ドライバのインストールCDが要らないライター 最近、話題のHIDaspxを作りました。 今回は単なる製作記です。ファームウェアの改造とかはしていません。 5V用で製作 3.6Vのツェナーダイオードを持っていなかったので最初は電源3.3Vで作りました。 ところが私の場合は5Vで書き込む基板が多いので5V用で作り直しました。 あまり良い方法ではないのですがLEDを2個直列にしてツェナーダイオードの代用にしています。持っているLEDの中ではシャープのGL3HD8が一番Vfが小さく、2個で3.5Vでした。 尚、D+/D−につなぐ抵抗値は220Ωにしています。 USBハブで速くなる? senshuさんの記事に書いてあったので試してみました。 使ったのはUSB2.0ハブのU2H-TAP1310BWHです。 接続するとドライバが自動的に読み込まれました。 バスパワー専用型なので1ポ
CP/Mは昔から名前だけは知っていたのだけど、自分で動かしたことはあまりなくて、知人宅でPC-8001で動くCP/Mを少しいじってほうこんなものか... とやっていた程度だ。 8bitマシンはPC-8001mkIIしか持ってなくて、ほどなくPC-9801に移行してしまったのでディスクがないと動かないCP/Mを自 分のマシンで動かすことはできなかったのだ。その後PC-9801では(たぶんPC-8001にも少しのI/Fを追加することでつなぐことができたはず の)外付けミニフロッピーユニットを使っていたので、頑張ればCP/Mだって動かすことはできたはずなんだけど、わたしの中で8bitマシンはテープベー スのBASICマシンで終わってしまっていた。当時から、「CP/Mを使えばすごいことができるらしいぞ」とは知っていたのだけど、やはりガキだったんだ なぁ、それよりもグラフィックがどうだとかサウンド機
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く