タグ

2014年4月28日のブックマーク (5件)

  • 五分でわかる日本SF作家クラブと大森望の20年間

    トラバで指摘を受けたので一部修正&追加 大森望氏が日SF作家クラブに入会を拒否られ、それを契機に一部の作家がクラブを退会していることが話題になっている。 日SF作家クラブが大森望氏の入会を拒否→そのことに不満を持った作家が一斉に退会を表明 http://blog.livedoor.jp/qmanews/archives/52095403.html 大森望氏といえば、文学賞メッタ斬り!であれやこれや言って文壇からの顰蹙を買ったり、清涼院流水デビュー時にの帯に「新格最凶のカードがミステリの幸福な時代に幕を引く」と書いて真面目なミステリファンの不興を買ったり、このミスの匿名座談会で作家たちから反感を買ったりと、あまり買うべきじゃないものばかりたくさん買い集めているが、しかしそれでも彼がSFにもたらしてきたものは大きい。 人気作品の翻訳、創元SF短編賞の審査員、描き下ろしSFアンソロジーN

    五分でわかる日本SF作家クラブと大森望の20年間
    Dryad
    Dryad 2014/04/28
    確実にプロの批評家の犯行。
  • 世界制覇をもくろむLINE――ベールを脱いだプラットフォームの全体像とは

    世界制覇をもくろむLINE――ベールを脱いだプラットフォームの全体像とは:LINE Developer Conferenceまとめリポート(前編)(1/3 ページ) LINEは4月15日と17日の両日、世界初となる「LINE Developer Conference」を開催。LINEプラットフォームの全体像を明らかにした。稿では、その中でもLINEプラットフォームを統べるChannel Gatewayとは何か、LINEビジネスコネクトの仕組みとは、インフラをどのように高速化しているのかなどについてお届けする。 キーワードは「グローバル」――LINEプラットフォームの世界展開 サービスを開始して3年足らずで登録ユーザー数4億人を突破し、さらなる成長を続けるLINE。トーク送受信件数は1日で最大100億件に達している。こうした成長を支えるために、同社はどのような技術を使ってインフラやプラット

    世界制覇をもくろむLINE――ベールを脱いだプラットフォームの全体像とは
  • 政治・政党は「ニコニコ超会議」に向いてないと感じた件 | おときた駿 公式サイト

    お知らせの通り2日間、「ニコニコ超会議3」に みんなの党ブースを展開させていただきまして、 ご来場いただいた&生放送をご覧下さった皆さま、ありがとうございました! ニコニコ動画プレミアム会員&元踊ってみたの踊り手として 大変思い入れのあるイベントですし、個人的には 楽しいことが多かった催しではあったものの。。 率直に言って、このイベントに公党(政党)が相乗りで ブースを出すのってどうなの?と感じてしまいました。 以下に、その理由をつらつらと述べます。 理由1. イベントとしてまだまだ未熟すぎる 「ニコニコ超会議3」ということで、今年で3回目。 政党が格的に参加するようになってまだ日が浅いのもあるとは思いますが、 今回の政党ブースの扱い(場所)はあまりにもひどいものでした。 なんとすぐ目の前に、格的な音響設備を備えた ダンス・演奏イベントを行うバリバリのステージ企画が乱立。。 案の定、オ

    政治・政党は「ニコニコ超会議」に向いてないと感じた件 | おときた駿 公式サイト
  • 浅野忠信さん連続ドラマ初主演!『ロング・グッドバイ』 | 土曜ドラマ | NHKドラマ

    土曜ドラマ 『ロング・グッドバイ』 孤高の探偵が一人の男と出会ったとき、事件は静かに幕を開ける…。 平成26年度の土曜ドラマ第一弾は、ハードボイルドの最高傑作と呼ばれ、 フィリップ・マーロウという名探偵を世に送り出したアメリカ小説 「ロング・グッドバイ」(レイモンド・チャンドラー作)のドラマ化です。 ⇒『ロング・グッドバイ』番組ホームページオープン! 主演はデビューから25年をむかえ、連続ドラマ初主演となる俳優・浅野忠信。 脚は連続テレビ小説「カーネーション」以来、2年ぶりのドラマ執筆となる渡辺あや。 音楽には「あまちゃん」で数々のヒット曲を仕掛けた大友良英を迎えます。 舞台は1950年代半ばの東京。戦後復興から、来たる「豊かさの時代」への大転換期にあり、人々の価値観が大きく変化していく激流のなかで、流されず、見失わず、真に正しい道だけを選びとって生きていく困難さと意義、それを見せてい

    浅野忠信さん連続ドラマ初主演!『ロング・グッドバイ』 | 土曜ドラマ | NHKドラマ
    Dryad
    Dryad 2014/04/28
    第二回をチラリと見たけど、原作に託して戦後史(そして現代)を語ろうって構想なのかな。すげー意欲的だなぁと感心。
  • Private Site

    Build a website. Sell your stuff. Write a blog. And so much more.

    Private Site