タグ

サブカルに関するDryadのブックマーク (12)

  • クールジャパン推進会議に間に合わなかったけど、コンテンツ輸出への極私的処方箋〜国のお金の使い方〜

    「民間主導でやれ」ってという意見は、その通り。微力すぎて申し訳ないけれど、僕だってやっている。タイでシンガー・オーディションをやったのは、2006年だ。16才の美少女を見つけて、日でメジャーデビューさせて、アジアでもリリースした。もちろん、全部、自分のリスク。やっと形になるかというところで、卑怯な奴が勘違いして内部崩壊、失敗したけれど(Sweet Vacation関係者とファンの皆様、当にごめんなさい)、アジアのシンガーと日のプロデュースの組合せでグローバルに勝つという考え方で、継続して頑張っている。血を流しているとまでは言わないけれど、潤沢には持っていない知恵もカネも汗も涙も鼻水も流せるのものは全部流して、必死でやってきた。これからもやる。「お上の施しなんかあてにするもんか、すっとこどっこい!」って気概は持っているつもり。

    クールジャパン推進会議に間に合わなかったけど、コンテンツ輸出への極私的処方箋〜国のお金の使い方〜
  • M2のサブカル批評 2008 Part.1 - sincerely my thought

    TBSラジオ「アクセス」で年末恒例の宮崎哲弥&宮台真司、両氏によるサブカル談議が今年も放送されました。昨年に続き今年も放送を文字おこし致します。 宮台:ずっと申し上げてますが、観察するほどのことはありません。当はサブカルの話なんてしている場合じゃないんです。政治の話です。でも、政治もサブカル化してるんで、微妙ですけどね。 宮崎:映画から社会哲学を見つめるを最近出したんだから、映画の話とかしてよ。 宮台:映画は切り口として、ネタとして使っているだけで、僕のは例によって映画について書いているわけではありません。 渡辺:そんな中、宮台さんが気になるところってどこだったんですか? 宮台:う〜ん。ダメになるなり方には関心があります。やっぱフラット化してますよね。政治のサブカル化もそうだし。 僕が印象的だったのは、ロフトプラスワンで何回もトークイベントをやらしてもらったんですが、昔は当にやばい

    M2のサブカル批評 2008 Part.1 - sincerely my thought
  • ビースティーノカジノ - Beastinoで最高のオンラインカジノゲームをプレイ

    ビースティーノカジノ- Beastino Casinoであなたの内なる獣を解き放ちましょう。何千ものトップスロットの中から選び、テーブルゲームで順番を決め、ライブカジノで動物のアクションを楽しむことができます。 カジノを見る ビースティーノカジノ ビーストモードで行こうBeastinoは、最大のゲームコレクションを持つカジノの獣です。アカウントを作成するのに時間はかかりませんし、唯一の問題は、最初に何をプレイするかを決めることでしょう。 Microgaming、NetEnt、Yggdrasil、Pragmatic Play、その他多数のトップクラスのゲームプロバイダーがここにあります。Beastinoでプレイすれば、いつでもジャングルの王様になった気分になれるでしょう。 Beastinoで何千ものゲームをプレイスロットが欲しいなら、私たちにはスロットがあります!正確には3000台です。次の

    Dryad
    Dryad 2006/08/30
    現場主義の罠。地域格差。
  • 「ArT RANDOM 71 Robert Longo」京都書院 - 日々の雑感(tach雑記帳はてなブログ版)

    「平坦な戦場でぼくらが生き延びること」といえば岡崎京子の代表作「リバーズ・エッジ」に引用されたウィリアム・ギブスンの詩の一節で、岡崎ファンなら誰でも知ってると断言してもいいくらい有名ですね。椹木野衣も自分の「岡崎京子論」の題名を、そのまま「平坦な戦場でぼくらが生き延びること」としたくらいだし… で、その出典がこの*1なわけなんですが、それを知って探し始めた時点で既に出版元の京都書院は倒産していたし、屋にも在庫はなく、アマゾン・コムでもヒット無し。古屋をマメに回る根性もない自分は、とっくの昔に、もう、絶対手に入らないだろうと諦めていました… しかし、世の中、何が起こるか分かりません。つい最近になって、あちこちの岡崎関係の掲示板*2に「まだ手に入れられるぞ!」という情報を書き込んでくださった方がいて、半信半疑のままメールで注文してみたら、いやぁ、当に届いちゃいましたよ! 今日になって…

    Dryad
    Dryad 2006/08/21
    「平坦な戦場でぼくらが生き延びること」原文付き。"HOW WE SURVIVE IN THE FLAT FIELD"
  • 八本脚の蝶 ◇ 2002年4月

    2002年4月6日(土) 「例えばこのドアを開けたら廊下が存在しないかもしれないと思いますか?」 「そういう稚拙な馬脚の表し方をこの世界はしないと思います。極めて論理的に出来ているようですから。でも、そんなことが起きたら私はほっとして、『やっぱりね』とさえ言うかもしれません。」 たわむれにドアを開けてみると、廊下は存在していなかった。 「『やっぱりね』。」 と私は言い、「どうしますか?」と振り向いた。 その時にはもう相手は存在していなかった。机も椅子も、壁も、天井も、実質を失い消えはじめていた。 振り向いた壁の正面にかかっているためたまたま直視していたカレンダーだけがまだそのまま存在している。 私はそれを見つめ、その視線によって、認識によって、せめてカレンダーだけは存在させ続けようとした。 こんな風に世界が終わるとは思っていなかった。 誰か聞いていますか。世界の最後のひとかけらはこのカレン

    Dryad
    Dryad 2006/08/21
    「平坦な戦場で僕らが生き延びること」。ウィリアム・ギブスン”THE BELOVED (VOICES FOR THREE HEADS)”の翻訳。
  • やせ我慢しているエロオタを聖地巡礼に誘って、功徳を積みましょう - シロクマの屑籠

    Dryad
    Dryad 2006/08/11
    まんま宗教だなぁ、恐ろしや。
  • アイフル 申込み入ロ

    銀行が扱っているカードローン、あるいは信販系のキャッシングにおいては、即日融資を利用することはなかなか難しいです。一方、殆どの消費者金融に関しましては、即日融資もできるようになっているのです。 注目の即日キャッシングを利用したいという時は、審査に合格しないとなりません。審査のプロセスで、とりわけ重視されますのが、申し込み当事者の“信用情報”ということで間違いありません。 昼前にカードローン審査にパスすると、午後になれば融資金の振り込みが完了する流れが普通の流れと言えます。キャッシュの持ち合わせがなくても、この即日融資で大丈夫です! 自明のことですが、審査基準はキャッシング会社によって様々ですから、例えばA社ではダメだったけどB社ではOKだったみたいなケースも様々見られます。もしもダメだったら、別の金融業者でもう一度トライしてみるというのもありですね。 今日ではクレジットカードでも、手軽にキ

    アイフル 申込み入ロ
  • オマ頃#10 「1995X」 - くらやみのスキャナー

    ■[1995][etc]オマ頃#10 「1995X」 「オウマーだったあの頃」シリーズ最終回は、1995年にオウム真理教を巡って書かれた文章・発言を集めてみた(例によって強調はkataru2000による)。内容そのものよりむしろ、こういった文章が書かれ、読まれた11年前の時代の気分とか空気を感じてもらえたらと思う。読んでいただけるとわかるけど、2006年の今だったらこの内容をこういう言い方で書いても通用しないだろうなあと思われるものも、今だったらもっとストレートに書いても通じるよというものもある(もちろん別に違和感を感じないだろうものもある…爆笑問題のやつとか…)。あらためて1995年を境にして、世の中の潮目が変わったんだなあと思う。そして地下鉄サリン事件は確実にきっかけになっている。 潮目が変わったのならば、やり方を変えないと釣果は上がらない。現在30代以上で肩書きのある人が、11年前と

  • J& blog http://new.ciao.jp/: オタレイバー2について

    オタレイバー2について [オタク][ネタ]『オタレイバー2 the Movie 〜AKIBA War〜』 CinemaScape/ブレードランナーより「kiona」氏のレビュー。 こんな映画の記憶も、いずれは消える。 文明がどこまで発達しようと、自分が存在する意味を教えてくれることは決してない。いや、それは、文明それ自体にも、それを織り成し未来を勝ち取ろうとする人類の営みそれ自体にも、絶対的な意味なんてありはしない、そんなブラックホールのような真実の一端に過ぎない。そう、僕らもやがては絶滅する。営みの記憶とともに。 (中略) やまない酸性雨、溶かされた鉄と油の匂い、明るすぎる夜、ねむれない都市、湿っているはずなのに、どこまでも乾いた空気、全ては架空、影であるに過ぎない。しかし、それらは確かに現実を映した影なのだ。だからこそ、この映画の全てが愛しい。そして、こんな映画の記憶もいずれ失われてし

  • http://d.hatena.ne.jp/NaokiTakahashi/20060602

  • J& blog http://jahy.info/: 新作アニメ オタレイバー2 the Movie 〜AKIBA War〜

    新作アニメ オタレイバー2 the Movie 〜AKIBA War〜 オタク・イズ・デッドがよくわからなかったので、アニメの紹介風に整理してみたよ。 ■あらすじ (amazonより引用) ロフトプラスワンに投下された1発の涙と情報操作により架空の戦時下におかれた秋葉原。何者によってこの状況は作り出されたのか、その目的は何か。事態を収拾するため、すでに別々の部署に配属されていた特車2課第2小隊『オタレイバー』の面々が再び集結する―― ■オタレイバーとは? サブカルチャーの急速な発展と共に、あらゆる分野に進出した汎用人間型ヒキコモリ機械『オタク』。しかし、それはオタクの内輪もめと呼ばれる新たな社会的脅威をも生み出すことになった。警視庁は続発するオタクの内輪もめに対抗すべく庁警備部内に特殊車輌二課を設立し、これに対抗した。通称「特車二課」、パトロール・レイバー中隊――『オタレイバー』の誕生で

  • asahi.com: 20世紀少年 [著]浦沢直樹、スタジオ・ナッツ - コミックガイド - BOOK

    長編SFミステリーとして七年にわたって人気を集めてきた注目作の連載が、先月ついに終局を迎えた。 作の主人公は、ある殺人事件の真相を追ううちに、背後に謎の教団の世界征服計画があることを知る。だがその内容は、彼自身が子ども時代に遊びで書いた「世界の破滅とそれを救うヒーロー」の物語そのものだった。その子どもじみた計画が当に実行に移され、ばかばかしくも戯画的な光景が世界中をおおう中、人類は破滅へ向かって突き進んでいく——。 サブカルチャー的なものが、すっかり世の中を支配してしまった後の世界を作は描く。現実がすでにそうなっているという認識に立ち、ポストオウムの時代をサブカルチャー自身の側から問い直そうとしているのだ。一九九五年以来のこの宿題は、解決されないまま、今や状況はさらに加速しつつある。作は、それに正面から向き合いつづけた数少ないまんがのひとつだ。 まんがという戯画表現は、戯画化してし

    Dryad
    Dryad 2006/05/20
    「サブカルチャー的なものが、すっかり世の中を支配してしまった後の世界(中略)現実がすでにそうなっているという認識に立ち、ポストオウムの時代をサブカルチャー自身の側から問い直そうとしているのだ。」
  • 1