タグ

ブックマーク / www.lifehacker.jp (636)

  • 1人で遊ぶの最高!ソロ・ボードゲームのススメ  | ライフハッカー・ジャパン

    サイコロが転がる音や、ボード上の駒を動かす時の感覚は、特別なものですし、ボードゲームが魔法みたいに楽しいのは、手の中のカードの感触があってこそのこと。もしあなたがまだそんな経験を味わったことがないのなら、もしくは一緒にプレイする仲間がいないのなら、これから紹介するゲームをオススメします。いつでも好きな時に、あなた1人で遊んで楽しむことができます。 ソロ・ボードゲームを堪能するためのアドバイス 1人で遊ぶ、ソロ・ゲームは、人気のキャラクターやルールをめぐって、誰かと争う必要がなく、スクリーンやモニターから距離を置き、思考を深くめぐらせることができます。でも、プレイヤーがあなた1人の場合、その体験を確実に楽しいものにするためには、いくつかの従うべき基ガイドラインが存在します。 まず第一に、1人でプレイするのにふさわしいゲームを選ぶ必要があります(これからいくつかのオススメを紹介します)。今か

    1人で遊ぶの最高!ソロ・ボードゲームのススメ  | ライフハッカー・ジャパン
    E_Portsnl
    E_Portsnl 2016/06/12
  • 浴室掃除の難関「鏡のウロコ汚れ」は専用スポンジで擦り落とす【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン

    沖縄地方の梅雨入りが発表され、今年も湿気との闘いの季節になってきました。格的な梅雨に入る前に、水回りをチェックしてみましょう。一番気になるのは、浴室ではないでしょうか? カビ取り剤やお風呂用の洗剤は数がありますが、鏡のウロコ汚れは洗剤では簡単に落とせない頑固な汚れです。今回は『ダイヤモンド激落ちうろこ取り』で磨いてみました。ウロコ汚れ(鱗状痕)の原因は水道水に含まれるカルシウムやマグネシウムなどの金属イオンが蒸発した時にできる化合物です。ウロコ汚れはアルカリ性ですので、付いた直後はクエン酸などで落ちることもありますが、時間が経ってしまった場合は擦り取ることになります。 『激落ちうろこ取り』は人工ダイヤモンドを使用した亀甲模様の面を鏡に当て、水を流しながら磨いて汚れを擦り取ります。 コツとしては一箇所をゴシゴシ擦らず、消しゴムで画用紙の絵を消すような感覚で、鏡全体を擦るようにします。必ずシ

    浴室掃除の難関「鏡のウロコ汚れ」は専用スポンジで擦り落とす【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン
    E_Portsnl
    E_Portsnl 2016/05/24
  • メモアプリ対決!OneNote VS. Evernote(2016年版) | ライフハッカー・ジャパン

    Evernote』と『OneNote』と言えば、どちらも米Lifehackerのお気に入りツールですが、前回、米Lifehackerがこの2つを比べてから、どちらのアプリも大きく変わりしました――しかも、いくつかの点では良い方向にではありません。今回は、この2つのアプリが現在どうなっているのかをご紹介しましょう。 Evernoteの変わったところ 過去1年間で、Evernoteは新しい料金プランを導入し、ウェブアプリのデザインを変更し、AndroidおよびiOS用のアプリに新機能を追加しました。 無料プランから一部の機能が消えるも、手頃な有料プランが新たに登場 料金の話から始めましょう。Evernoteに関しては、なんと言っても、これが過去1年間の一番大きな変更点ですからね。無料の「ベーシック」プランでは、もうノートをEvernoteにメールで送れなくなりました。変更される前には、ほとん

    メモアプリ対決!OneNote VS. Evernote(2016年版) | ライフハッカー・ジャパン
    E_Portsnl
    E_Portsnl 2016/04/15
  • 意思決定をより効率的にする「スタンディング会議」 | ライフハッカー・ジャパン

    生産性を上げる会議の方法として「スタンディング会議」がありますが、それには理由があります。座ったままだと快適で、満足してしまうからです。一方、立っているとタスクに集中せざるを得ません。In59Secondsによる動画を観ると、この方法がなぜこんなに効果的なのか、またスピードを上げながらも意思決定の質を下げないでいられる方法がわかるでしょう。手短かに動画を説明すると、研究者は調査対象者を2つに分け、両者に同じ課題を課しました。架空の設定として、各グループが月面に不時着し、備品のほとんどが壊れたか破壊されてしまったとします。生き残るためには残されたどの備品が最も大事なのかを選ばなくてはいけません。各グループに同じ長さの時間制限が与えられますが、唯一の違いとして一方は座ることを許され、他方は立ったままとされます。両グループとも正答数は同じだったのですが、立ったままのグループの方が早く答えにたどり

    意思決定をより効率的にする「スタンディング会議」 | ライフハッカー・ジャパン
    E_Portsnl
    E_Portsnl 2016/03/15
  • iOS9の低電力モードは休暇用にも最適 | ライフハッカー・ジャパン

    iOS9から取り入れられた低電力モードは、バッテリー残量が20%以下に落ちたときに消費電力を抑えるのに非常に役立ちます。また、「MacStories」によると、バッテリーの持ち時間が長くなるだけでなく、邪魔も入らなくなるので、休暇にも最適だといいます。低電力モードは、アプリのバックグラウンド更新、自動ダウンロード、新着メールの確認、その他の機能を停止し、消費電力を抑えます。こういった機能は、しっかりと休みを楽しむために、休暇中は使わないほうが良いものばかりです。もちろん、人によって必要な機能は異なります。ですが、休暇中に仕事関連の邪魔が入るのを、手軽にオフにする方法を探しているのであれば、低電力モードが役に立つでしょう。この機能を有効にするには、設定>バッテリーと移動し、モードをオンに切り替えるだけです。あるいはSiriにお願いして設定することもできます。 Low Power Mode:

    iOS9の低電力モードは休暇用にも最適 | ライフハッカー・ジャパン
    E_Portsnl
    E_Portsnl 2016/02/24
  • 言語学習の王道『ラジオ英会話』にはスマホ版がある | ライフハッカー・ジャパン

    ビジネスパーソンが始めたいこととして定番の「語学」。ビジネスで役立つ機会はもちろんあるでしょうし、ニュースやエンタテインメントを探すときも、海外の豊富なコンテンツに手を伸ばすことができるようになります。 とはいえ、語学に必要となるたくさんの学習時間を捻出するのは、なかなかに難しい課題です。忙しい人にとっては、スマートフォンの学習アプリが強い味方になるでしょう。 『どこでもラジオ英会話』は、英会話の学習用に大人気の定番ラジオ番組「NHKラジオ英会話」を文字情報と音声で利用できるアプリ。手軽にスキ間時間を活用して英語が学べます。 ラジオを聴こうと思ったら、番組を録音したり、テキストを用意するということが必要になりますが、『どこでもラジオ英会話』はアプリなので、英語/日語/英語+日語のミックスを切り替えて読むことができたり、単語帳という機能が使えるなど、便利さが格段にアップしています。 テキ

    言語学習の王道『ラジオ英会話』にはスマホ版がある | ライフハッカー・ジャパン
    E_Portsnl
    E_Portsnl 2016/02/24
  • 筋トレはランニングの効率を上げる。しかもハードな筋トレでなくてもOK | ライフハッカー・ジャパン

    「ランニングのタイムを上げるのにウェイトリフティングをするなんて時間の無駄」と思っていませんか。でも嬉しいことに、筋トレをするともっと効率的に走れることが、最近の研究から明らかになりました。 研究では、ランニングに加えて筋トレを行ったランナーと、行わなかったランナーを比較しています。開始して4週間以上経ってから確認したところ、ジムで筋トレをしたランナーは、ペースを変えていないのに、3%から4%も少ない酸素消費量で走ることができました。別の言い方をすれば、筋トレをしたランナーは、同じ努力で少しだけ速く走ることができたわけです。「ランニング・エコノミー」、つまり燃費が上がったのですね。この研究では、もう1つ嬉しい発見がありました。それは、筋トレはハードなものでなくても良いということです。研究に参加したランナーは、軽めからほどほどのウェイトを使ったケースがほとんどで、セットを「最後までやりきれな

    筋トレはランニングの効率を上げる。しかもハードな筋トレでなくてもOK | ライフハッカー・ジャパン
    E_Portsnl
    E_Portsnl 2016/02/24
  • 働き方を変えるには:長時間労働は無用 | ライフハッカー・ジャパン

    Crew Blog:人生のすべては時間次第という誤解が蔓延しています。 スキルを習得するための1000時間の法則。 「標準的な」週40時間勤務。 毎日のように、次のような発言を目にします。 誰もが、もっと時間があれば欲しいものが手に入ると思い込んでいるのです。 きっと、自分の問題は量的な問題だと勘違いしているのでしょう。 そもそも米国人の労働時間は、西洋社会でも最長クラスなんですよ。 それなのに、もっと時間をかければ問題が解決すると思いますか? 自由という束縛 私たちは子どものころから、1日は時間によって構成されていると教えられて育ちます。 平日学校にいる8時間のうち、授業は内容ではなく時間で区切られています。そこで教わることは、「時間をやり過ごすこと」であって、仕事を終わらせることではありません。 いえ、最近では、この標準的な慣習から逃れようとする人も増えています。 リモートで働いたり、

    働き方を変えるには:長時間労働は無用 | ライフハッカー・ジャパン
    E_Portsnl
    E_Portsnl 2016/02/19
  • 「引きずる人」と「引きずらない人」の違い | ライフハッカー・ジャパン

    (前略)「つらいこと」をなにもかも避けて生きていける人はいません。それでも、「次はもっとうまくやろう」と何事もなかったかのように楽しげに毎日を過ごす人もいれば、「こんなのやってられないよ」と数日あるいはもっと長い期間、くよくよと「終わったこと」で頭がいっぱいになってしまう人もいます。(中略)できれば、心が折れそうなことがあったとしても、そのイヤな気持ちを「引きずらず」前向きな気持ちに「切り替えて」過ごしたいものです。(「はじめに」より) そう語るのは、『「引きずらない」人の習慣』(西多昌規著、PHP研究所)の著者。おもに大学病院で患者さんの診察や、医学生・研修医の教育に携わってきたという人物です。現在はスタンフォード大学で、ご自身の専門である睡眠医学の研究を行なっているそうです。 自身も当然ながら、人間関係のトラブルでネガティブな気持ちを引きずってしまったり、心を砕かれた経験があったといい

    「引きずる人」と「引きずらない人」の違い | ライフハッカー・ジャパン
    E_Portsnl
    E_Portsnl 2016/02/19
  • コードを書くのは女性の方が向いてる? | ライフハッカー・ジャパン

    ギズモード・ジャパンより転載:ネットやコンピュータオタクといえば男! っていうイメージですが、ことプログラミングに関しては女性が優位なことが、カリフォルニア州立工科大とノースカロライナ州立大の新論文で明らかになりました。査読待ちなので異論も出そうですけど、研究チームが調べたのはGitHubに1日にログインする400万人のデータです。 このうち「科学的」に性別が判定できたのは140万人で、そのプルリクエストが承認される確率を比べてみたら、女性は78.6%、男性は74.6%だったのです。つまりGitHubに女性が貢献したコードの方がピアレビューでマージされる率が高いということですね。 気になる理由ですけど、「女性の場合、プロジェクトで緊急で必要なものをコントリビュートする確率が極端に多い」ことも原因のひとつ、という仮説も調べてみたけど、論文p.9-11には「そういう傾向は認められなかった」とあ

    コードを書くのは女性の方が向いてる? | ライフハッカー・ジャパン
    E_Portsnl
    E_Portsnl 2016/02/19
  • 体調に合わせて飲みたい、ハーブティー7選 | ライフハッカー・ジャパン

    cafeglobeより転載:肌が荒れたり、お腹の調子が悪かったり、眠れなかったり。 ささいな身体の不調に悩まされることがあります。そんなときは、悩みにあわせたハーブティーを飲むことで、不調とうまく付きあえるようになるのだそう。よくある症状別に、おすすめのハーブティーを紹介します。 肌や髪のかさつきには、ネトルやスギナ茶 ダメージヘアや肌のかさつきには、ミネラルをたっぷり含んだ「ネトルティー」や「スギナ茶」がおすすめ。髪や肌、爪に必要な栄養素を補給できます。また、 ネトルティーは髪にツヤを与えるだけでなく、同量のミルクよりも多くカルシウムを含んでいます。 そこで、骨を丈夫にする効果も期待できそう。ネトルティーは花粉症にもよいと言われているので、スギ花粉が飛び散るこれからの季節にぴったりです。 イライラや不眠には、カモミールやバレリアン ストレスでよく眠れない...。そんなときは、「カモミール

    体調に合わせて飲みたい、ハーブティー7選 | ライフハッカー・ジャパン
    E_Portsnl
    E_Portsnl 2016/02/18
  • 時間に追われる人のための睡眠ハック | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:毎晩まっとうな時間に寝室に行く余裕のあるスケジュールで暮らし、体が必要とするだけたっぷり安眠できるおかげで、毎朝目覚めると気分爽快、エネルギー満々、そんな生活は理想の世界の話です。 現実のあなたには忙しい仕事があり、もしかしたら子供もいて十分な睡眠からは程遠い生活かもしれません。そんな状況をすぐに変えることはできませんが、せめて、十分な休息をルーティンに取り入れて毎朝爽快に目覚めを迎えるにはどうしたらいいでしょう。 寝具販売サイト「SleepyPeople」が、あなたのそんな苦しみを理解して、科学的に実証された睡眠のコツを集めてインフォグラフィックにしました(編集部注:以下、インフォグラフィック内のテキストを翻訳しています)。その趣旨は、ごく一般的な忙しい生活をしている人たちが十分な休息を取り、長期的な睡眠不足がもたらす悪影響を回避できるようになることです。以下にそれをご紹介しま

    時間に追われる人のための睡眠ハック | ライフハッカー・ジャパン
    E_Portsnl
    E_Portsnl 2016/02/10
  • ケース型・手帳型どちらにもなるiPhoneカバー | ライフハッカー[日本版]

    iPhoneのケースには色々な形状がありますが、シンプルで取り扱いやすいケース型にするか、画面まで保護できる手帳型にするかは迷いどころ。 どちらも捨てがたいと思う人は、『Dreem iPhoneケース』をチェックしてみましょう。シンプルなインナーケースと、マグネットで着脱できるアウターカバーとの組み合わせで、いいトコ取りができるのです。 旅行での撮影など、ひんぱんに出し入れする必要があるときにはインナーケースだけで使い、普段、バッグにiPhoneをしまうときには、財布としても使えるカバーをセットして利用します。 高級感のある見た目もポイントが高いところ。「Vegan Leather」と謳われていますので、動物保護の観点から合成皮革を使用しているようです。 黄金比に沿ったデザインが施されていて、カードを収納したときにセンスの良さを感じさせることができます。紙幣も入るので、普段は財布を出す必要

    ケース型・手帳型どちらにもなるiPhoneカバー | ライフハッカー[日本版]
    E_Portsnl
    E_Portsnl 2016/02/10
  • 「地政学」を通じて、いま世界で起きていることを理解しよう | ライフハッカー・ジャパン

    地政学とは、地理的な環境や条件が、一国の政治、軍事、経済に与える影響について考える学問。たとえば、「なぜ中国は、尖閣諸島にこだわるなど太平洋への野心をむき出しにしているのか」「なぜロシアは、西欧諸国と相入れようとしないのか」「なぜ西欧諸国は、EUとして団結しているのか」「なぜアメリカは、世界の警察官になって自国のロジックを振りかざすのか」などがその範疇に収まるわけです。 きょうご紹介する『世界のニュースがわかる! 図解 地政学入門』(高橋洋一著、あさ出版)は、そんな地政学に基づき、「日はこれらの国々とどう向き合い、どう世界の外交舞台で立ち回っていくべきなのか」を理解しようという観点から書かれた書籍。 現在は嘉悦大学ビジネス創造学部教授、そして株式会社政策工房代表取締役会長を務める著者は、大蔵省(現・財務省)を経て、小泉内閣・第一次安倍内閣では「霞ヶ関埋蔵金」の公表や「ふるさと納税」「ねん

    「地政学」を通じて、いま世界で起きていることを理解しよう | ライフハッカー・ジャパン
    E_Portsnl
    E_Portsnl 2016/02/10
  • アンプラグドして脳を休ませるためのアプリ7選 | ライフハッカー・ジャパン

    99u:ひとつの皮肉があります。私たちの生活をこんなにも加速させているテクノロジーツールが、私たちがアンプラグドし、脳を休めるのを大いに助けてくれるという皮肉です。ありがたいことに、休むことを知らない現代社会を生きる私たちの脳に、ひとときのやすらぎを与えてくれるデジタルツールがたくさんあります。 今回は、オーバーヒートした頭脳を休ませ、リフレッシュさせてくれる7つのアプリを紹介します。 『PAUSE』 効用:なにかと注意力が持続できないこの現代に、雑念を取り除くのを助けてくれる。 このアプリが提供するもの:超人気のモバイルゲーム『Monument Valley』の開発会社によってつくられた『PAUSE』は、その起源を優雅で流れるような動きを持つ太極拳に持ちます。画面上にゆっくりと指を滑らせると、さまざまに変化するカラフルな斑点が、指の軌跡をなぞって移動します。あなたの注意がそれて指が画面か

    アンプラグドして脳を休ませるためのアプリ7選 | ライフハッカー・ジャパン
    E_Portsnl
    E_Portsnl 2016/02/06
  • 街乗り用の自転車を整備して乗るのがオススメ。都市を安全にサイクリングするための実践ガイド | ライフハッカー・ジャパン

    都市を自転車で走るのが怖いと言う人がたくさんいます。車からクラクションを鳴らされたり、ぶつけられたりするイメージがあるのかもしれません。「アーバンサイクリング」という言葉に恐怖を感じるかもしれませんが、あなたが思っているほど困難でも危険でもありません。 私は人生の大半をサイクリストとして過ごしてきました。過去15年間、自転車に優しい都市から、正反対の都市まで、さまざまな場所に住んだことがあります。都会は、人も車もいっぱいで、いつも何か悪いことが起きそうな気がしてしまうのも無理はありません。私も、車中心社会として悪名高いロサンゼルスを初めて自転車で走ったときには、かなりびびっていたのを覚えています。しかし、ドライバーの行動パターンを理解すると、それは怖いというよりは、楽しく、予測可能な体験へと変わりました。これはどんな都市にも当てはまります。一度コツをつかめば、危険を忘れ、純粋にサイクリング

    街乗り用の自転車を整備して乗るのがオススメ。都市を安全にサイクリングするための実践ガイド | ライフハッカー・ジャパン
    E_Portsnl
    E_Portsnl 2016/02/03
  • 起業したい人が、サラリーマンのうちにやっておくべきこと | ライフハッカー・ジャパン

    夜中、いつもの仕事から帰宅して、を起こして話を聞いてほしいとせがむ。そこで、起業にチャレンジしたいことをその想いから全て伝えると、は泣きながら私が決めたことは頑張って応援したいと言った。私にはがなぜ泣くのかは、すぐには理解できなかったが、きっとこれからの苦労をその一瞬のうちに悟ったのではないかと思う。(48ページより) 起業を勧める書籍はいくらでもありますが、ここまで生々しい記述は珍しいのではないでしょうか? しかし"起業は素晴らしいこと"という側面ばかりが強調されるなか、「起業すると、ほとんどの起業家は金銭的な困難に直面する」といい切ってみせる『7人のトップ起業家と28冊のビジネス名著に学ぶ起業の教科書』(大賀康史、苅田明史著、ソシム)のアプローチには、とても納得できるものがあります。 「の要約サイト」として話題を呼んでいる「フライヤー」の、代表取締役と取締役による共著。1.「筆

    起業したい人が、サラリーマンのうちにやっておくべきこと | ライフハッカー・ジャパン
    E_Portsnl
    E_Portsnl 2016/02/03
  • 一泊休みでリフレッシュ! 都内から気楽に行ける絶景温泉3選 | ライフハッカー・ジャパン

    「働きすぎ」と言われる日人ですが、仕事に精を出すとともにやはりリフレッシュも必要です。忙しい足取りで都会を歩いていると、ふと忘れてしまいがちですが、私たち日人は春夏秋冬、四季折々の景色を楽しめる国にいますよね。寒さの厳しい冬にこそ、出会うことのできる温泉の良さもあります。 そこで今回は、都内から近場の絶景温泉をご紹介します。 「絶景温泉」ならではのリフレッシュ効果がある 自然の中に身を寄せると、パソコンに向かいすぎてお疲れモードの脳もスッキリとクリアな状態に導かれます。さて、大人でも胸がときめいてしまう絶景温泉はどれだけ私たちに良い効果を与えてくれるのでしょうか。 自然によって自律神経機能を整える:森林に囲まれると漂う爽やかな香りの正体が『フィトンチッド』。それは森林の植物が自分で作りだして発散する、殺菌・消臭効果のある物質なんです。これは人の副交感神経を刺激して、精神安定、開放感、ス

    一泊休みでリフレッシュ! 都内から気楽に行ける絶景温泉3選 | ライフハッカー・ジャパン
    E_Portsnl
    E_Portsnl 2016/02/02
  • みんなに好かれたがる「みんな病」は卒業して、自分らしくいよう | ライフハッカー・ジャパン

    人生に幸せ連鎖が起こる! ネガポジ 変換ノート』(武田双雲著、SBクリエイティブ)の著者は、さまざまなメディアで活躍する書道家、そして仏教や脳科学を取り入れた自己啓発書のベストセラー作家としても有名な人物。その新刊である書では、多くの人に共通する29の悩みをピックアップ。「ネガティブをポジティブに変換する」という観点に基づき、より快適に生きるためのメソッドを公開しています。 ポジティブは自分で決められる。(中略)どんなに不幸で不満に見えることも、見る角度を変えれば、かならず見える景色が変わります。(「はじめに」より) これが基的な考え方であり、しかも決して「新しい自分」になる必要はないのだといいます。コツさえつかめば、具体的にいえば「言葉を変換する」だけで、すでに持っているものがベストに変わる。それが「ネガポジ変換」の考え方だということ。 きょうは、コミュニケーションに関する考え方を

    みんなに好かれたがる「みんな病」は卒業して、自分らしくいよう | ライフハッカー・ジャパン
    E_Portsnl
    E_Portsnl 2016/02/02
  • ノートPCやタブレット、そして背中も守ってくれるバックパック【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン

    ビジネスにおいても、プライベートにおいても、ノートPCやタブレットを外出先に持ち出すことは、もう珍しいことではなくなりました。ただし、自転車やバイクでこうした精密機器を持ち運ぶとなると、イザという時を考えての保護方法を考えたいところ。 自分の頭をヘルメットで守るように、もうひとつの頭脳とも言えるコンピュータもしっかり守りたいものです。 『Boblbee GTO』は、1999年当時「メガロポリス」という商品名だったバックパック。グッドデザイン金賞を受賞していることもあり、懐かしいと思われる方も多いでしょう。 何度かのマイナーチェンジを経ながら、当時のコンセプトのまま作り続けられていましたが、この度Point 65に買収されたことにより、『Boblbee』という社名はブランド名となり、再出発することとなったものです。 もっとも特徴的なのは、ABS樹脂製のモノコックハードシェル。事故や転倒などの

    ノートPCやタブレット、そして背中も守ってくれるバックパック【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン
    E_Portsnl
    E_Portsnl 2016/01/29