タグ

2013年5月7日のブックマーク (15件)

  • 痛いニュース(ノ∀`) : 女性作家 「モテない女はワンピースとジョジョを全巻読め」 - ライブドアブログ

    1 名前:影の軍団子三兄弟ρ ★:2013/05/06(月) 07:37:05.98 ID:???0 やせさえすればキレイになれる。幸せになれる。女性週刊誌を毎週にぎわせるダイエット記事の歴史は、そんな夢と幻想に支えられた50年だったのではないか……と、鋭くも共感をもって喝破する『四十路越え!』の著者・湯山玲子さんに、女性がダイエットする意味の変遷、ダイエットのこれからについて語ってもらった。 「小学生のときから“太っている子はだめ”という空気がありましたよね。太っている子はブタ、 ブー子なんて呼ばれて。女子も男子もね。クラスの中では肩身が狭く、まずトップ集団には入れない。 最近、小中学校のいじめ構造である 『スクールカースト』が問題になっていますが、スクールカーストは1960 年代からあったんですよ」 (湯山さん・以下「」内同) 1960年生まれの湯山さんは、物心ついたころからダ

    EG_6
    EG_6 2013/05/07
    "モテ=スリムというそんな単純公式ではなくて、男性と対等に話ができる面白さがあり、オープンで包容力があったり、ユーモアがあったりする中身女がモテる" …ううむ。
  • 切れ味のよいクジラ くじらナイフ

    これはナイフです。 くじらの形です。 4頭のくじらがいます。 ミンククジラは、指をかけて使います。 切れ味は抜群です。 見た目にもかわいいやつです。

    切れ味のよいクジラ くじらナイフ
    EG_6
    EG_6 2013/05/07
    いろいろなクジラのデザインがあってかわいいけど、ミンククジラはどうにも大悪獣ギロンに見えてしまいます。
  • ガリガリ君がウルトラマンごっこ!ガリガリ君×ウルトラマンシリーズ発売 | おたくま経済新聞

    EG_6
    EG_6 2013/05/07
    "パッケージには、ウルトラマン・ウルトラセブン・ウルトラマンゼロが登場" "当たりが出ると、ここでしか手に入らない「ガリガリ君×ウルトラマンTシャツ」がもれなくもらえるキャンペーンも"
  • ホッピーが「浮気相手」決める-焼酎以外の酒を飲み比べ

    EG_6
    EG_6 2013/05/07
    "「タモリ倶楽部」内で“ホッピーの浮気相手”を決定" "見事“浮気相手”に認定されたのは、レモンのリキュール「レモンチェッロ」" …へえぇ。メモメモ。
  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    EG_6
    EG_6 2013/05/07
    "ムックが美しく、ガチャピンが男前に変身" "男前になったガチャピンは、パンツェッタ・ジローラモさんが演じている" …最近ローラってやたらCMに出てるなぁ。
  • マイケル・ベイ最新作の撮影現場から、アダルトグッズが紛失!|シネマトゥデイ

    誰が持っていってんだー? - マイケル・ベイ監督 4月26日より全米公開された、マイケル・ベイ監督の最新作『ペイン&ゲイン(原題) / Pain & Gain』の撮影現場から、アダルトグッズが紛失していたことが明らかになった。 マイケル・ベイ監督&スティーヴン・スピルバーグ製作総指揮!映画トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン』フォトギャラリー ベイ監督はThe Daily Beastの取材にて、撮影中最もクレイジーだったエピソードを聞かれ、「アダルトグッズの在庫を置いておく倉庫での撮影のために、7万5,000ドル(約675万円)分のアダルトグッズを買ったんだ。リアルそのもののおもちゃを見て興奮していたクルーたちの様子は、撮影しておくべきだったよ。全部返品すれば、払った分の四分の三は返金される予定だったのに、グッズは次から次へと消えて行ったんだ」と大人のおもちゃが消えてなくなっていった

    マイケル・ベイ最新作の撮影現場から、アダルトグッズが紛失!|シネマトゥデイ
    EG_6
    EG_6 2013/05/07
    "アダルトグッズの在庫を置いておく倉庫での撮影のために、7万5,000ドル分のアダルトグッズを買ったんだ。全部返品すれば、払った分の四分の三は返金される予定だったのに、グッズは次から次へと消えて行ったんだ"
  • 日光浴を楽しむ若い女性たち、オランダ

    写真はオランダのスヘベニンゲン(Scheveningen)の砂浜で日光浴を楽しむ女性たち(2013年5月6日撮影)。(c)AFP/ANP/ROBIN UTRECHT

    日光浴を楽しむ若い女性たち、オランダ
    EG_6
    EG_6 2013/05/07
    そんな画像配信しちゃっていいの? …と思いつつ、スケベニンゲンであればやむをえまい。
  • 日本酒に興味がある人への話 - kiyoblo(@kiyohero)

    とある日酒屋の話。最近出来てブログとかで話題になってる。家が近いので個人的にも何度か来ている。 <※最後に追記があります。> 確かに日酒の種類は地域でも随一だと思う。多すぎると思うぐらい。 逆に酒の管理ができてないのではないかと思う。オープンしてから一通り頼んでみたがどれも常温でひねた味わいがやばい。二口以上いこうとは思わない。試しにお冷の氷を酒に入れてみたら少し戻ってきた。 別の店で飲んだことのある新政六号を頼んでみた。これも常温で、もう少し冷えてたらうまいのにもったいない。他の日酒も管理状態の話だけなのでとてももったいない。 もちろんうまいまずいは好みの問題なのでとやかくは言わないが、日酒酒場を標榜している若手の店でこれはまずいんじゃないか。これで日酒嫌いな人が増えると嫌だなあ。 以上日記でした。 追記(2013/5/10追記) たまたまブログを見かけられたお店のオーナーの方

    日本酒に興味がある人への話 - kiyoblo(@kiyohero)
    EG_6
    EG_6 2013/05/07
    一瞬にしていろんなことを思い浮かべたけど、結論は "日本酒酒場を標榜している若手の店" といいつつお店の人が日本酒好きじゃないのかなってこと。
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    EG_6
    EG_6 2013/05/07
    デリリウムカフェの菅原さんのインタビュー記事。 "ベルギービールの奥深さと、万国共通の“飲みニケーション”の力で、この絆の輪を広げていきたいと思います"
  • 「クラフトビール専門パブ」急増、連休中もイベント多数 - 日経トレンディネット

    東京の都心を中心に、2012年あたりからクラフトビールをウリにした「ビアパブ」が急増している。クラフトビール情報サイト「クラフトビール東京」を運営する川野亮氏によれば、2010年に東京23区内で新規にオープンしたビアパブは4店だった。それが、2011年に9店、2012年には14店と、ここ数年は新店ラッシュ。2013年はすでに9店がオープン済みで、現在、23区内のビアパブは64店もある。今後も増え、2013年は15店以上がオープンする見込みだ。 クラフトビールは小規模な醸造所で職人が手作りしているビールのこと。国産クラフトビールは、ベルギーやドイツのビールに似たものから、フルーツやショウガ、カツオ節など和の素材を使ったものまで幅広く、個性的なものも多い。 ビアパブでは、瓶や缶入りだけでなく、樽生のクラフトビールも飲める。なかには数十種類のドラフトビールをそろえる専門店もあるほどだ。

    「クラフトビール専門パブ」急増、連休中もイベント多数 - 日経トレンディネット
    EG_6
    EG_6 2013/05/07
    "2010年に東京23区内で新規にオープンしたビアパブは4店だった。それが、2011年に9店、2012年には14店と、ここ数年は新店ラッシュ。2013年はすでに9店がオープン済み" …訪店が追いつかないわけである。
  • 安倍首相、独占インタビュー「強い日本を復活」 給与、中韓、長嶋氏…全てを語る (1/3ページ) - 政治・社会 - ZAKZAK

    安倍晋三首相が、夕刊フジの独占インタビューに応じた。政権奪還を果たして4カ月半、「金融政策」と「財政政策」「成長戦略」を組み合わせたアベノミクスは好感され、株価は1万3000円台を回復し、円も一時1ドル=99円台になった。このまま、日経済は復活し、日人は自信と誇りを取り戻せるのか。快進撃を続ける安倍首相が、サラリーマンが気になる給与やボーナスの行方、中国韓国との付き合い方、元巨人監督の長嶋茂雄氏への思い、プライベートまで一気に語った。   ──アベノミクスで日経済は息を吹き返し、日全体が明るくなってきた。内閣支持率も70%超と好調だ  「就任当時、日経済は長引くデフレで低迷していた。国民は自信を失い、他国が領土・領海への挑発を続けていた。日米同盟の信頼の絆も失われつつあった。私は『日が危ない』『国難に立ち向かう』と危機突破内閣を立ち上げ、デフレ脱却をはじめ、外交、教育などの再

    EG_6
    EG_6 2013/05/07
    安倍首相が『ロー・アンド・オーダー』や『グッド・ワイフ』を好きで観てるというのはなんとなく意外。
  • 「かーちゃん、『アイアンマン』の DVD、TSUTAYA で借りてきて」 - 世界はあなたのもの。

    ネタ, 映画俺「かーちゃん、来週の日曜に『アイアンマン3』観に行くから、ジャスコの帰りに TSUTAYA で『アイアンマン』の『1』『2』の DVD 借りてきて。あと、映画館に着ていく服買ってきて」 俺「かーちゃん、これ『アイアンマン』じゃなくて『アイアン・ジャイアント』、アイアン違い。ていうかよくこんな古いの TSUTAYA にあったね。これはこれで号泣間違いなしの映画だけど、違う。今『3』が公開されてるのは『アイアンマン』、「ジャイアント」じゃなくて「マン」。DVD のパッケージ、多分おっさんが金色の鉄仮面被って空飛んでる奴だから、たのむよ、かーちゃん」 俺「かーちゃん、気持ちはわかるけど、これ『ロケッティア』。たしかに金色の鉄仮面が空飛んでるけど、これ、ロケット。監督が『キャプテン・アメリカ』のジョー・ジョンストンだから正解に近づいたような気もするけど、それ気のせい。だからア・イ・ア

    EG_6
    EG_6 2013/05/07
    ネタとしてはイマイチだったけど、『アイアン・ジャイアント』は永久に不滅です。
  • アル・パチーノ、映画公開2か月前に急きょ降板!|シネマトゥデイ

    アル・パチーノ - Venturelli / WireImage / Getty Images 映画『怪盗グルーのミニオン危機一発』で悪役エドワルドの声を演じるはずだったアル・パチーノが声優を降板したという。 同映画アメリカでは7月公開予定。日でも9月封切りを控えており、公開2か月前の降板劇の裏で何があったのかは気になるところだ。Deadline.comによると、アテレコはほぼ終わっていたというが、アルとプロデューサーの間で作品に対する意見の相違が生じ、アルが降板を表明。ユニバーサル・ピクチャーズはアルのこれまでの働きに感謝し、代役をこれから探すとの声明を出した。 このわずか数時間後、ユニバーサル・ピクチャーズはベンジャミン・ブラットをエドワルド役に抜擢したことを発表。予定通り7月3日全米公開を予定しているという。(澤田理沙) ADVERTISEMENT

    アル・パチーノ、映画公開2か月前に急きょ降板!|シネマトゥデイ
    EG_6
    EG_6 2013/05/07
    "『怪盗グルーのミニオン危機一髪』で悪役エドワルドの声を演じるはずだった" "アルとプロデューサーの間で作品に対する意見の相違が生じ、降板を表明" …あら。
  • ファミコンの怪作『暴れん坊天狗』を収録したサントラ『暴れん坊天狗音楽集 -Rom Cassette Disc In MELDAC-』が6月22日に発売!

    ファミコンの怪作『暴れん坊天狗』を収録したサントラ『暴れん坊天狗音楽集 -Rom Cassette Disc In MELDAC-』が6月22日に発売! レトロゲームサントラレーベル“クラリスディスク”より、『暴れん坊天狗音楽集 -Rom Cassette Disc In MELDAC-』が6月22日に発売される。価格は2,625円(税込)。 『暴れん坊天狗音楽集 -Rom Cassette Disc In MELDAC-』は、1990年にファミコン用ソフトとして発売された『暴れん坊天狗』、ゲームボーイ用ソフト『天神怪戦』、『読夢五誉身 ~天神怪戦2~』、『平安京エイリアン』の4タイトルを収録したサウンドトラックCD。 そもそも『暴れん坊天狗』とはどういうゲームなのかを簡単に説明すると、“邪悪な生命体に襲われたアメリカを天狗の面が救う横スクロールSTG”となる。この奇想天外なストーリーに

    ファミコンの怪作『暴れん坊天狗』を収録したサントラ『暴れん坊天狗音楽集 -Rom Cassette Disc In MELDAC-』が6月22日に発売!
    EG_6
    EG_6 2013/05/07
    なんだろう、この「あまり欲しくはないのに押さえておかなければいけない感」は。
  • ハフィントン・ポスト日本版は失敗する(藤代裕之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    アメリカのニュースサイト「ザ・ハフィントン・ポスト」の日版が5月7日にスタートした。さっそく見に行ったら写真のようにアメリカのスタッフが「HELLO,NIPPON!」とドヤ顔で並んでいた。いったいこれは、誰に向けたメッセージなのだろうか。 日版は、ハフィントン・ポスト・メディア・グループと朝日新聞社が出資した合弁会社が運営する。朝日新聞との組み合わせ、ライブドアやグリーで活躍した松浦茂樹編集長の起用など、スタート前からメディア関係者の注目も高く、私も松浦編集長にインタビューを行った。期待していだけにややガッカリなスタートという印象だ。 ハフィントン日上陸 ネット×新聞の新型メディアなるか(日経済新聞) 7日はゴールデンウィーク明けで新聞休刊日で、朝は既存マスメディアからのニュースは普段より相対的に少なくなる。スタートに当たり仕掛けるには絶好の日付だったはずだが、ふたを開けてみた

    ハフィントン・ポスト日本版は失敗する(藤代裕之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    EG_6
    EG_6 2013/05/07
    "「HELLO,NIPPON!」とメッセージを投げかけられても「お前誰やねん」と突っ込みを入れるのがせいぜいだ" "ビジネスモデルもよく分からない。投稿側のメリットも薄い" …ふうむ。