2021年10月25日のブックマーク (3件)

  • 地方自治体業務あるある

    どうも地方自治体は住民のどんな情報でも持っていて、どんな条件で制度設計をしても簡単に対応できると誤解されているフシがありますが、そうじゃないんだよという事例を集めてみました。 実際にデータがない、データはあるけど連携しようと思うと法律の縛りでできない、などパターンは色々です。 真に国民に優しいデジタ…

    地方自治体業務あるある
    Eiichiro
    Eiichiro 2021/10/25
    だから、住所変更すると、各窓口のスタンプラリーをすることになるんだよね。マイナンバーやるなら、全公開を前提に行政設計すればよかったのにね。https://www.afpbb.com/articles/-/3120051
  • 【Python】専門書や論文を読みたいけど数学が苦手・わからない人向けのコードを読んで学ぶ数学教本 - Qiita

    はじめに プログラミング自体は文系、理系、年齢関わらず勉強すればある程度ものになります。プログラミングがある程度できるようになるとTensorflow,PyTorchやscikit-learn等のライブラリで簡単にできる機械学習やデータサイエンスに興味を持つの必然! これからさらになぜ上手くいくのか・いかないのかの議論をしたい、社内・外に発表したい、理論的な所を理解したい、先端研究を取り入れたい、応用したい等々と次々に実現したい事が増えるのもまた必然でしょう。このときに初めて数学的なバックグラウンドの有無という大きな壁が立ちはだかります。しかし、数学は手段であって目的ではないので自習に使える時間をあまり割きたくないですよね。また、そもそも何から手を付けたら良いかわからないって人もいるかと思います。そんな人に向けた記事です。記事の目標は式の意図する事はわからんが、仕組みはわかるという状態に

    【Python】専門書や論文を読みたいけど数学が苦手・わからない人向けのコードを読んで学ぶ数学教本 - Qiita
    Eiichiro
    Eiichiro 2021/10/25
    式とコードをちゃんと対比して書かれると、めっちゃスッキリ分かる気がする。どっちかの知識しかなかった。(理系の人はどこかで通ってるんだろうな。)
  • [書評]「New Relic 実践入門 監視からオブザーバビリティへの変革」は可観測性を学び実践するための一冊 | DevelopersIO

    こんにちは、臼田です。 みなさん、よりよい運用してますか?(挨拶 今回は2021年9月15日に発売された書籍「New Relic 実践入門 監視からオブザーバビリティへの変革」の書評です。オブザーバビリティ(可観測性)について概念的にも実践的にもわかりやすい図とともに理解でき、特にNew Relicを活用して、単純な監視ではない、ビジネスに貢献するための運用の実践ができる一冊でした。 この記事ではこの書籍を読んで感じた、どんな人に向いているか、特に良かったところなどを書いていきます。 どんな人に向いているか 一言でいうと、「これからNew Relicを触る人、あるいは触り始めた人が活用できる書籍」です。「New Relic実践入門」というタイトルそのままですね。 逆に言えば、関連するオブザーバビリティについて理解を深めたい、あるいはNew Relicに限らない監視や運用の考え方を学びたいだ

    [書評]「New Relic 実践入門 監視からオブザーバビリティへの変革」は可観測性を学び実践するための一冊 | DevelopersIO
    Eiichiro
    Eiichiro 2021/10/25