タグ

2012年6月17日のブックマーク (3件)

  • 野生アザラシ、湘南海岸で日光浴?…珍しい行動 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    17日午後2時10分頃、神奈川県平塚市須賀の相模川河口付近の海岸に、アザラシがいるのを通行人の男性が見つけ110番した。 平塚署によると、アザラシは体長約1メートルで白色。衰弱した様子はなく、日光浴をしているようだった。地元の新江ノ島水族館(藤沢市)の担当者に確認してもらったところ、ワモンアザラシかゴマフアザラシの子どもとみられるという。 水族館担当者によると、野生のアザラシが州の陸上に上がるのは、「10年に1回ほどの珍しい行動」という。アザラシをカメラで撮影した茅ヶ崎市の無職三山静雄さん(67)は「子どもが触ろうとすると元気に威嚇していた。白くて、丸くてかわいかった」と話した。

    EG_6
    EG_6 2012/06/17
    例のアザラシ、読売の記事では “ワモンアザラシかゴマフアザラシの子どもとみられる” と伝えている。ふむ。
  • 朝日新聞デジタル:湘南海岸にアザラシ 外洋性?「本州での目撃は初めて」 - 社会

    湘南の海岸に現れたアザラシ。時折、手足を伸ばすことも=17日午後、神奈川県平塚市湘南の海岸に眠そうに横たわるアザラシ=17日午後、神奈川県平塚市湘南の海岸に現れたアザラシ=17日午後、新江ノ島水族館提供  神奈川平塚市の湘南の海岸で17日、アザラシが見つかった。体長は100〜120センチで、波打ち際で頭を上げて周囲を見渡したり、体を伸ばしたり。愛らしいしぐさをする「珍客」に、地元の人らがカメラを向けながら歓声を上げていた。  海岸は相模川河口近く。新江ノ島水族館(同県藤沢市)の奥山康治さん(45)は「ケガや病気ではなさそう。疲れて休んでいるのでは」。北海道小樽市のおたる水族館海獣飼育課の角川雅俊課長(45)は「2、3歳のクラカケアザラシの可能性が高い」と話す。ベーリング海などに生息する外洋性で、「州での目撃は初めてではないか」。

    EG_6
    EG_6 2012/06/17
    “2、3歳のクラカケアザラシの可能性が高い” ーふむふむ。
  • 「ウルトラQ」に47年目の続編!来年連ドラで帰ってくる!:芸能:スポーツ報知

    「ウルトラQ」に47年目の続編!来年連ドラで帰ってくる! Tweet 今も高い人気を誇っている「ウルトラマンシリーズ」の原点とも言える日初の特撮テレビ映画「ウルトラQ」(1966年)が、WOWOWで連続ドラマ(全12回予定)としてよみがえることになった。タイトルは「ネオ・ウルトラQ」(来年放送)。映画監督の石井岳龍氏、入江悠氏ら日を代表する奇才がメガホンを執り、21世紀に新たな伝説を生み出すことになる。 「―Q」は円谷プロダクション(当時は円谷特技プロ)が自社企画として初めて制作した作品で、66年1月~7月、日曜日午後7時からTBS系で放送された。“日映画界特撮の父”円谷英二氏が劇場用映画と同じ35ミリフィルムで撮影するなど、クオリティーを追求。米国のSF空想ドラマ「トワイライトゾーン」を下敷きに、日常生活の様々なバランスが崩れるときに起こる異変、怪事件を独特の怪獣路線と融合して描い

    EG_6
    EG_6 2012/06/17
    おお。しかし『ウルトラQ dark fantasy』『ウルトラQ怪獣伝説 万城目淳の告白』はなかったことに?