が発展して大きなコミュニティや文化が生まれるということが度々あると思うんだよね 例えば旧2ちゃんねるのニュー速VIPとかの例だと、 割と真面目な時事スレのみ扱うニュー速板にたまに建つ「○○しようずwwwww夢ひろがりんぐwwww」みたいなクソスレの強制移転先というような言わばクソスレのゴミ箱みたいな成り立ちなんだけど そんな場所が何年もしないうちに当時の2chで一番人が多かった元のニュー速板よりも賑わうほど人が集まるようになって、結果ニュー速VIPは長年2chのNo.1として君臨して良くも悪くもいろんな文化を発展させた 若干経緯は違うけどステマ炎上騒動でニュー速民が嫌儲に集団移住してニュー速の人口が激減・絞りカス状態になってからニュー速に右寄りな人が集結して元の雰囲気と全く異なるものになったのも似たような話かもしれない こんな感じの例って

    絞りカスや隔離場所から発展した組織や文化って歴史的にあるのかな
    Dr_Shibaitaroka
    Dr_Shibaitaroka 2019/08/22
    (中華世界観における)日本。地中海東岸〜チグリス、ユーフラテス川沿岸に対するヨーロッパ。ロシア正教。アラビア語とアフリカ東岸諸語とが混ざったスワヒリ語。アルハンブラ宮殿などのスペイン南部のイスラム建築。