タグ

2013年7月10日のブックマーク (4件)

  • スティーリー・ダン 74年ライヴ・アルバム『Going Mobile』が8月発売 - amass

    スティーリー・ダン(Steely Dan)のライヴ・アルバム『Going Mobile』が英国で8月19日発売。リリース元はSmokin'。作は1974年にロサンゼルスのスタジオRecord Plantで行ったライヴの模様を収めた作品で、音源は同年3月20日にラジオ・オンエアされたもの ●『Going Mobile』 1. Intro 0.47 2. Bodhisattva 4.59 3. The Boston Rag 6.08 4. Do It Again 7.54 5. Any Major Dude 3.13 6. King of the World 5.12 7. Rikki Don’t Lose That Number 5.12 8. Pretzel Logic 5.28 9. Your Gold Teeth II 5.30 10. Reelin’ in the Years 4.

    スティーリー・ダン 74年ライヴ・アルバム『Going Mobile』が8月発売 - amass
    EG_6
    EG_6 2013/07/10
    これ、ブートで有名な音源のヤツですね。今回はなんらかのオーソライズがされた商品なんでしょうか。記事の記述とは違ってアマゾンでは今月発売になってる。
  • 朝日新聞デジタル:来たぞ われらの「ウルトラマンの日」 - カルチャー

    ウルトラマン(C)円谷プロ「ウルトラマン Blu−ray BOX 1」(1〜13話収録) 発売元:円谷プロダクション 販売元:バンダイビジュアル  7月10日はウルトラマンの日だ。1966年のこの日、TBS系テレビで「ウルトラマン前夜祭」が放送された。翌週から始まる放送を前に、ウルトラマンとレッドキング、バルタン星人などの怪獣や宇宙人、そして生みの親の円谷英二さんらが東京・杉並公会堂に集合した公開番組だった。 特集:ウルトラマン  前週まで「ウルトラQ」が放送されており、子供たちの人気をさらっていた。そして、初めてブラウン管にウルトラマンが登場した7月10日が、「ウルトラマンの日」になった。  今年はウルトラマンを制作した円谷プロの創立50周年でもある。その記念企画として10日、HDリマスターされたブルーレイボックス第1巻が発売される。全39話を3巻に収め、第2巻は10月、第3巻は来年1

    EG_6
    EG_6 2013/07/10
    『ウルトラマン』のBlu-ray BOX、高いけど欲しいなぁ。今日放送の『ウルトラマンギンガ』第1回はどうだったんだろうか。
  • ヤフーへの広告掲載とビッグデータ活用 - Yahoo!マーケティングソリューション

    Yahoo!広告 Yahoo! JAPANの各サービスに広告が掲載できる 「検索広告」と「ディスプレイ広告」を提供しています

    ヤフーへの広告掲載とビッグデータ活用 - Yahoo!マーケティングソリューション
    EG_6
    EG_6 2013/07/10
    チームA(エイリアン)、バルタン星人強し。「いかなる戦いにも負けたことのない無敵のガッツ星人」さんの心の内やいかに。
  • JR王寺で『フライドポテト』が電車を止める事故が発生!と話題に

    JR王寺で『フライドポテト』が電車を止めてしまう事故が発生し話題になっている。フライドポテトが電車を止めるというのはいったいどういう事かと疑問に思うのかもしれないが、どうやら車両にポテトが突っ込み当りどころが悪かったのか窓ガラスにヒビが入り、電車を止めたとみられる。ただしかし当にポテトがめり込むことなどありえるのだろうか?ネットでは様々な意見が飛び交っている。 JR王寺で電車にフライドポテト飛んできて電車止まってるなう笑 pic.twitter.com/GhGuSDtXLE — 双子座のケン (@DjYamaji) July 9, 2013 さて改めて写真を見てみると確かにポテトが車両の窓ガラスに突っ込みヒビを入れている様子がよく判る。拡大してみて良く判るのだが、確かにポテトだ。ポテトは時間がたつと部位によっては石のように固くなり、歯を痛めるというケースはまれに起こりえます。 また先端は

    JR王寺で『フライドポテト』が電車を止める事故が発生!と話題に
    EG_6
    EG_6 2013/07/10
    にわかには信じがたいので事実を知りたい。