タグ

2012年10月19日のブックマーク (7件)

  • ggplot2 の自分用メモ集を作ろう - Triad sou.

    プロットの作製 基プロットを作る Geoms Aesthetics 違う種類のグラフを重ねる 参照線の追加 グループ分け 層別プロット スケールと軸 Scales 軸ラベルやタイトルの変更 軸の表示範囲を変更する 軸の左右の余白を削除する 軸表示の修飾 日時の軸スケール 軸区切り値の変更 軸スケールの変更 (変数変換) プロットのソート (離散型変数の水準をソートしてプロット) 座標系の反転:横向き箱ひげ図 極座標への変換:円グラフ 座標系のアスペクト比の指定 色セットの変更 ggplot2 のデフォルト色セットの定義 任意の色セットの利用 凡例 凡例位置の変更 凡例ラベルの変更 凡例の一部を削除する テーマ (グラフ背景・グリッドの色, マージン, フォント) Themes 定義済み theme の適用と編集 theme 要素と theme() の併用時の注意点 フォント変更 保存 g

    ggplot2 の自分用メモ集を作ろう - Triad sou.
  • 統計ソフトRの「困った」を解決する12(+α)の方法|Colorless Green Ideas

    はじめに Rの「困った」 現在、統計処理ではRというソフトがよく使われている。Rは高機能であり、初心者から上級者まで使うことができる。とは言っても、Rに取りかかるのはなかなか難しい。テレビ洗濯機といった家電製品を買ったならば、紙の説明書が付いてくるので、とりあえずそれを見れば、最初の使い方も分かるし、困ったときにどうすれば良いか分かる。Rのようなソフトウェアではそうはいかない。「困った」を解決してくれる紙の虎の巻 [1] は付いてこない。また、メーカーのサポートが付いた商品なら、メーカーに問い合わせるという手段もあるが、フリーソフトのRではそうもいかない。 結局、Rで何か「困った」ことが起きた場合、自分で色々と調べなくてはならない。こう言うと、Rは大変そうだと思う人もいるかもしれない。だが、主にインターネットを通じて、Rの説明書代わりのさまざまな情報が提供されている。 この記事では、「コ

  • Rのグラフィック作成パッケージ“ggplot2”について|Colorless Green Ideas

    はじめに Rには、“ggplot2”というライブラリがある。このライブラリを使うと、デフォルトの作図コマンドよりも効率的に作図ができ、しかも分かりやすくて美しい図を描くことができる。美しい図といってもピンと来ないかもしれないが、百聞は一見にしかず、下の2つの図を比べてもらいたい。1つ目の白い背景の図がRのデフォルトの作図コマンドで作成された散布図である。2つ目の灰色の背景の図が“ggplot2”を使った散布図である。 Rのデフォルトの作図機能を使った場合の散布図の例 “ggplot2”を使った場合の散布図の例 以下では、“ggplot2”のコンセプトと簡単な作例を紹介したいと思う。最初は抽象的な話をする。このため、最初から読んで分かりづらかったら、後の方の作例を先に見た方が理解が早いかもしれない。 “ggplot2”のコンセプト “ggplot2”は、どのように作図を行っているのであろうか

    Rのグラフィック作成パッケージ“ggplot2”について|Colorless Green Ideas
  • 統計解析用フリーソフト・R-Tips

    R は有名な統計言語『 S 言語』をオープンソースとして実装し直した統計解析ソフトです.さまざまなプラットフォーム(OS)に対応しており,誰でも自由にダウンロードすることができます.それにも関わらず,世界中の専門家が開発に携わっており,日々新しい手法・アルゴリズムが付け加えられています.とにかく計算が速い上にグラフィックも充実しているので数値計算などにも持ってこいです.このドキュメントは Windows 版 R と Mac OS X 版 R(と一部 Linux 版 R )でコマンドを調べた足跡です. ちなみに,この頁の内容を新しくした書籍は こちら ,電子書籍版は こちら で販売されております.

    Drunkar
    Drunkar 2012/10/19
  • ColorBrewer: Color Advice for Maps

    © Cynthia Brewer, Mark Harrower and The Pennsylvania State University Source code and feedback Back to Flash version Back to ColorBrewer 1.0

    Drunkar
    Drunkar 2012/10/19
    地図データの彩色例を提供
  • GMT(the Generic Mapping Tools)

    Generic Mapping Tools GMT の使い方 139˚E 140˚E 36˚N 35˚N 4 計測震度 5 6 km 0 50 7 100 渡邊 基史 moto@ori.shimz.co.jp GMTを使う前に・・・・  まず、GMT を使う前に GMT がどのような仕組みで動いているのか、それを理解しな ければなりません。  下の図に GMT の仕組みを示す模式図を作成しました。 入力 処理 様々なコマンドオプション 出力 ポストスクリプトファイル アスキー・バイナリデータ グリッドデータ アスキー・バイナリデータ GMT アプリケーション プログラムデフォルト グリッドデータ 計算結果・統計量 ワーニング・エラー エクジットステータス カラーパレットテーブル GMT デフォルト サポートデータ ☆入力  入力データはおおまかに

  • GMT - Generic Mapping Tools

    2015-07-30 GMT 2011-12-30 カラースケール 2010-03-03 いろいろな図法の例 gmtdefaults 2010-03-02 インストール 2010-01-24 psxyの記号 2009-10-27 等値線 2009-04-01 GMT関連リンク 2007-02-05 gawk 2007-02-02 パターン 2007-01-28 pstext 2007-01-23 ペンの指定 2006-12-27 深さ分布 地図の作図 2006-12-04 rgb.txt GMT(The Generic Mapping Tools) † GMT(The Generic Mapping Tools)は,世界のどの地域でも地図を出力し,その上にいろいろなシンボルやコンターを描くことができるフリーのソフト. しかしながら,GMTは,GUIではなく,コマンドとして用いるプログラムが