タグ

ブックマーク / hochi.yomiuri.co.jp (28)

  • 川崎のぼるさん「川上さんがいたから『巨人の星』はあった」…川上哲治さん死去:社会:スポーツ報知

    川崎のぼるさん「川上さんがいたから『巨人の星』はあった」…川上哲治さん死去 巨人元監督・川上哲治さん(93)の訃報を受け、伝説の野球漫画「巨人の星」で作画を担当した川崎のぼるさん(72)は30日、スポーツ報知の取材に応じ「今にして思えば、川上さんがいたからこそ『巨人の星』はあった」と語った。キャラクター「川上哲治」が主人公・星飛雄馬に王者の野球道を示したことで不朽の名作は生まれた、と回想した。 巨星の死を伝えるニュースを耳にして、川崎さんの胸に去来したのは、かつて自らが描いたキャラクター「川上哲治」のことだった。 「今にして思うと、川上さんがいたからこそ『巨人の星』はあったんだと思います。冒頭から登場し、巨人という王者の野球道を飛雄馬に示してくれました」。飛雄馬が背負ったのは「打撃の神様」の永久欠番「16」。思いつきや偶然でつけられた背番号ではなかった。 連載開始は1966年。少年時代、メ

    EG_6
    EG_6 2013/10/31
    “飛雄馬が背負ったのは「打撃の神様」の永久欠番「16」。思いつきや偶然でつけられた背番号ではなかった”
  • 堺雅人、半沢「壊す」はずが「リーガルハイ」第1話で名ゼリフ“引用”:芸能:スポーツ報知

    堺雅人、半沢「壊す」はずが「リーガルハイ」第1話で名ゼリフ“引用” Tweet 「半沢直樹」に続き高視聴率獲得への意欲を燃やした堺雅人(中)と新垣結衣、岡田将生 俳優・堺雅人(39)主演のフジテレビ系連続ドラマ「リーガルハイ」(9日スタート、水曜・後10時)の試写会とトークイベントが3日、都内で行われた。驚異的な高視聴率を記録したTBS系「半沢直樹」直後とあって注目が集まるが、堺は「(『半沢―』で演じた)銀行員時代に培ったことを壊したい」と前向き発言。そんな中、第1話であの“決めゼリフ”のパロディーが登場することが判明。フジテレビの「半沢乗っかり作戦」は、成功するか? 最終回(9月22日)の視聴率が42・2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録。21世紀に入り、ドラマでは最高の数字となった「半沢直樹」終了直後の主演ドラマでも、堺はプレッシャーなど、どこ吹く風といった調子だ。 「銀行員時代

    EG_6
    EG_6 2013/10/04
    “やられなくてもやり返す。身に覚えのないヤツにも、やり返す。誰彼構わず、八つ当たりだ!!” …このあたりはまあ挨拶代りなんだろうな。
  • 佐野元春「SOMEDAY」完全再現!:芸能:スポーツ報知

    佐野元春「SOMEDAY」完全再現! Tweet 歌手の佐野元春(57)が、自身が1982年5月に発表したヒットアルバム「SOMEDAY」をライブで完全再現することが27日、分かった。欧米で人気となっている「名盤ライブ」を初めて試みる。曲順から編曲まで、すべてを再現。過去のライブで一度も披露したことのない曲も2曲含まれており、ファンにとっては超プレミアムなライブとなりそうだ。 今年、デビュー34年目を迎えた佐野が、CSの音楽専門チャンネル、書籍などを手掛ける「エムオン・エンタテインメント」が企画した「名盤ライブ」シリーズの第1弾に決まった。 アルバムの内容をそのまま演奏する「名盤ライブ」は欧米では人気で、ポール・マッカートニー(71)やヴァン・モリソン(67)ら、多くの名アーティストが行っている。佐野は「意外とありそうでなかった企画。面白いなと思った」と語っている。 「SOMEDAY」は1

    EG_6
    EG_6 2013/06/28
    “欧米で人気となっている「名盤ライブ」を初めて試みる。曲順から編曲まで、すべてを再現。過去のライブで一度も披露したことのない曲も2曲” …本人はこのアルバムを聴きかえしたことがなかったそう。
  • 象の排せつ物から作ったビール「うん、この黒」即日完売:社会:スポーツ報知

    象の排せつ物から作ったビール「うん、この黒」即日完売 チョコビールなどのユニークなビールを販売するサンクトガーレン社(神奈川県厚木市)が1日、エープリルフールにちなんで、象の糞(ふん)から作った「うん、この黒」を発売した。 麦芽、ホップとともに原料となるのは、コーヒー豆の最高級種ブラックアイボリー。象の餌にコーヒーの実を加えてべさせ、その排せつ物から未消化の実を取り出して、洗浄、乾燥、焙煎(ばいせん)して作ったマイルドなコーヒーだ。象が33キロの実をべてようやく約1キロが採取されるため、わずか35グラムで1万円と超高価なものだ。 「うん、この黒」はスタウト(上面発酵製造で造った黒ビール)の熟成タンクに、このブラックアイボリーを投入。スタウトとコーヒーの香り、味わいが融合し、アロマ香とほのかな甘さを醸し出している。コーヒー豆が副原料となるため「発泡酒」に分類されるが、麦芽率はビールと変わ

    EG_6
    EG_6 2013/04/02
    通販では完売で買えなかったけど、どうやら樽では飲むことができそうだ。
  • 渡辺謙、ハリウッド版「GODZILLA」出演:芸能:スポーツ報知

    EG_6
    EG_6 2013/03/19
    "ハリウッド進出からちょうど10年で、今作が8作目" …そんなに出てるのか。"ゴジラ世代の渡辺は小さい頃から好きだった作品の出演オファーを喜び、快諾" …どんな物語になるやら。
  • 山下達郎&吉田拓郎、初共演…1日「オールナイトニッポン」:芸能:スポーツ報知

    山下達郎&吉田拓郎、初共演…1日「オールナイトニッポン」 Tweet シンガー・ソングライターの山下達郎(59)が、1日放送のニッポン放送「坂崎幸之助と吉田拓郎のオールナイトニッポンGOLD」(後10時)に初出演。パーソナリティーを務めるシンガー・ソングライター吉田拓郎(66)と初共演を果たす。 達郎と拓郎―ポップスとフォークの大御所の夢の“競演”が実現だ。互いにスタジオやラジオ局であいさつすることはあったが、そろってメディア出演するのは初めて。拓郎が以前、この番組で「俺は自分の曲以外の日人はほとんど聴かないんだけど、例外は山下達郎。あの声は一日1回は聴きたい声だ」と発言したことが達郎の耳に入り、今回の出演につながった。 収録では達郎が山田パンダのシングルレコード「風の街」(1975年)を取り出し、拓郎がプロデュースした同曲に「シュガー・ベイブ」の一員としてコーラス参加していたことを告白

    EG_6
    EG_6 2012/10/01
    拓郎氏が “俺は自分の曲以外の日本人はほとんど聴かないんだけど、例外は山下達郎。あの声は一日1回は聴きたい声だ” と言ったことがきっかけとな。
  • ソロ桑田佳祐の全て語り尽くします!25年、全88曲エッセー&歌詞集発売:芸能:スポーツ報知

    EG_6
    EG_6 2012/08/10
    “全国ツアーの各会場でも発売予定となっており、会場販売限定のブックカバーが用意されている” ―ふむふむ。
  • 名画座「銀座シネパトス」が来春閉館:芸能:スポーツ報知

    名画座「銀座シネパトス」が来春閉館 Tweet 45年の歴史を持ち、東京・銀座唯一の名画座として映画ファンに親しまれている映画館「銀座シネパトス」が来年3月末に閉館することが20日、分かった。閉館を惜しむ俳優の秋吉久美子さん(57)や香川京子さん(80)らが同劇場を舞台にした新作映画に出演し、最後の上映作品となることも決まった。 閉館は、劇場がある三原橋地下街の耐震性の問題で取り壊しが決まり、東京都から立ち退き命令があったためという。 銀座シネパトスは1967年から翌年にかけ、銀座の中心部に近い三原橋地下街に「銀座地球座」「銀座名画座」としてオープン。2009年からは、3スクリーンのうち1スクリーンを邦画専門の名画座とし、日を代表する巨匠や名優の作品を特集上映するとともに、出演俳優のトークショーも開催してきた。 新作映画は、映画評論家の樋口尚文さん(50)がメガホンを取る「インターミッシ

    EG_6
    EG_6 2012/07/20
    “劇場がある三原橋地下街の耐震性の問題で取り壊しが決まり、東京都から立ち退き命令があったため” ―最近行けてなかったけど、残念だな…
  • ギャバン、銀幕で蒸着!初の映画化よろしく佑磨:芸能:スポーツ報知

    ギャバン、銀幕で蒸着!初の映画化よろしく佑磨 Tweet 1982~83年にテレビ朝日系で放送され、人気を博した特撮ヒーローものの「宇宙刑事ギャバン」が、初めて映画化されることになった。映画「宇宙刑事ギャバン THE MOVIE」として10月20日に公開される。映画「あずみ」などで人気の俳優・石垣佑磨(29)が主演を務め、テレビ版の主人公・一条寺烈を演じたアクション俳優の大葉健二(57)も初代ギャバンとして出演。2人そろっての変身の決めゼリフ「蒸着(じょうちゃく)!!」が響き渡る! 宇宙犯罪組織マクーから地球を守るため、銀河連邦警察より派遣された宇宙刑事ギャバン。ハリウッド映画「ロボコップ」のモチーフにもなった、といわれ、シャリバン(83年)、シャイダー(84年)と続く「宇宙刑事シリーズ」の礎を築いた伝説のメタルヒーローが新キャストを迎え、完全復活を遂げた。 今年で生誕30周年を迎える「ギ

    EG_6
    EG_6 2012/07/17
    “ヒロインのシェリー役は「侍戦隊シンケンジャー」のシンケンイエローを演じた森田涼花” “串田アキラによる主題歌も登場” ―アピールしたい層を判っている。
  • 「ウルトラQ」に47年目の続編!来年連ドラで帰ってくる!:芸能:スポーツ報知

    「ウルトラQ」に47年目の続編!来年連ドラで帰ってくる! Tweet 今も高い人気を誇っている「ウルトラマンシリーズ」の原点とも言える日初の特撮テレビ映画「ウルトラQ」(1966年)が、WOWOWで連続ドラマ(全12回予定)としてよみがえることになった。タイトルは「ネオ・ウルトラQ」(来年放送)。映画監督の石井岳龍氏、入江悠氏ら日を代表する奇才がメガホンを執り、21世紀に新たな伝説を生み出すことになる。 「―Q」は円谷プロダクション(当時は円谷特技プロ)が自社企画として初めて制作した作品で、66年1月~7月、日曜日午後7時からTBS系で放送された。“日映画界特撮の父”円谷英二氏が劇場用映画と同じ35ミリフィルムで撮影するなど、クオリティーを追求。米国のSF空想ドラマ「トワイライトゾーン」を下敷きに、日常生活の様々なバランスが崩れるときに起こる異変、怪事件を独特の怪獣路線と融合して描い

    EG_6
    EG_6 2012/06/17
    おお。しかし『ウルトラQ dark fantasy』『ウルトラQ怪獣伝説 万城目淳の告白』はなかったことに?
  • 山下達郎、35年分3枚組み完全ベスト発売:芸能:スポーツ報知

    EG_6
    EG_6 2012/06/13
    ベスト盤的なアルバムは何枚も持ってるんだけど、初回限定盤のボーナスCDに収録されるであろうレア音源目当てにまた買ってしまうのだろうなぁ。
  • 桑田、ベスト版にユーミン作詞の「幻の名曲」:芸能:スポーツ報知

    桑田、ベスト版にユーミン作詞の「幻の名曲」 Tweet サザンオールスターズの桑田佳祐(56)が、松任谷由実(58)と共作した曲「Kissin’ Christmas(クリスマスだからじゃない)」を25年ぶりに復活させる。1986、87年放送の音楽特番「Merry X’mas Show」のために制作した“幻の名曲”を初めてCD化。7月18日発売のソロ活動25周年を飾るベストアルバム「I LOVE YOU―now&forever―」に収録する。 「Kissin’―」はユーミン作詞、桑田作曲、KUWATA BAND編曲で、86年に制作。同年と87年のクリスマスイブに放送された特番のために、2人が初めてコラボレーションした伝説の作品で、楽曲の長さは7分7秒に及ぶ。 ―道行く人の吐息が星屑(くず)に消え 気づいたら君がそっと手をつないだ―から始まる、王道の冬のラブソング。サビは「誰かがふり向いても 

    EG_6
    EG_6 2012/06/11
    あの曲を入れるのか。本人も商品化しないのがいいって言ってた気が。どうしようかな、ベスト盤としてはまあ持ってる音源ばっかりなんだけどね…
  • マイケル、伝説の「BADツアー」完全映像&未発表曲で蘇る:芸能:スポーツ報知

    EG_6
    EG_6 2012/05/22
    “関係者が、マイケルさんが個人的に所有していたVHSのビデオテープを発見” “デジタル修復され、一夜の完全なライブ映像としてDVD化” ―もとはVHSなのか…
  • 荒木しげるさん、肺炎で死去…「仮面ライダーストロンガー」主役、目黒区議選2度出馬:芸能:スポーツ報知

    荒木しげるさん、肺炎で死去…「仮面ライダーストロンガー」主役、目黒区議選2度出馬 Tweet 目黒区議選に再チャレンジへ、商店街で支援者に手を振って応える荒木しげるさん 特撮シリーズ「仮面ライダーストロンガー」で主役の「城茂」役を演じ、刑事ドラマ「特捜最前線」などでも活躍した俳優の荒木しげるさんが、14日午後5時2分、肺炎のため都内の病院で死去した。63歳だった。07年に道がんの手術を受けた後も、目黒区議選に出馬。元気な姿を見せていたが、今月に入って体調を崩し、入院していたという。 荒木さんの親族によると、荒木さんが体調を崩して都内の病院に入院したのは今月2日。娘の正実さんが上智大学に合格したのを誰よりも喜んでいたが、その入学式の当日だったという。 荒木さんは07年4月の統一地方選で、目黒区議選に無所属で出馬。落選後の7月に道がんが見つかり、都内の病院で全摘出手術を受けた。手術は成功し

    EG_6
    EG_6 2012/04/16
    ストロンガーが…(涙)
  • ライダー40人vs戦隊199人!ヒーローの座巡り映画で本格初共演:芸能:スポーツ報知

    ライダー40人vs戦隊199人!ヒーローの座巡り映画格初共演 Tweet 「仮面ライダー」と「スーパー戦隊」の2大ヒーローが初めて格共演する映画「スーパーヒーロー大戦(仮)」(金田治監督)が来年ゴールデンウイークに公開されることが決まった。30~40人のライダーと199人の戦隊が一堂に会する豪華版。東映では、ヒーロー映画の新機軸としてシリーズ化も目指す。 これまでの東映ヒーロー映画は、夏に同時上映の2立て、冬はそれぞれが新旧シリーズの競作を上映してきたが、1つの映画でライダーと戦隊が共演するのは今回が初めて。 今回の映画では現役の仮面ライダーフォーゼと、来年2月から放送される新戦隊のほか、仮面ライダーディケイドと海賊戦隊ゴーカイジャーがそれぞれのシリーズのヒーローたちを召還。ライダー30~40人、戦隊199人が集結し、ヒーローの座を巡って、両者入り乱れての“団体戦”を繰り広げる。

    EG_6
    EG_6 2011/12/05
    “仮面ライダーディケイドと海賊戦隊ゴーカイジャーがそれぞれのシリーズのヒーローたちを召還” ―もうこれ最終手段でしょ。毎年のシリーズ化でってきるのかなぁ。
  • 小松左京さんお別れ会「宇宙へ送り出す会」に作家仲間ら450人参加:社会:スポーツ報知

    小松左京さんお別れ会「宇宙へ送り出す会」に作家仲間ら450人参加 小松さん、宇宙へ―。7月に80歳で死去した作家小松左京さんのお別れ会が29日、「小松左京を宇宙へ送り出す会」と題して東京都内のホテルで開かれ、作家仲間や各界の関係者ら約450人が参加した。 会では、小松さんの似顔絵が描かれた“小松ロケット”を打ち上げるコンピューターグラフィックス(CG)の映像を上映。宇宙飛行士の毛利衛さんのカウントダウンとともに宇宙空間へと旅立っていく小松さんを、出席者が拍手で見送った。 会の呼び掛け人の一人で漫画家の松零士さんは「事実に基づいてフィクションを創作するという一つの原型を作った偉大な方。後輩を優しく励ましてくれる、胸板の厚い先生だった」とあいさつ。 死去直後に小松さんのもとに駆けつけ、葬儀にも参列した民族学者の石毛直道さんは「亡くなった後のお顔は実に幸せそうだった。亡くなったというよりも『小

    EG_6
    EG_6 2011/11/29
    おお…
  • 白い恋人が面白い恋人を訴えた…吉本興業などの商標権侵害主張:社会:スポーツ報知

    白い恋人が面白い恋人を訴えた…吉興業などの商標権侵害主張 北海道の人気菓子「白い恋人」を製造、販売する石屋製菓(札幌市)は28日、大阪土産として人気の菓子「面白い恋人」を販売する吉興業と子会社・よしもとクリエイティブ・エージェンシーなどを札幌地裁に提訴したと発表した。商標権を侵害しているとして、販売差し止めなどを求めた石屋製菓の島田俊平社長は記者会見で、「悪乗りが過ぎ、全然面白くない」と怒り心頭だ。 石屋製菓によると、この日午前、地裁に訴状を提出。商標権を侵害しているとする「面白い恋人」の販売差し止めや生産済み商品の廃棄を求めた。 石屋製菓の島田社長は札幌市で記者会見し「短期間で販売を終えると思ったが、東京でも売られ、見過ごせなくなった。悪乗りが過ぎ、全然面白くない」と話した。 元にとっては「面白い」はずがない。笑えないギャグ商品に我慢ができなかった。担当弁護士の柴崎泰斗氏は「商

    EG_6
    EG_6 2011/11/29
    “石屋製菓の島田俊平社長は記者会見で、「悪乗りが過ぎ、全然面白くない」と” ―まあ、洒落が通じないとか言われちゃうんだろうけどね。
  • スポーツ報知:ウルトラマンシリーズ45周年特集

    M78星雲からの正義の使者・ウルトラマン が登場して今年で45年。スポーツ報知では円谷プロの監修のもと、ウルトラマンシリーズの歴史をひもとく“おもしろアプリ”を作成しました。無料です! ☆ 無料アプリでありながら、iPhoneならではカメラ機能も合わせ4つの機能を搭載! (1)精かんなウルトラマンの写真を背景にした時計 (2)あの懐かしいカラータイマーの点滅音が鳴るタイマー機能 (3)初代ウルトラマン誕生の秘話を追った連載「光の国を創った人たち」 (4)友達をウルトラマンやバルタン星人に変身させちゃうカメラ機能 特にカメラ機能は、相手を写した写真をメールに添付して送れる機能もあるので、コミュニケーションツールとしてもおすすめ! 友達同士で写し合えば盛り上がること請け合いです。どうぞお楽しみください! ☆ そして、夏といえばこの日最長・最大のキャラクターイベント! ●会期     2

    EG_6
    EG_6 2011/07/22
    …そしてこんなものを見つけたのでさっき落としてみた。“円谷プロ監修iPhoneアプリ「ULTRAMAN45」” …中身は、まあご愛嬌って感じ(笑)
  • 「ウルトラマンシリーズ45周年特別号」20日から発売:PR特集:スポーツ報知

    「ウルトラマンシリーズ45周年特別号」20日から発売 ウルトラマン特別号 スポーツ報知は「ウルトラマンシリーズ45周年特別号」を7月20日に発売します。初代ウルトラマン誕生秘話に迫った紙連載「光の国を創った人たち」の再録をはじめ、放送40周年の「帰ってきたウルトラマン」、15周年の「ウルトラマンティガ」、10周年の「ウルトラマンコスモス」、5周年の「ウルトラマンメビウス」と、節目の年を迎えたウルトラヒーローがそろい踏み。タブロイド判32ページ、オールカラーで1部250円(税込み)。コンビニ(セブンイレブンなど一部を除く)、駅売店、YC(読売新聞販売店)でお求め下さい。 22日から東京・池袋のサンシャインシティで開催される「ウルトラマンフェスティバル2011」の会場では、特製ウルトラアイ型3Dメガネ付き特別号(メガネとセットで税込み1部500円)も限定発売。この夏休み、親子で楽しめる特別号

    EG_6
    EG_6 2011/07/22
    ようやく近場のコンビニで発見して入手した。
  • 「日本映画界のドン」東映・岡田茂名誉会長が死去:芸能:スポーツ報知

    「日映画界のドン」東映・岡田茂名誉会長が死去 紙のインタビューに答える東映名誉会長の岡田茂さん(2003年10月) 「日映画界のドン」の異名を取った東映名誉会長の岡田茂(おかだ・しげる)さんが9日午前5時55分、肺炎のため都内の病院で死去した。享年87歳。プロデューサーを経て1971年に社長に就任後は、時代劇、任侠(にんきょう)ものなど、多ジャンルで数々の大ヒット作を生み出し、多くのスターを輩出した。歯にきぬ着せぬ物言いと、圧倒的な存在感は、会社の枠を超え、日映画の黄金期を支えると同時に、多大な影響を与え続けた。 映画の世界に生きる誰もが“ドン”と認めた岡田さん。1947年に東映の前身にあたる東横映画に入社後、一貫して映画製作の現場を歩み、当時、大映・松竹・東宝が幅を利かせていた映画界で、東京急行電鉄の子会社にすぎなかった同社をメジャーに押し上げた。 「今でいうベンチャーのはしり。

    EG_6
    EG_6 2011/05/10
    伝説の多い人だったと聞き及ぶ。知っている業界人は過去のリストラの恨みを語っていたけど… 合掌。