タグ

ブックマーク / homepage2.nifty.com (9)

  • 静岡県沼津市 高尾山古墳めぐり

  • PC-6001mkII/6601 CP/M導入メモ・その2

  • PC-6001mkII/6601 CP/M導入メモ・その1

    (※2012.8.7追記:BIOSを自作してみました。導入メモその2もご覧ください。) S-OS"SWORD"の移植が思いの外楽しかったので、次はCP/Mでもどうかなーと思い色々調べてみたのですが、既に昔のI/OでCP/MをPC-6001mkIIに移植した記事があるそうじゃありませんか。先達に感謝。PC-6601/SRでも動くか確認してみたところ、基的にそのまま動くようです。これはその作業記録をまとめたものです。 まあ今更CP/Mかという話ではあるのですが、今だからこそ導入が楽になった部分もあります。基的にCP/Mの移植というのは、機種依存であるBIOS部分の変更であり、それ以外の部分は他機種と共通のバイナリがそのまま動きます。そのため、I/Oの移植記事では、非依存部分をPC-8801用のCP/Mから転送するようになっていました。これはかなり高いハードルで、記事の通り移植するには600

  • YEES

    グラフ画像数値化ソフト FigData, 大電流、高速スイッチング可能なレーザー駆動装置の開発検討 等YEES 名称 YEES 所在地 愛知県 e-mail yees□.com     □ を @ に変えてください。 英文メール、フリーメールおよび フリーメールでなくとも、hotmail,  yahoo, gmail を含むメールは 受信しません。 一般にスパムメールと判断されるキーワードを含むメールは 受信しません 以上、メール存在も検知しません。 事業内容  ・電子回路設計 計測制御回路 マイコン応用 FPGA応用 ・ソフトウェア開発 マイコンプログラム Windowsアプリケーション FPGAロジック開発  目次 *********************************************************************

  • Hitachi H8 MCU Page

    日立製作所製のH8 ワンチップマイコンの情報ページです。 LastUpdate:06/17/2001 ハードウェア 秋月通商製 AKI-H8 マイコンボード製作メモ バッテリバックアップ編 秋月通商製 AKI-H8 マイコンボード製作メモ ソフトウェア TYmonitor 1.0 for H8/3048F[10/09/2000] Cで書かれた簡易モニタです。ライセンスをGPLで公開します。いじり倒してください。フィードバック大歓迎です。GNU C もしくは 秋月版Cコンパイラ+tmakeでコンパイル可能です。詳細は同梱のreadme.txtを読んでください。 Install Cross GNU C Compiler for H8/300 on Linux(x86) Rev.06を公開。[06/17/2001] Install Cross GNU C Compiler for H8/

  • Install Cross GNU C Compiler for H8/300 on Linux(x86):Japanese

  • STUDIO KAMADA

    X68000 X68000 LIBRARY (2008-08-18) X68000 Emulator in Java (2005-06-05) X68000関連の読み物と資料 (2003-11-15) プロセッサ関連の読み物と資料 (2001-06-22) ダウンロード (2006-01-01) Mathematics 素因数分解 (2008-09-27) New! GMPの使い方 (2008-09-21) New! GMP-ECMの使い方 (2008-08-09) Msieveの使い方 (2008-09-25) New! GGNFSの使い方 (2007-12-21) フラクタル (2002-01-14) FFTを用いた多倍長乗算の話 (2007-09-22) Space Science 人工衛星の位置を表示する (2008-09-27) New! 太陽系の天体の位置を表示する (2008

  • HIDaspxの製作

    ドライバのインストールCDが要らないライター 最近、話題のHIDaspxを作りました。 今回は単なる製作記です。ファームウェアの改造とかはしていません。 5V用で製作 3.6Vのツェナーダイオードを持っていなかったので最初は電源3.3Vで作りました。 ところが私の場合は5Vで書き込む基板が多いので5V用で作り直しました。 あまり良い方法ではないのですがLEDを2個直列にしてツェナーダイオードの代用にしています。持っているLEDの中ではシャープのGL3HD8が一番Vfが小さく、2個で3.5Vでした。 尚、D+/D−につなぐ抵抗値は220Ωにしています。 USBハブで速くなる? senshuさんの記事に書いてあったので試してみました。 使ったのはUSB2.0ハブのU2H-TAP1310BWHです。 接続するとドライバが自動的に読み込まれました。 バスパワー専用型なので1ポ

  • あさり貝の砂抜き方法&保存方法

    あさり貝は1、2時間で砂出しできますので、前述の方法で、持ち帰れば潮干狩り当日の晩にべることが出来ます。どんな場合でも、べる前は、1時間程はザルに置いて、貝が含んでいる潮を出してから調理してください。これを怠るとしょっぱくてべられません。砂抜きと潮抜きは別ですので、御注意を! 潮干狩り場から海水を入れて持ち帰った場合、もう一度、貝を真水でゴリゴリと洗い順番にザルに取ります。全部洗い終わったら、ボールなどに貝を移し、持ち帰った海水の上澄みを注ぎます。 海水がない場合は、海水と同じ塩分の水(だいたい3%程度でいいでしょう)を作り、貝がつかる程度に入れて静かにしておきます。→砂抜き用の塩水の作り方 吐いた泥を再び吸込まないように上げ底にするなどの工夫をしてください。 大きい鍋などに入れて、木蓋などで暗くしましょう。 けっこう水を吐くので、回りには新聞紙などを敷いておきます。 そぉっと開ける

  • 1