タグ

2012年2月9日のブックマーク (6件)

  • 幻のミッションとNASAの陰謀を描いた「アポロ18」予告&ポスターがついに公開! : 映画ニュース - 映画.com

    人類が月を見捨てた当の理由が明らかに!?(C)2011Misand Limited ALL RIGHTS RESERVED. [映画.com ニュース] 幻の月面着陸と噂される「アポロ18号」の乗組員が遭遇した衝撃的な事件を題材にし、全米で物議を醸したフェイクドキュメンタリー「アポロ18」の予告編とポスターが初公開された。 臨場感溢れる作風で大ヒットした「ブレア・ウィッチ・プロジェクト」「パラノーマル・アクティビティ」の宇宙版ともいえる作は、アポロ計画の実際の映像をふんだんに使用し、17号で突然打ち切られた計画の背後にあるNASAの陰謀と、公的には存在しない「アポロ18号」の月面着陸をリアルな映像で描き出す。 昨年、NASAが月面着陸地点を立ち入り禁止とする案を検討しているとの報道もあり、アポロ計画の中止、月への挑戦をあきらめた当の理由について、現在でもさまざまな憶測を呼んでいる。そ

    幻のミッションとNASAの陰謀を描いた「アポロ18」予告&ポスターがついに公開! : 映画ニュース - 映画.com
    EG_6
    EG_6 2012/02/09
    “17号で突然打ち切られた計画の背後にあるNASAの陰謀と、公的には存在しない「アポロ18号」の月面着陸をリアルな映像で描き出す” ―これ観たい。4月14日公開。
  • 時速50キロで鳥を追い払う、世界初!「自分で動く鳥駆除ロボット」開発 - 東亜日報

    ●レーザーと100デシベルの鳴き声 バード・ストライクは軍空港の悩みの種だ。一羽の鳥が戦闘機にどれほどの影響を与えるのかと思うかもしれないが、軽く考えることはできない。時速370キロメートルで飛行する戦闘機に900グラムほどの一羽の鴨がぶつかる瞬間の衝撃は4.8トンに達する。戦闘機のエンジンに吸い込まれでもすれば、墜落の危険すらある。パイロットの生命と直結する問題だ。このため、飛行訓練で戦闘機が離陸する前に、飛行場の周辺の鳥を追い払うことが必須だ。7日の飛行訓練でも、F−16が10機以上離陸したが、その度に鳥を追い払う作業が続いた。 鳥駆除ロボットは身長2.5メートル、重さ1.4トンだ。頭には円形のスピーカーがついている。「バン」という音がこのスピーカーから出る。300メートル先まで最高100デシベルの大きい音が届く。 銃や大砲の音のほかに鳥の鳴き声もある。天敵の鳴き声に能的に逃げる鳥の

    時速50キロで鳥を追い払う、世界初!「自分で動く鳥駆除ロボット」開発 - 東亜日報
    EG_6
    EG_6 2012/02/09
    “ロボットは身長2.5メートル、重さ1.4トン” で、“バッテリーを充電すれば、8時間、最大時速50キロメートルで飛行できる” って…姿が想像つかん。
  • 極小ロボヘリ、驚異の群行動:動画

    EG_6
    EG_6 2012/02/09
    すっげーカッコイイ。
  • (独り言)アニメキャラの年齢にショック | 生活・身近な話題 | 発言小町

    開いてくださってありがとうございます。 アニメのキャラって、年齢不祥な人物が多いですが、いつの間にか自分の年齢よりも年下だったりして、愕然としてしまいます。 興味がないかたはスルーしてください。 ・アナゴさん(サザエさん)…27歳 ・キン肉マン…20歳 ・ケンシロウ(北斗の拳)…18歳 ・星一徹(巨人の星)…33歳 ・のり巻千べえ(アラレちゃん)…28歳 自分としては、アナゴさんが一番驚愕でした。

    (独り言)アニメキャラの年齢にショック | 生活・身近な話題 | 発言小町
    EG_6
    EG_6 2012/02/09
    …いやいや、“星一徹33歳” はウソだろう…(プロ野球選手を引退した年齢というならまだわかる)
  • みなとみらい線、座るために逆方向へ…不正横行 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    横浜駅と元町・中華街駅を結ぶみなとみらい線で、朝の通勤時間帯に運賃を支払わない「不正乗車」が横行している。 運営する横浜高速鉄道(横浜市中区)は、2月から不正乗車をやめるように求めるポスターを横浜駅など3駅で掲示を始めたが、根絶には至っておらず、対策に頭を悩ませている。 朝の通勤時間帯に横浜駅から都心方面に向かう東急東横線は混雑する。このため、横浜駅で東横線に乗り入れているみなとみらい線の下り線に乗り、都心とは逆方向のみなとみらい駅や馬車道駅まで戻り、すいている上り電車に乗り換える不正乗車が大半という。 これら2駅は、ホームが対面式で乗り換えがしやすいほか、急行や通勤特急が停車するため、不正乗車が横行しているようだ。横浜駅の隣の新高島駅は、ホームが対面式ではなく乗り換えには階段を上り下りする必要があるため、ほとんど不正乗車はないという。横浜駅からみなとみらい駅や馬車道駅を往復すると来は3

    EG_6
    EG_6 2012/02/09
    これ、朝の東海道線でもあるよね。茅ヶ崎の人が一度下りで平塚まで行って始発とか空いてる電車に座るって話を何度か聞いたことある。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    EG_6
    EG_6 2012/02/09
    凝ってるねぇ。しかし指紋が目立ちそうなコントローラー(C-3PO風)だ。いや、買わないけどね…