タグ

社会と軍事に関するDryadのブックマーク (17)

  • ぐり@関賢太郎 航空軍事記者 on Twitter: "昨晩、戦争と戦略の天才を名乗る暇空氏からスペースの誘いがあって無益だから断ったんですけど、単身参加した自衛官が天才氏を論破するログを頂きました。文字起こしした人のバイアス加味したのも引いても信じられないくらい無能なんですが、これ本… https://t.co/XaVgXrX8a4"

    昨晩、戦争と戦略の天才を名乗る暇空氏からスペースの誘いがあって無益だから断ったんですけど、単身参加した自衛官が天才氏を論破するログを頂きました。文字起こしした人のバイアス加味したのも引いても信じられないくらい無能なんですが、これ… https://t.co/XaVgXrX8a4

    ぐり@関賢太郎 航空軍事記者 on Twitter: "昨晩、戦争と戦略の天才を名乗る暇空氏からスペースの誘いがあって無益だから断ったんですけど、単身参加した自衛官が天才氏を論破するログを頂きました。文字起こしした人のバイアス加味したのも引いても信じられないくらい無能なんですが、これ本… https://t.co/XaVgXrX8a4"
    Dryad
    Dryad 2023/03/08
    こういうレベルの議論(?)しかできない人が特定の「社会問題」についてだけはマトモな見解を述べている、と信じるのは私には無理。/応援団の人たち、今までの彼の言動を再検証してみた方がいいのでは。
  • “中国が弾道ミサイル9発発射 うち5発は日本のEEZ内に”防衛省 | NHK

    防衛省は、中国が4日午後に弾道ミサイル9発を発射したとみられると発表しました。 このうち5発は日のEEZ=排他的経済水域の内側に設定されている中国の訓練海域に落下したとみられるということです。 中国の弾道ミサイルが日のEEZ内に落下したのは初めてだということです。 防衛省は、中国が4日午後3時ごろから4時すぎにかけて、内陸部のほか台湾に近い福建省と浙江省の沿岸から、合わせて9発の弾道ミサイルを発射し、およそ350キロから700キロ飛んだと推定されると発表しました。 このうち5発は、沖縄県波照間島の南西の日のEEZ=排他的経済水域の内側に設定されている中国の訓練海域に落下したとみられるということです。 中国の弾道ミサイルが日のEEZ内に落下したのは初めてだということです。 5発のうち4発は台湾島の上空を飛しょうしたと推定されるとしています。 また最初に発射された1発は、沖縄県与那国

    “中国が弾道ミサイル9発発射 うち5発は日本のEEZ内に”防衛省 | NHK
    Dryad
    Dryad 2022/08/05
    こういうの「当たっちゃった」らどうする気なんだ…?
  • 🇯🇵Tadashi Tamura🇯🇵 on Twitter: "あまりにバカバカしい記事で驚きました。 悪くも無い事をあたかも悪事の様に書く記者、吐き気がします。 https://t.co/GufYbGe6Ux"

    あまりにバカバカしい記事で驚きました。 悪くも無い事をあたかも悪事の様に書く記者、吐き気がします。 https://t.co/GufYbGe6Ux

    🇯🇵Tadashi Tamura🇯🇵 on Twitter: "あまりにバカバカしい記事で驚きました。 悪くも無い事をあたかも悪事の様に書く記者、吐き気がします。 https://t.co/GufYbGe6Ux"
    Dryad
    Dryad 2021/01/24
    YouTubeでミリタリ動画を探すとよく出てくる「零距離戦闘術」の人は件の人と師弟の間柄らしく、同じくYouTubeで人気があるこの人たちがこういう意見ということで、自覚的なのか無自覚なのか、どっちかなぁと思う。
  • 自衛官に私的戦闘訓練 特殊部隊の元トップが指導 | 共同通信

    陸上自衛隊特殊部隊のトップだったOBが毎年、現役自衛官、予備自衛官を募り、三重県で私的に戦闘訓練を指導していたことが23日、関係者の証言などで分かった。訓練は昨年12月にも開催。現地取材で実際の訓練は確認できなかったが、参加者が迷彩の戦闘服を着用しOBが主宰する施設と付近の山中の間を移動していた。自衛隊で隊内からの秘密漏えいを監視する情報保全隊も事実を把握し、調査している。 自衛官が、外部から戦闘行動の訓練を受けるのが明らかになるのは初。防衛省内には自衛隊法に触れるとの指摘がある。OBは作家の故三島由紀夫の考え方に同調するなど保守的主張を繰り返している。

    自衛官に私的戦闘訓練 特殊部隊の元トップが指導 | 共同通信
    Dryad
    Dryad 2021/01/24
    「自主訓練」だから違法性はないみたいな意見、「実力」の独占と統制は法治主義の大前提だという観点がすっぽ抜けてるな(実際、主催者が違う物についても内部では問題視されてるとか)。思想の左右の問題ではない。
  • 荒谷卓 - 【共同通信社から配信された記事について】... | Facebook

    この機能の使用ペースが早過ぎるため、機能の使用が一時的にブロックされました。 コミュニティ規定に違反していないと思われる場合は、Facebookにお知らせください。

    荒谷卓 - 【共同通信社から配信された記事について】... | Facebook
    Dryad
    Dryad 2021/01/24
    日本の特殊部隊を立ち上げた人物が主催する「単なる」徒手格闘訓練に、現役自衛官たちが休暇を使ってまで参加する「動機」って何だろうね、という感想。id:nyuji1611 独占も統制もされてない「実力」なんてヤバいだけ
  • 「河野さん、分かってるよね?」撤回直訴に驚いた首相:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「河野さん、分かってるよね?」撤回直訴に驚いた首相:朝日新聞デジタル
    Dryad
    Dryad 2020/06/25
    無理ゲーだって最初から分かってただろ(外的環境の都合で技術が選定された)、という点を除けばいい仕事だと思う。
  • 中国軍がインド側に越境、両者がにらみ合う カシミール地方 - MSN産経ニュース

    【ニューデリー=岩田智雄】インドのPTI通信は19日夜、情報筋の話として、インドと中国、パキスタンが領有権を争うカシミール地方で中国軍が中印の実効支配線を越えて駐屯地を設置したと伝えた。20日付のインド主要紙も同様の内容を報じた。 PTIによれば、中国軍の小隊が15日、印北部ジャム・カシミール州の中印実効支配線を越えてインド側に約10キロ侵入し、テントを設営した。インドも国境警備隊が中国軍の駐屯地から約300メートルの場所に野営地を設置し、両者がにらみ合う形になった。インドは中国に協議を呼びかけているが、19日時点で返答はないという。 インド軍報道官は、「実効支配線の認識の違いによるものだ」と説明し、「手順にのっとり、平和的に解決される」と述べた。

    Dryad
    Dryad 2013/04/21
    何がしたいのか全く分からん。/「統制が取れてない」ってオチもそれはそれで怖い。
  • 徴兵制を唱える人たちは、徴兵制を理解してない。

    何で現在、徴兵制を採用していた国が次々と志願制に切り替えているのか、少しは考えたことがあるのでしょうか? 軍の第1の役割は抑止力の発揮(国防)にあります、国防と言う観点から考えれば、徴兵制なんてやらないほうがが良いんですよね。 日で徴兵制を唱えている人たちって、単に日教組の影響の無い教育機関が欲しいんだろうけど、軍隊にそんな機能は無いと言う事を理解してない。

    徴兵制を唱える人たちは、徴兵制を理解してない。
    Dryad
    Dryad 2012/08/10
    「徴兵制」のリアル。/教育ほど、金勘定や制度設計や長期的ビジョンと密接に絡んでいるモノもないのに、どうしてこう粗雑な精神論しか出てこないんだろうねぇ。
  • シリア情勢が一線を越えた。化学兵器流出の危険。: 極東ブログ

    シリア情勢が一線を越えたようなので、少し言及しておきたい。一線とはなにかというと、化学兵器流出の危険である。 世界情勢を見つめていて、非道なものだなと思うのは実際に情勢が動き出すのは人道的な危機ではなく、特定の危機の構造である。中東問題で言うなら、あまり端的に言うのもなんだが、サウジアラビアかイスラエルへの脅威が構造的に形成される契機が重要になる。米国が気で動き出すのは、この二国の安全保障上の、繰り返すが、構造的な危機の可能性である。今回の一線ではイスラエル側にある。化学兵器がイスラム過激派や反イスラエル運動の組織に渡ると、イスラエルで大量殺人が起きかねない。イスラエルが気になりつつあり、当然米国を巻き込むという構図になる。 日ではあまり報道されていないので正確な議論をするのは難しいため、飛躍的な結論のように聞こえるだろうが、現下のシリア危機だが、当初は基的にサウジアラビアとイラン

  • 有事で拉致被害者救出、自衛隊派遣も検討…首相 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    菅首相は10日夜、朝鮮半島有事が起きた場合、北朝鮮による拉致被害者の救出のため、自衛隊派遣の可能性を政府内で検討していることを明らかにした。 都内のホテルで開かれた拉致被害者家族らとの懇談で語った。 首相は北朝鮮による砲撃事件に触れ、「南北朝鮮、場合によっては米軍を含め、即発の状況も生まれて今日に至っている」と説明。その上で、「韓国との間で、救出に自衛隊が出ていって、向こうの国を通って行動できるかどうかまでルールは決まっていない。これからあらゆることを想定し、いざという時に救出活動にも携われるよう、日韓の間の決めごともしっかりしていきたいと考え、今いくつかの議論を進めている」と述べた。

    Dryad
    Dryad 2010/12/11
    なんか、失点を挽回するために過激でウケの良さそうな政策をぶち上げる、状態になってきてるなぁ。非常にまずい状態だ。/こういうことを公言する前に止めるブレーンとか居ないのかな。。
  • 中国が暗黙に示してしまった「チャイナリスク」:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン みなさん、お久しぶりです。最近、うちの5歳児がお友達のおもちゃを取り上げたりして悩んでいるタナカ(仮称)です。 前回の連載は、参議院選挙スペシャル、国のあり方に対する「もうひとつの」意見を提示させていただきました。これは、政治の構造を考えるうえで必要な、視点の複眼化を、自省の意味も含めて実践してみようという連載でした。 その中で、「『国防戦略』なき国会議員でいいんですか?」という記事を書き、最後にこんなことを書きました。 「参院選というこの機会に、空論ではない理想論を闘わせるべきなのです。まだ周辺地域が平時であるうちに・・・」 この記事を書いたのが6月、平時は3カ月しか続きませんでした。 言うまでもなく、これは尖閣諸島での出来事を指しています

    中国が暗黙に示してしまった「チャイナリスク」:日経ビジネスオンライン
    Dryad
    Dryad 2010/09/29
    思ったより早く軟化の態度を見せたことも傍証になるのかしら/相手の面子を立てつつ、有利な条件で矛を収めることができれば理想か。日本側にそういう交渉を担える人材はいるのかな?
  • このたびの移設問題に寄せて:日経ビジネスオンライン

    米軍普天間基地問題は、辺野古への移設ということで決着しそうだ。 予想通りではある。 が、期待通りではなかった。 言葉通りでも約束通りでもなかった。 悪い予感が的中したという感じ。それも、一番良くないカタチで、だ。 どうしてこんなことになってしまったのか。 今回は、基地ならびに沖縄の問題について考えてみたい。 心を述べるなら、この種の話題は避けて通りたいところだ。荒れるから。必ず。 なのになぜなのか、私のアタマはいつも荒れがちな話題の周辺をさまようことになっている。 で、絵柄を先に思いついてしまっていたりする。 妖怪へのこわらし。 と、オダジマはその小さな機知を捨てることができない。 うむ。機知に殉じるわけだよ。半端絵師の心意気として。っていうか、単に貧乏性なのかもしれないが。 普天間の問題に関しては、ざっと考えて、二つの論点があった。 1. そもそも沖縄に米軍基地が必要なのか 2. 移設

    このたびの移設問題に寄せて:日経ビジネスオンライン
  • イスラム勢力と手を組んだソマリア海賊:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 前回の記事でも書いたように、筆者は武器がソマリアに入るまでのルートを探していた。 ソマリアはアフリカ大陸で最も東に張り出した土地であり、真北にイラン、真西にスーダン、ナイジェリア、コートジボワール(象牙海岸)、リベリア、シエラレオネなど、近年内戦の火が絶えなかった地が並ぶ。 内戦中の国々は大量の小型武器を要する。さらに近年は戦車など、重量のものも使われている。ソマリア内で使用されるもの、ソマリアを通過して西へと運ばれるもの。どちらであれ、これらの武器、兵器は、どのルートをたどってソマリアに入ってきたか、調べねばならない。 それはチッタゴンだった 武器の輸出港はパキスタンのカラチではないか? 仮説を立てて、出立前に知人たちに質問を投げるとともに

    イスラム勢力と手を組んだソマリア海賊:日経ビジネスオンライン
  • オバマ政権とアフリカ政策:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 皆さんはオバマ次期米国大統領の「自伝」のタイトルをご存じでしょうか? ダイヤモンド社から出ていて邦訳の書名は『マイ・ドリーム バラク・オバマ自伝』となっています。しかしこれは、日が売れないと困る版元の事情でつけられた名前で、元来のタイトルはニュアンスがやや違っています。 ダイヤモンド社が良心的なのは、表紙にも原題が印刷されているところでしょう。「Dreams from My Father 私の父からの夢」あるいは「私が父から受け継いだ夢・希望」これが、シカゴ大学で憲法を講じながら市民派弁護士として活動していた1995年に書かれ、2004年、上院議員に名乗りをあげようというタイミングで改訂されたオバマ「自伝」のタイトルです。 彼の父、バラ

    オバマ政権とアフリカ政策:日経ビジネスオンライン
  • asahi.com:核に匹敵する通常爆弾を開発 ロシア軍 - 国際

  • 20代前後の貧困層の非行を食い止めるために軍隊で働かせる - ARTIFACT@はてブロ

    浜井浩一・インタビュー|芹沢一也blog 社会と権力 浜井:アメリカなどでは、そういう貧困層で、そのままにしておくと凶悪犯罪を起こすような層をどうしているかというと、軍隊に吸収しているのですね。裕福な層が軍隊に入ることはほとんどありませんが、貧しい層は十代後半から二十代前半にかけて、だいたい軍隊に入っています。凶悪犯罪を起こす一番危ない時期を、軍隊でなんとかやり過ごして、社会に戻っていくという事実があります。兵隊には、特別なスキルは入りませんし、入隊後訓練すればよいのです。 だから軍隊というのは、そういう意味では、十代後半から二十代前半の貧しい層の非行をい止めている部分はあるとは思います。日も、残念ながらそういう選択をするのかもしれませんね。防衛庁も省に昇格しましたした。 そう考えていくと、弱者はホームレスになるか、窃盗をして犯罪者になるか、軍隊に入って戦争に行くしかない社会。どういう

    20代前後の貧困層の非行を食い止めるために軍隊で働かせる - ARTIFACT@はてブロ
    Dryad
    Dryad 2007/02/23
    若年貧困層への対策として軍隊に押し込むという話。ただし、貧乏人は軍に入っても不利というオチが。
  • 太平洋戦争が、よく言われるように無謀な(=勝ち目のない)戦争であったかどうかを調べてみようと思っています。…

    太平洋戦争が、よく言われるように無謀な(=勝ち目のない)戦争であったかどうかを調べてみようと思っています。 無謀であったかどうかは「勝った!」と見なすラインをどこに引くかによって変わってきます。 例えば日露戦争は戦線を注意深く限定し、早くから講和の算段をしていたので、ロシアという大国相手であっても「無謀な戦争」にはなりませんでした。 そこで質問です。 太平洋戦争の開戦にあたって、日戦争指導部は「何が、どのような状態になったら勝利」と考えていたのでしょうか。 例:「米土に陸軍が上陸して、アメリカ全土を占領したら勝利」 例えば開戦直前、昭和天皇に「絶対に勝てるか」と問われた杉山参謀総長が、絶対とは言えないが見込みはありますと回答したそうですが、このとき杉山参謀総長は(あるいは昭和天皇は)勝利ということを「何がどうなること」とイメージしていたのかが知りたいのです。 できれば、何々を読めば書

  • 1