タグ

2010年10月22日のブックマーク (7件)

  • 香川の讃岐うどん店、盲導犬の入店を拒否 : 痛いニュース(ノ∀`)

    香川の讃岐うどん店、盲導犬の入店を拒否 1 名前: リッキーくん(長屋):2010/10/19(火) 17:08:11.28 ID:3JZFIl/W0 PLT 盲導犬、うどん店で入店拒否 努力義務、浸透なく /香川 盲導犬使用について理解を深めるため、盲導犬とユーザーが観光地を巡る「第15回全国盲導犬使用者交流会」が今月9〜11日、高松市内で開かれた。その中で、参加者が讃岐うどん店を訪れた際、入店を断られていたことが、18日までに分かった。 身体障害者補助犬法では、民間施設でも盲導犬などの補助犬使用を拒まないようにという努力義務がある。高松市の障がい福祉課は「補助犬数が 少なく浸透していない側面もある。啓発活動が必要」と話している。 「全日盲導犬使用者の会」(清水和行会長、約360人)が主催。盲導犬を連れて楽しんで旅行や観光ができることをPRするためという。高松には全国から50人の使用者

    香川の讃岐うどん店、盲導犬の入店を拒否 : 痛いニュース(ノ∀`)
    Dursan
    Dursan 2010/10/22
    盲導犬は体の一部云々はわかる。だとしても店を非難してる人たちにファシズムの影を見てるのは、少数派だけど多分僕だけじゃないだろう。
  • 教育のコストは誰が負担するのか? - 内田樹の研究室

    増田聡くんがツイッターで、奨学金について考察している。 もう奨学金という名称を禁止すべきではないか。学生向け社会奉仕活動付きローンとか、強制労働賃金(返済義務あり)とか、いいのがとっさに思いつかないけど、現実を的確に解釈しかつ人口に膾炙するキャッチーな概念をこういうときにこそ考案するのが人文学の仕事なのではなかろうか。マジで。 すくなくとも現状の奨学金は奨学金ではなく貸学金と呼ぶべきだよな。 貸学金:たいがくきん。うっかり借りてしまうと社会奉仕を義務づけられ単位取得が滞りしまいには退学に追い込まれてしまう、恐ろしい学生ローンのこと。 今知ったんですが「貸学金」という言葉は中国語に存在しまして、うちの留学生の王さんにきいたところを総合するとほぼ日の学生支援機構「奨学金」と同種の学生貸付制度であるようだ(99年開始だとのこと)。一方で、中国には返済不要のちゃんとした奨学金も存在する。よっぽど

    Dursan
    Dursan 2010/10/22
    かなと漢字の読み書きと、四則演算がある程度できる工場労働者ってこの国では当たり前だが外国ではどうだろう?
  • 【セルジオ越後コラム】東京V問題は解決じゃなくて「猶予」だ - FOOTBALL WEEKLY - ライブドアブログ

    コラム 【セルジオ越後コラム】東京V問題は解決じゃなくて「猶予」だ Tweet 2010年10月22日11:17 Category:コラムセルジオ越後 チーム消滅の危機に瀕していた東京ヴェルディが、なんとか持ちこたえた。新しいスポンサーが見つかり、救ってもらったのだ。新スポンサーはゼビオという大型スポーツ用品チェーンを展開している会社で、額は明らかにされていないが、5年契約を結んだという。 ゼビオは福島を拠地とし、アイスホッケーに力を入れたり、少年サッカーをスポンサードしたりと、スポーツに力を入れている。理解のある会社ということで、東京ヴェルディとJリーグにしてみれば当にありがたい話だろう。 しかし、問題の根は何も解決していないことをここで改めて強調しておきたい。5年契約でひとまず落ち着いたが、これはあくまで一時的なものだ。5年経って契約が終わったら、あるいはゼビオの景気が悪くなって

    Dursan
    Dursan 2010/10/22
    甲府モデルも大分でケチが付いた感じだしこれからどうなるのか・・・・
  • 貴方の点数

    100点満点中何点だった?

    貴方の点数
    Dursan
    Dursan 2010/10/22
    性格:3点 容姿:17点 知力:-57点 肉食:27点
  • 僕がWebディレクターの肩書がついてから勉強した15のこと

    Dursan
    Dursan 2010/10/22
  • チームワークって有効なの?:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン ■ ドラッカーとチームワーク 「もしドラ」がベストセラーになったおかげで、これまで無縁だった人々の中でも有名人になったP・F・ドラッカーだが、筆者が以前、とても感銘を受けた著書に、1988年に邦訳が出版された「新しい現実」[新訳]新しい現実 政治、経済、ビジネス、社会、世界観はどう変わるか(ドラッカー選書)がある。 この14章「情報化組織」では、今から20年後には大企業や政府機関などでは、経営管理者の階層は半分以下に、経営管理者の数は3分の1になる、と切り出している。執行役員制度の導入や、管理職ポストの削減など、この20年で企業が導入してきた経営管理を見ると、確かにドラッカーの予言どおりになっているようで、その先見性に驚く。 中間管理職が必要

    チームワークって有効なの?:日経ビジネスオンライン
    Dursan
    Dursan 2010/10/22
    常設軍からタスクフォースに制度を変えることには賛成
  • あなたの前世はー

    Dursan
    Dursan 2010/10/22
    Dursanの前世は『足利尊氏』です。