タグ

2011年1月2日のブックマーク (6件)

  • あなたの顔面偏差値わかるったー

    あなたの顔の偏差値、分かります。

    あなたの顔面偏差値わかるったー
    Dursan
    Dursan 2011/01/02
    Dursanの顔面偏差値は65です。紙ですね。
  • _pon_氏がホメ批判批判のトピックで何人もの人と会談しました

    「ホメオパシー批判」について、__pon_氏がTwitter上でMochimasa氏他数人と行なった「対談」とその周辺のツイートをまとめてみた

    _pon_氏がホメ批判批判のトピックで何人もの人と会談しました
    Dursan
    Dursan 2011/01/02
    ホメ信者にホメを批判するだけだと、意固地になったり居場所がなくなったりして余計にホメに固執するから、言い方には気を付けようね。っていう意味合いだと思ってたら、返すうちにひん曲がって戻れなくなった感じ。
  • 日本の地方都市

    の地方都市を訪れた際何時も感じるのは、駅前の大通りが何処もまるで金太郎飴の様に驚く程似ている事である。駅中、或いは駅に隣接する、取敢えず要は足りるが特に魅力的とは思えない商業施設。 同じ様な駅前大通り。あるのは、都市銀行、地元地方銀行、証券会社、保険会社そしてお約束のパチンコ屋。それらの間にある全国チェーンの割安な居酒屋。そして大抵の場合大通りに平行してアーケードの商店街がある。人通りは少なく、活気は無い。良くもまあこんなに無機質で空虚な街並みを日国中に作ったものだと感心する。 とは言え、街としては機能していのだろう。何分、渋谷、新宿、池袋そして上野を足して4で割り、個別商店は地元の老舗を入れ込んだ形だからだ。機能は問題無いとして、どんな街にしたいか?と言うビジョンが感じられないのが根の問題と思う。東京の平均的な街のカーボンコピーでは所詮劣化した東京の街並みの猿真似でしかないからで

    日本の地方都市
    Dursan
    Dursan 2011/01/02
    何この頭悪い文章。
  • 凶は不幸じゃない!? おみくじトリビア2011 (東京ウォーカー) - Yahoo!ニュース

    初詣に行った際、運だめしで引きたくなるのが“おみくじ”。一年の行方を占う意味でも気になるところだ。だけど、「おみくじに作法はあるのか?」とか「“凶”を引いてしまったらどうしたらいいのか」など、おみくじにはさまざまな疑問も。今回は、そういった疑問を、住職さんたちにぶつけてみた! ■「おみくじは、参拝の前とあと、どちらに引くべき?」 答えてくれたのは、「観音さん」の愛称で親しまれる大須観音(名古屋・大須)の副住職・岡部快雅さん。「まずは神様や観音様にあいさつを! 参拝してから引きましょう」と岡部さんは話す。「おみくじは単に吉凶判断を目的として引くのではなく、その内容を神様や観音様の声として捉えて、生活に生かしていくのが大切です」と、“おみくじをよく読み解くこと”の重要性を教えてくれた。 ■「“凶”が出たら再度引いてもいい?」 「再度引く場合は、日を改めて参拝してからにしましょう」とは、

    Dursan
    Dursan 2011/01/02
    「凶は不幸じゃない!?」と言う問いには何ら答えてないので注意
  • 新年だしJavaScript始めてみませんか? - ginpeiのブログ

    移動しました。 http://ginpen.com/2011/01/01/begin-js/

    新年だしJavaScript始めてみませんか? - ginpeiのブログ
  • iPhoneのアラームが鳴らない問題、「繰り返し」の設定で回避可能

    「時計」アプリで設定したアラームが、設定した時間になっても鳴らないという症状で、iPhoneだけでなくiPod touchにも発生しているようです。 最新のiOS(4.2.1)で症状を確認することができましたが、他のバージョンでの発生状況などは不明です。 問題は、アラームの設定で、「繰り返し」の曜日を設定することで、回避できる(アラームを鳴るようできる)との報告もあります。 目覚まし時計代わりにiPhone・iPod touchを利用しているひとは、事前に確認しておくことをお勧めします。 【追記】この問題は、2011年1月1日と2日のみ発生し、「繰り返し」の設定で回避が可能。また1月3日より正常に戻ると、アップルからコメントがあった模様です。

    iPhoneのアラームが鳴らない問題、「繰り返し」の設定で回避可能
    Dursan
    Dursan 2011/01/02
    @kiyoko_mune これですかねぇ「