タグ

2006年11月22日のブックマーク (4件)

  • 「ちゃんと質問しなさい」 オシムの記者教育

    「マスコミの人がちゃんと質問しないなら、私のほうから今日の試合について話します」 2006年8月16日、サッカー日本代表はアジア杯予選のイエメン代表戦に臨み、2対0で勝利した。オシム監督は、試合後の記者会見でこう切り出し報道陣を驚かせた。なぜオシム監督はマスコミに対して、このような態度を取るのか。 この日の記者会見で「2戦目で進歩はあったか」との質問に、オシム監督は次のように切り返した。 「私ですか?選手ですか?」 マスコミの質問のあいまいさを鋭く突いた発言だ。 新聞記者は戦争を始めることができる オシム監督の初戦トリニタード・トバゴ戦に勝利した後のインタビューでも、「今日は親善試合で次は公式戦ですが」との記者の質問に、「今日は公式戦じゃなかったからどんな試合だと言うんですか」「私にとっては親善試合も公式戦も同じように大切だ」とオシム監督はいい、記者をたじろがせた。 以前、J-CASTニュ

    「ちゃんと質問しなさい」 オシムの記者教育
    Dryad
    Dryad 2006/11/22
    「オシム監督がユーゴスラビア代表の監督だった頃、メディアは政治に染まっていた。民族間の対立が深刻な連合国だった同国では、新聞記者が自民族の選手だけに注目し、ナショナリズムのプロパガンダに利用しようと」
  • MIYADAI.com Blog - 一昨日の、思想塾・非公開イベントにおける議論の、参考になる文章で

    MIYADAI.com Blog (Archive) > 一昨日の、思想塾・非公開イベントにおける議論の、参考になる文章で « 人生の一枚:ファウスト『ファウストIV』(1974年) | 【改訂】まもなく行われるトークイベントを告知します » ─────────────────────────────────── 東西ドイツ「統一」は、観念の世界にも現実の世界にも大規模な混乱を生じさせた。 混乱から生まれた映画『善き人のためのソナタ』に、表現と思想の最前線を見出す。 ─────────────────────────────────── 【統一ドイツの混乱が観念世界を深くする】 ■東西ドイツ「統一」から17年経つ。朝鮮半島には同じく冷戦体制下で「分裂」した国があるにもかかわらず、この日では「統一」の意味がなかなか理解されない。むろん東西ドイツの場合には、「統一」とはいえ、実際には東ドイツ

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    キジ焼き丼とおばんざい シンプルな我が家の定番のおばんざいたち 赤梅酢の新生姜漬け 昨夜は香ばしいきじ焼き丼に添えて。大きめにカットした鶏とししとうを魚グリルでこんがり焼く。 タレをつけながら煙モクモク、焼き鳥屋さんみたいな香ばしい香りがキッチンいっぱいに広がります 磯の味も…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Dryad
    Dryad 2006/11/22
    「あの、無理してでも仲良くしとかなきゃならないのって学校しか無いからね」/追い詰められた状況で、それでも流動性を信じられるか否か
  • 議論のコスト : 404 Blog Not Found

    2006年11月21日16:30 カテゴリMoney 議論のコスト なぜ議題そのものが議論になりうるかといえば、議論にもコストがかかっているからだ。 H-Yamaguchi.net: 議論すべきかどうかを議論するっていうのは議論することではないのか? 議論すべきかどうかを議論してるってことは、すでに議論しちゃってるってことなんじゃないだろうか?議論すべきかどうかを議論することは、議論することとはどうちがうんだろうか?議論が熱くなると我々はこのことを忘れがちだけど、決定が伴う議論の場合、参加者はすでにこのコストを一応織り込んでいる。その代表的なものが、株式会社の運営だ。 株主総会の議案に対しては、どの株主も株数に応じた票を投じることができる。ここまでは、株主は平等だ。しかし、議案そのものを呈示する場合、話は変わってくる。1%以上の株を保有するか、取締役会を支配するかのどちらかになってくる。

    議論のコスト : 404 Blog Not Found