タグ

2012年8月31日のブックマーク (7件)

  • 手動洗濯機、テレビ型ラジオ…「昭和家電」集合 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ハンドルを回して使う手動洗濯機に、香りの付いた風が出る扇風機――。 昭和30年代に日で作られたレトロ家電の収集家、増田健一さん(49)の膨大なコレクションの一部を集めた「タイムスリップ昭和家電」が、東京・足立区内の博物館で始まった。 中には、当時、奇抜すぎて売れずじまいだった“珍品”もあり、増田さんは「失敗を恐れない当時の日の世相も感じ取ってほしい」と話している。 増田さんは、小学生の頃、昭和の日の風景を収めた写真集を見たことがきっかけで、昔の家電や雑貨の魅力にとりつかれた。18歳になると古物市などを巡り始め、現在のコレクションは約2000点に上る。今回はその中から厳選した約100点を展示した。 洗濯機のコーナーでは、ハンドルを回して中の水をかき混ぜて衣類を洗う林製作所「カモメホーム洗濯機」(1957年)から、自動で脱水も出来るようになったシャープの「ハイストリーム」など6種類が並び

    EG_6
    EG_6 2012/08/31
    テレビ型のラジオ「シャープシネマスーパー」が気になる。“高価なテレビに手が届かない人向けにテレビを見ている気分を味わってもらおうと開発されたらしい”
  • 江の島に相模湾・富士山望むBBQテラス-宿泊できるレストランも

    EG_6
    EG_6 2012/08/31
    “旅館業の営業許可を得ていることから、富裕層向けに1日1組限定で宿泊客も受け入れる” “1泊2食で1人4万5,000円を予定” ―宿泊料高えぇ。
  • フニ―バオバブ 開花 - つれづれ写真ノート

    大阪・鶴見緑地の「咲くやこの花館」で8月7日から、珍しいフニ―バオバブの花が咲き始めました。 フニ―バオバブの花。個性的で美しい花です。 お祝いにふさわしいような感じ…なぜか、リボンで飾られたクリスマスの花を連想します(マダガスカル産で、クリスマスには関係ありませんが…)。 開花は夜7時30ごろ。蕾の先が開き、赤みを帯びた萼(がく)がコイル状に反り返り、黄色の雄しべがふんわり開くまでわずか30分という速さ。 夜咲く花のため、美しいのは午前中。 花の上の、ソーセージのようなものが蕾です。まだまだ咲きそうです。 高い木の上の方に花をつけるので、精一杯の300mm望遠で狙い、さらにトリミングしています(APS-C機のため、35mmサイズ換算で480mm。それでも遠いです)。 以前、高いヤグラを用意して、近くで観察できるようにしてくれたこともあったのですが、今年はないそうです。じっくり撮りたいので

    フニ―バオバブ 開花 - つれづれ写真ノート
    EG_6
    EG_6 2012/08/31
    咲くやこの花館だ。おおお、実物見たい!
  • 美女のベッドの下に潜み…異常な行動に!「白肌の美女の異常な夜」はまだ続く!? …官能スリラーが人気で上映延長|シネマトゥデイ

    美女のベッドの下に潜み…異常な行動に!「白肌の美女の異常な夜」はまだ続く!? …官能スリラーが人気で上映延長 都市伝説でもこいう話ありましたね…。スリラーというよりもはやホラーの官能的スペイン映画 - (C) 2011 MIENTRAS DUERMES, A.I.E. / CASTELAO PICTURES, S.L. スパニッシュホラーの代表作『REC/レック』のジャウマ・バラゲロ監督が、美女のベッド下に潜み、夜毎異常な行動にふける男を描いたエロチック・スリラー、その名も『スリーピング タイト 白肌の美女の異常な夜』の日における上映延長が決定した。 映画『スリーピング タイト 白肌の美女の異常な夜』写真ギャラリー スペインはバルセロナのマンションを舞台に、住み込み管理人セサルのふらちな行いを描く作。セサルは毎夜住人の美女クララのベッド下に身を潜め、寝静まった彼女に薬をかがせてから、そ

    美女のベッドの下に潜み…異常な行動に!「白肌の美女の異常な夜」はまだ続く!? …官能スリラーが人気で上映延長|シネマトゥデイ
    EG_6
    EG_6 2012/08/31
    “美女のベッド下に潜み続ける男という設定は、日本人にとって「屋根裏の散歩者」や「人間椅子」など、小説家・江戸川乱歩の創作した世界が思い起こされる”―むむ。
  • エバーグリーン、2D映像を3Dに変換する6,999円のコンバータ

    EG_6
    EG_6 2012/08/31
    うーむ、安いけど中途半端な3D映像観てもなぁ…
  • Belgian White – Belgian Style Wheat Ale | Blue Moon Brewing Company

    EG_6
    EG_6 2012/08/31
    今日こそ飲んでみたいビール。…近くじゃ売ってないけど。
  • ブルー・ムーン(Blue Moon)

    ※転載・複製は,一切お断り致します。 (c) 1999-2002,2006,2007 Mira House. All rights reserved. ★ブルー・ムーンのページは新サイトで更新しています。こちらへどうぞ → ブルー・ムーン | 星空入門 “ブルー・ムーン”という言葉にはもともと様々な意味がありましたが,1980年1月以降“その月2回目の満月”を指して呼ぶのが一般的になりました。 英語でブルー・ムーンといえば,“極めてまれに”という意味の "once in a blue moon" という熟語がよく知られますが,この言葉の起源が“その月2回目の満月”が珍しいことであるという説明は間違いで,こちらはもっと古い言葉です。 “ブルー・ムーン”という言葉は400年以上も前から使われていましたが,16世紀頃は“非常にばかげたこと”という意味で“月はグリーン・チーズでできている”のように

    EG_6
    EG_6 2012/08/31
    ひと月で2回目の満月をブルームーンと呼ぶようになったのはそれほど昔の話ではない、と。