タグ

2013年8月22日のブックマーク (5件)

  • Chef Soloと Knife Soloでの ニコニコサーバー構築 (2) 〜導入編〜:dwango エンジニア ブロマガ

    こんにちは! 先月ドワンゴは歌舞伎座に引っ越したので"銀座"にあうように人生初の美容院に行ったけど、結果は床屋で切ったのと変わりなかった氏家です。 前回はChefとはなんぞや、というところで終わってしまいましたが、今回は導入編で、 - 最新のChef Solo 11.6.0、Knife Solo 0.3.0 限定 - 導入から実行するまでの、迷わない セットアップ手順 及びファイル構造の新定番! を提案したいと思います。 それは、私がChef Soloを導入しようとしたときに引っかかった インストールして使い始めるまでのとっつきにくさ 開発環境と番環境をどうCookbookで表せばいいのか 用途の違う複数のサーバーや、複数のプロジェクトを、どう管理するのがよいか 開発メンバーにも秘密にしたい秘匿情報は… といった問題をどう解決したか、そして少しでもChef導入の手助けになればと思っていま

    Chef Soloと Knife Soloでの ニコニコサーバー構築 (2) 〜導入編〜:dwango エンジニア ブロマガ
  • れいじによる、問十二 まとめ(仮)

    須藤玲司 @LazyWorkz RT @kumaNo362: 「問十二、夜空の青を微分せよ。街の明りは無視してもよい」作者が文系か理系かによって意味合いが異なる。受け手によってどうとでもとれる歌は結構面白いものだ。 2012-02-07 12:30:54 須藤玲司 @LazyWorkz 定型という枝葉末節にしか触れず質をスルーしてることが気になりますが、もしかすると評の続きがあるのでしょうか?RT @muneto1118: 問十二、夜空の青を微分せよ。街の明りは無視してもよい(略)二つの日語定型の駆使。作者の才能だが、定型の力でもあり、定型の拘束とも言える 2012-02-07 12:46:56 須藤玲司 @LazyWorkz 「問十二、夜空の青を微分せよ。街の明りは無視してもよい」…もしかすると、「夜空の青を微分」することの「意味」が、一般にはきちんと受け取られてなくて、単に奇を衒っ

    れいじによる、問十二 まとめ(仮)
    Dryad
    Dryad 2013/08/22
    前も話題になってたけど、いいよねぇ、これ。
  • オンラインゲームの攻防戦

    Yosuke HASEGAWA @hasegawayosuke 「不正アクセスとRMTは分けて考えるべき。前者は法律。後者は規約。とはいえ後者は前者のうえで成り立っている場合がほとんど」 #SECCON 2013-08-22 11:36:15 Yosuke HASEGAWA @hasegawayosuke ドラクエ、RMTには厳しい姿勢で対処。アカウント凍結など。数が多いけど間に合ってる?→RMT疑いに対して通報する機能を設けて通報数の多いキャラクタを監視、閾値を超えると牢獄へ自動で #SECCON 2013-08-22 11:39:29

    オンラインゲームの攻防戦
  • How did a Japanese anime film set a Twitter record?

    How did a Japanese anime film set a Twitter record?Because of a tradition that fans all tweet a single word at a particular moment STUDIO Ghibli is a Japanese animation studio renowned for its hugely successful anime films, the best known of which is “Spirited Away”, directed by Hayao Miyazaki, which won the Oscar for best animated feature in 2003. Earlier this month the studio won an accolade of

    Dryad
    Dryad 2013/08/22
    ※欄で記者の人がScalaに言及してる(´・ω・`)経済誌なのに技術寄りの話題にも精通してる記者がいるってのは良いことだねぇ。
  • Go メモ - 日本語公開記事 - Confluence

    特徴statically typed でも型推論や自動的に satisfy される interface のお蔭でお手軽に書けるのが素晴らしい。concurrent language goroutine という軽量プロセスとチャネルベースの通信。CSP といや分かる人はわかるね。 複数 CPU 使うのも runtime.GOMAXPROCS() を呼び出すだけというお手軽さ。GC 当然基的にスタティックリンク ランタイム内包なので動かすの楽defer RAII や with みたいなことが構文的にとても簡単に書けるようになっている。アンチ例外 panic で基死ぬようになっている。色々な型の例外を飛ばすというのは、仕様の面で難しいので採用しなかったんだろう。 後発言語の潔さ・割り切り感があっていい。言語仕様がコンパクト オブジェクト指向回りは複雑なことはしないが、十分に強力。ある程度豊富