タグ

DTMに関するDragonBallEZのブックマーク (668)

  • g200kg Music & Software

    2024/03/18 (2024年03月 のアーカイブ) PCB製造業者 PCBWay のご紹介 基板作ってますか? 今回中国の基板製造業者である PCBWay 様よりお話があり、クーポンを頂いたりしたのでご紹介します。 最近だと小規模なハードウェアの試作でも基板製造業者に依頼するケースが多くなりましたよね。個人でもハードウェア DIY をやっている人ならば、基板 CAD を使って自分で基板のガーバーデータを作り、業者に基板を発注して試作するなんていうのも普通に行われています。 中国深圳あたりには多くの基板製造を行う業者があり、それぞれ特長もありますので、試作を何度も経験している人なら既にお気に入りの業者があるかも知れません。今回は PCBWay 様に試作基板の製造と部品の調達/実装をお願いしてみました。 サイトは↓の通りです。 PCBWay のページ : https://www.pcbw

  • ドラム打ち込みが身につくTR-808ベースの音ゲー、TR-REC GAMEがiPhone/Android用にRolandより無料で登場だ!|DTMステーション

    打ち込みの世界って興味はあるけど、なんとなく難しそうで……、なんて敬遠している方も少なくないと思います。その打ち込みも、いろいろな手法があるのですが、もっとも分かりやすく、また音楽制作の世界で広く使われているのがRolandのTR-808で初めて採用されたTR-RECと呼ばれるドラム打ち込み方式でしょう。いまや、ドラム打ち込みのデファクトスタンダードとなっている手法ですが、まったく初めての人にとっては、やはり未知の世界。なかなかチャレンジできないかもしれませんよね。 そんな中、プレイしながら、ドラム打ち込み手法が身につくユニークなゲームアプリをRolandが無料でリリースしました。「TR-REC GAME」というこのアプリはiPhone/iPad(ユニバーサル)およびAndroidのどちらでも使えるもので、AIRAシリーズの入門版という位置づけ。楽しく遊びながら、4つ打ちとはどういうことな

    ドラム打ち込みが身につくTR-808ベースの音ゲー、TR-REC GAMEがiPhone/Android用にRolandより無料で登場だ!|DTMステーション
  • 無料のDAW、Tracktion 4 Freeを使ってみた | | 藤本健の "DTMステーション"

    先日、他社ニュースサイトでも取り上げていたTracktionというDAWのフリー版が登場したという情報。気になっていた人も少なくないと思います。個人的には、Tracktionというソフトは、CubaseやPro Tools、SONAR、Abilityなどの一般的なDAWとだいぶ使い勝手の異なる独特なユーザーインターフェイスであるため、これまであまりいい印象を持っていませんでした。 とはいえ、無料となると使ってみない手はないでしょう。ダメで元々ですからね。Windows版、Mac版、さらにはLinux版もあり、オーディオもMIDIも使えるDAW。ICONによれば、現行の有料版はTracktion 6というバージョンであるのに対し、無償配布されたのは2013年12月にリリースされた2つ前のバージョンであるTracktkon 4とのこと。実際、どんなものなのか使ってみました。 フリーウェアとして

    無料のDAW、Tracktion 4 Freeを使ってみた | | 藤本健の "DTMステーション"
  • DX7を完全に再現するフリーのVSTプラグイン、DEXEDで遊ぼう|DTMステーション

    半年ほど前にリリースされて大きな話題になったYAMAHAのDX7を再現するVSTインストゥルメントの音源、DEXED(ディクシード)。オープンソースのフリーウェアとして登場したこともあって、使ってみた、という人も少なくないと思います。私も気になりつつ、しっかり試していなかったのですが、改めてチェックしてみたところ、ユーザーインターフェイスが大幅に変わり、よりカッコよく、使いやすくなっていました。 ちょうどDX7登場から30年。先日の2014楽器フェアでもヤマハブースで展示されたり、ヤマハミュージックメディアからは「DX7 30thアニバーサリーブック」というも出版されるなど(なぜか、私もインタビューを受けました!)、注目が集まっているDX7ですが、そのDX7のサウンドを使ってみたいという人にとっては非常に嬉しいソフトなので、どうやれば使えるようになるのかを紹介してみたいと思います。 Wi

    DX7を完全に再現するフリーのVSTプラグイン、DEXEDで遊ぼう|DTMステーション
  • ゲーム機風小型DAW、KDJ-ONEがついに復活!Kickstarterで販売開始|DTMステーション

    3年ほど前、DTMステーションでも何度か取り上げて話題になったゲーム機風の小型DAW、KDJ-ONEを覚えていますか?2012年2月に予約販売を開始したものの、ハードウェア的なトラブルが解消できず、プロジェクト中断という残念な結果になっていました。 しかし2年半の時を経て、完全に復活したようです。ハードウェアを一から設計し直し、デザインも一新。新しい機材として誕生し、間もなくクラウドファンディングという形で販売が開始されるそうです。実際どんな製品になったのか、今度こそ当に発売されるのかなど、開発元であるサイバーステップ株式会社(東証マザーズ上場)に伺って話を聞いてきました。 装い新たに誕生したKDJ-ONE、間もなくキックスターターで販売開始 もう2年以上前のことなので、ご存じない方も多いと思うので、改めてKDJ-ONEについてまずは簡単に紹介しましょう。これは日のオンラインゲーム開発

    ゲーム機風小型DAW、KDJ-ONEがついに復活!Kickstarterで販売開始|DTMステーション
  • コルグ、デジタルサンプルシーケンサー「volca sample」を発表

    コルグは、サンプル・サウンドを自由自在にコントロールし、1台でパフォーマンスできるデジタルサンプルシーケンサー「volca sample」を発表した。発売時期は2014年10月下旬。 「volca sample」は、コンパクトなボディに太いアナログ・サウンドと、直感的で使いやすいシーケンサーを搭載したvolcaシリーズも最新モデルだ 同製品では、最大100個のサンプル・サウンドをリアルタイムにエディットしながらシーケンスを組んでいくことで、強力なライブ・パフォーマンスを実現。11個のパラメーターを操るモーション・シーケンサーをはじめ、ステップを抜き差しするACTIVE STEP機能およびSTEP JUMP機能、グルーヴを作り出すSWING機能などに対応する。 また、強力でなおかつ音のなじみが良いアナログ・アイソレーターも装備。さらに、専用iOSアプリからサンプル音源を取り込むことも可能とな

    コルグ、デジタルサンプルシーケンサー「volca sample」を発表
  • オープンソースでカスタム可能な8bitシンセサイザー「ATMEGATRON」発売

    アンブレラカンパニーは、1980年代のチップチューン・サウンドをを自由にエディットすることが可能なオープンソースのSOULSBY社製8bitシンセサイザー「ATMEGATRON」を発売した。価格は税抜6万2,000円。 「ATMEGATRON」は、80年代のゲーム機に搭載されていた内蔵音源チップのようなサウンドを再現する8bitシンセサイザー。体内のプログラムを書き換えることで、ATMEGATRONをまったく別のシンセサイザーへと変身させることも可能だ 同製品では、あえてディスプレイメニューを使用せずに、全てのパラメーターをプッシュタイプのローターリーエンコーダーで操作できるように設計。ファミコン・サウンドのような矩形派の8ビットサウンドはもちろん、極太でダーティーなシンセベース、モジュレーションを効かせたSci-Fiなサウンドまで、簡単な操作で直観的なエディットや演奏が行える。 また、

    オープンソースでカスタム可能な8bitシンセサイザー「ATMEGATRON」発売
  • Yonac、iOS対応ギターアンプ/エフェクトアプリ「ToneStack」を発売

    Yonacは、iPhone/iPad向けギターアンプ/エフェクトアプリ「ToneStack」を発売した。発売記念限定特価は500円(4.99ドル)。 「ToneStack」は、さまざまなクラシックギターアンプ&キャビネット、エフェクトをiPhone/iPadだけで再現できる音楽アプリ。視認性および操作性に優れたユーザーインターフェースで、誰でも簡単に多彩なギターサウンドを楽しめる 「ToneStack」は、同社のVirtual Circuitテクノロジーにより、ルックス/サウンドともに精密に再現された伝説的ギターアンプおよびエフェクトを搭載したギターアンプ/エフェクトアプリ。6種のクラシックギターアップとキャビネット、さらに20種のエフェクトがあらかじめ収録されている。 また、アプリ内課金(Metal Bundle/1000円、Motherload v.1.0/5,000円)にて、24種の

    Yonac、iOS対応ギターアンプ/エフェクトアプリ「ToneStack」を発売
  • DX7クローンの決定版が登場? 実機との完全互換を目標に開発されているソフト・シンセ、「Dexed」が無償配布開始…… Mac/Windows/Linuxに対応!

    「Dexed」は、オリジナルDX7の完璧なクローンを目標に開発が進められているソフトウェア・シンセサイザー。サウンド・エンジンには“music-synthesizer-for-android”、プラグイン・ラッパーには“JUCE”と、有名なオープン・ソースのコードを使って開発されており、「Dexed」自体もGPL v2ライセンスのもと、ソース・コードが公開されています。 「Dexed」の主な特徴は、以下のとおりです。 ● プラグイン・ラッパーとして、オープン・ソースの“JUCE”を採用。マルチ・プラットホームで、さまざまなプラグイン・フォーマットに対応可能 ● サウンド・エンジンとして、オープン・ソースの“music-synthesizer-for-android”を採用。オリジナルDX7のサウンド・キャラクターを完璧にモデリング ● DX7の144種類のパラメーターを1画面に表示。DAW

    DX7クローンの決定版が登場? 実機との完全互換を目標に開発されているソフト・シンセ、「Dexed」が無償配布開始…… Mac/Windows/Linuxに対応!
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
  • HANDMADE PROJECT VER.3

    ハンドメイド・プロジェクトver.3の世界へ、Welcome ! ここでは書籍掲載の製作物をご紹介するとともに、みなさんの製作をサポートする原寸図面を提供しています。 いずれはバグ情報も掲載予定です(予定だけで終わればいいけど‥‥無理だろうな)。 各製作記事について、写真を3点、図面を3点用意しました。リンクをクリックすれば別画面で開きます。ダウンロードはご自由に。 ■ 写真 機材外観は、見出しの小さな写真をクリックすれば大きな絵が出てきます。 基板とケース内部は各リンクのクリックで見えます。細部が見えるように、少し大きな写真にしてあります。 ■ 基板パターン、パネルグラフィック、ケース加工図 すべて300dpiのJPEGですから、画像ソフト等に取り込めば原寸でプリントアウト可能です。 プリントアウト時には、余白の設定を10ミリ以上にするようお薦めします。 ケース加工図は線が細いので、ブラ

  • 伝統のギター/ベース・アンプを再現したiOSアプリ「AmpliTube Orange」

    IK Multimediaは、イギリスの老舗ブランドOrange Ampsの伝説的ギター/ベース・アンプ、キャビネットを再現したiPhone/iPad用アプリ「AmpliTube Orange」を発売した。価格は1,500円。 「AmpliTube Orange」は、Orange Ampsの伝説的名機のギター/ベース・アンプ、キャビネットをモデリングしたOrange公認iOSアプリだ 同アプリでは、Orangeのギター・アンプ5種類(OR50/Rockerverb 50 MKII/Tiny Terror/AD-30TC Combo/Thunderverb 200)と、ベース・アンプ1種類(AD 200 Bass MK3)を搭載。加えて、キャビネットも4x12" PPC、1x12" PPC、2x12" PPC、2x12" AD30、1x15" OBCなど5種類が用意されている。 また、Ora

    伝統のギター/ベース・アンプを再現したiOSアプリ「AmpliTube Orange」
  • EMSのアナログシンセを再現したiPad用シンセアプリ「iVCS3」発売- apeSoft

    apeSoftは、EMSのアナログシンセサイザー"VCS3"をエミュレートしたiPad用シンセサイザーアプリ「iVCS3」の発売を開始した。価格は14.99ドル(約1,500円)。 「iVCS3」は、ピンクフロイドの名曲「狂気」にも使用されたアナログシンセサイザー"VCS3"をエミュレートした、EMS社公認のiPad用シンセサイザーアプリ 同アプリは、70年代のロック系およびプログレ系ミュージシャンを中心に人気を博したEMSのアナログシンセサイザー"VCS3"をエミュレートした、EMS社公認のiPad用シンセサイザーアプリ。3基のオシレータをはじめ、ノイズジェネレータ、リングモジュレータ、フィルタ、ジョイスティックコントローラ、スプリングリバーブ、ルーティングマトリクス、DK1キーボードコントローラーなどの各種機能を搭載する。 さらに、複数のパラメータを同時に操作可能な「Snapshots

    EMSのアナログシンセを再現したiPad用シンセアプリ「iVCS3」発売- apeSoft
  • 日本語ボーカルループシーケンサー・ガジェット「VOCALOOP」を発表

    メイカームーブメントに触発された有志メンバーにより結成されたVOCALOOPプロジェクトは、VOCALOIDをループシーケンサー・ガジェット化したプロダクト「VOCALOOP」を発表した。 「VOCALOOP」は、気軽に日語の歌や声で遊べる日語ボーカルループシーケンサー・ガジェット。同プロジェクトによる企画・デザイン・ハード・ソフト開発の進捗報告やデザインデータなどは、オープンデザインの実例として随時ブログにて公開予定 同製品は、音源にヤマハの音源ICチップ「NSX-1」(eVocaloidエンジン)を採用した日語の歌声・音色にフォーカスを当てたループシーケンサー・ガジェット。日語の言葉とメロディを打ち込み再生するだけで、日語ボーカルに特有なグルーヴ感・質感のあるループサウンドを、リアルタイムに歌わせる事が可能となっている。 また、ピッチシフト、オクターブシフト、ノートレングスな

    日本語ボーカルループシーケンサー・ガジェット「VOCALOOP」を発表
  • beatnic.jp home page

    電子楽器の製造販売をする「beatnic.jp」のネット通販ページです

  • ギター用真空管アンプ「Orange」を再現したiOSアプリ

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
  • DENON、4チャンネルデジタルミキサー/MIDIコントローラー「MC6000MK2」発売

    ディーアンドエムホールディングスは、同社DENONブランドのプロフェッショナル・4チャンネルデジタルミキサー/MIDIコントローラー「MC6000MK2」を発売した。価格はオープンプライス。 DENON「MC6000MK2」は、ミキサーとしてコントローラーとしてあらゆる音源を自在にミックスできる4チャンネルデジタルミキサー/MIDIコントローラー 同製品は、レコードプレーヤーやDJ用CDプレーヤー等の外部入力が接続できる4系統Line入力(うち2系統Phone切替)を備えた4チャンネルデジタルミキサー。24bit/192kHz高解像度DAコンバーターを備えたオーディオインタフェースを搭載しており、解像度の高いデータも原音を損なうことなく忠実に高音質で再生可能。また、体中央上部にあるマトリクスセレクターで選択することにより、任意のチャンネルをフェーダー・EQなどの操作を伝える直感性の高いM

    DENON、4チャンネルデジタルミキサー/MIDIコントローラー「MC6000MK2」発売
  • USBコントローラキーボード&シンセサイザ「TRITON taktile」シリーズ発表

    コルグは、米国ロサンゼルスのアナハイムで開催されたNAMM show 2014にて、同社人気シンセ「TRITON」のサウンドを搭載したUSBコントローラーキーボード/シンセサイザー「TRITON taktile-25」(25鍵)および「TRITON taktile-49」(49鍵)を発表した。2014年3月下旬発売予定。 「TRITON taktile」シリーズの「TRITON taktile-25」(左)および「TRITON taktile-49」(右)は、同社の伝説的のワークステーションTRITONの音色を内蔵したUSBコントローラーキーボード/シンセサイザー 同製品は、プロフェッショナルからアマチュアまで幅広いユーザーに支持されている同社ミュージック・ワークステーションのベストセラーである「TRITON」から、厳選された512音色を搭載した最新USB MIDIコントローラー&シンセサ

    USBコントローラキーボード&シンセサイザ「TRITON taktile」シリーズ発表
  • コルグ、アナログシンセ名機「MS-20」を自作できる「MS-20 kit」を限定販売