タグ

2010年11月15日のブックマーク (10件)

  • 中央大学 | 世界初「情報をエネルギーへ変換することに成功」理工学部教授 宗行 英朗と助教 鳥谷部 祥一が記者会見を行いました

    中央大学の公式サイト 大学の基情報、入試情報、学部・大学院・専門職大学院での学びポイント、世界に目を向けた研究や国際展開など、中大の旬な情報をお伝えします。中央大学はユニバーシティメッセージである「行動する知性。」のもと、未来につながる学びの実現に向けて「開かれた中央大学」をめざします。

    中央大学 | 世界初「情報をエネルギーへ変換することに成功」理工学部教授 宗行 英朗と助教 鳥谷部 祥一が記者会見を行いました
    Eimelle555
    Eimelle555 2010/11/15
    つまり無修正のエロ本とモザイク有りエロ本を仕分ける悪魔がいて、その悪魔がエロ本を観察してるうちに股間のエントロピーが増大していき、その悪魔の股間から(自主規制)ってことでゲソ?www
  • アップル最初のPC「Apple 1」が競売に--スタート価格は16万1600ドル

    Appleの最初のコンピュータが、ロンドンの有名なオークション会社Christie'sで11月中に売り出される。これには同社の共同創業者で最高経営責任者(CEO)を務めるSteve Jobs氏がサインした手紙も含まれる。 1976年に発表された「Apple 1」は筐体、電源、キーボード、モニタこそなかったが、組み立ての完成したマザーボードを搭載する最初のPCとして登場し、Appleの名を世に知らしめるのに一役買った。当時、ほとんどのPCはユーザーが自分で組み立てる自作キットとして販売されていたため、これはコンシューマーフレンドリーな製品だった。 Jobsともう1人の共同創業者Steve Wozniak氏は当時Apple-1を666.66ドルで売り出した。マシンはJobs氏の実家から出荷された。Christie'sによると、今回出品された商品のパーツはすべて当時の箱に入っているという。現地時

    アップル最初のPC「Apple 1」が競売に--スタート価格は16万1600ドル
    Eimelle555
    Eimelle555 2010/11/15
    そもそもコレ、どーやって使うんだってばよwって感じの甘ちゃん世代な私ですスイマセン
  • 米国の電子書籍周辺事情を整理する(前編)

    では、大手出版社や印刷会社、デバイスメーカーや携帯キャリアなどが集まって提携や新サービスを発表するなど、eBook/電子書籍の話題が花盛りだ。シャープの電子書籍リーダー「GALAPAGOS(ガラパゴス)」などはその典型例だろう。こうした状況は米国でも同じで、つい今夏には米Amazon.comにおける電子書籍の売上が、紙の書籍であるハードカバーの売上を上回ったというニュースが報告されるなど、“電子書籍”に関しては一足先にトレンドがやってきている状態だ。 デバイスではAmazon.comの「Kindle」が8割近いシェアを獲得してほかを圧倒しているが、一方でSonyの「Reader」やBarnes & Nobleの「nook」などライバル陣もラインアップの拡充や積極的な値下げ攻勢で対抗しており、すでに市場競争は激烈の一途をたどっている。2010年4月にはこのような市場にAppleが「iPa

    米国の電子書籍周辺事情を整理する(前編)
  • 【イカ娘】究極のイカPSP出来たゲソ!|まとめいと

    これまでヤフオクに出品された珍品イカ娘PSPや、ブルー/ホワイト色のPSP画像をコラージュしたイカ娘PSPなどありましたが、遂に究極型とも言えるイカ娘PSPを作った猛者が現れたようです。詳細はイカから! 623 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2010/11/11(木) 19:29:23 ID:ZnRh+jByP イカPSP出来たゲソ! 625 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2010/11/11(木) 19:30:40 ID:UXfe1LAf0 >>623 触るとセクハラした気分になりそうだ 627 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2010/11/11(木) 19:30:55 ID:W2nRPXxP0 >>623 やるじゃなイカ! 630 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日

    Eimelle555
    Eimelle555 2010/11/15
    クォリティ高すぎwwwワロタwww
  • イカ娘AAまとめwiki

    /~ー- _   .┌- 、 / ̄~     ` i  l    ` ヾ 、 -"       /  | The invader\ /    ,-、  /   `ーcomes from the、 /      /  `-' __     bottom of the sea! /    / _  -гニ ノ / ̄7     `ヽ   γ⌒ヽ /    /, - T| i ! |> 、亅/、/      γ^ヽ   >  ´ ̄ヽ i     /7_彡イ| i ! | = Κノ      _」  └ヽ「   =   } |   .レ |- ニ´ZLニ┴冖/⌒ヽ  __  (_   、  }  =  ノ .i     | ヒニ‐┘   __ノ    ̄  ヽ /  {ノ  ハ    <X⌒ヽ /\ |    └イ ./⌒ヽγ´     _ -、  ∨     ー、}      </   \ i   

    イカ娘AAまとめwiki
    Eimelle555
    Eimelle555 2010/11/15
    すごい数のAAじゃなイカ?
  • クリアファイルも手に入ったし安価でこの絵をムギちゃんにする。:ハムスター速報 - ライブドアブログ

    クリアファイルも手に入ったし安価でこの絵をムギちゃんにする。 カテゴリ☆☆☆☆ 【関連】けいおんの漫画かけたよおお http://hamusoku.com/archives/3742679.html 1 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/13(土) 15:28:41.46 ID:NuTdFfG50 よろしくおねがいします>< >>10 4 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/13(土) 15:31:09.09 ID:NuTdFfG50 ムギちゃんにするって言うかムギちゃんにしたいだった。よろしくおねがいします。 7 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/13(土) 15:31:45.91 ID:vrQMVhAM0 もうなってる 以下、名無しにかわりましてVIPがお送

    Eimelle555
    Eimelle555 2010/11/15
    クソワロタwwwwwwwwwwww
  • ハルヒにエヴァ、大沢在昌の新刊など、「Book☆Walker」コンテンツ発表 

    Eimelle555
    Eimelle555 2010/11/15
    大沢在昌の小説を電子書籍で先行販売させるってのは良いね。他の作品も電子書籍版を先行発売させるくらいの勢いが欲しい。
  • 博報堂、電子出版事業を推進する専門組織を設置

    博報堂DYメディアパートナーズと博報堂は11月11日、電子出版などのデジタルコンテンツ市場に対応する専門組織として、「博報堂DYメディアパートナーズ・博報堂 出版ビジネス室」を11月1日に設置したと発表した。 博報堂DYメディアパートナーズのメディアコンテンツとソリューション担当、博報堂のデジタル領域のプランナーやクリエイター、博報堂DYインターソリューションズのシステム担当など、社内の専門領域の枠を超えたスタッフ40名を集めた。室長は博報堂DYメディアパートナーズの執行役員である岡田直三氏が務める。 電子出版市場におけるコンテンツ開発、コンテンツを切り口としたコミュニティプラットフォームの構築、ソーシャルメディア化、広告メディア化などの事業を推進する。また、出版社などとの協業により電子出版コンテンツを機軸とした新しいビジネスモデルや、博報堂DYグループのクライアント企業に向けたソリューシ

    博報堂、電子出版事業を推進する専門組織を設置
  • 世界最速スーパーコンピュータ、中国の「天河」に 日本のTSUBAMEは4位

    世界最速スーパーコンピュータランキングで、中国の天河一号Aが米国を抑えて1位を獲得。日勢は東工大の「TSUBAME 2.0」が4位に入った。 世界最速コンピュータを決める「Top500」ランキングで、中国のスーパーコンピュータ「天河一号A(Tianhe-1A)」が世界一の座を獲得した。 第36回目となる今回のランキングで、天河は2.57P(ペタ)FLOPSのベンチマークスコアを記録し、前回1位だった米Crayの「Jaguar」を抜いた。天河は中国の国防科学技術大学が開発したシステムで、天津の国立スーパーコンピュータセンターで稼働している。前回のランキングでは旧版の天河一号が7位に入っていた。 2位はCrayのJaguarで、ベンチマークスコアは1.76PFLOPS。3位は、前回2位だった中国の星雲(Nebulae)で1.27PFLOPS。天河の躍進で順位を落とした格好だ。4位に入ったのは

    世界最速スーパーコンピュータ、中国の「天河」に 日本のTSUBAMEは4位
  • [CSS]たった二行で、さまざまなカラムを設定するグリッドのフレームワーク

    たった二行のシンプルなスタイルシートで、さまざまなサイズのカラムを設定するグリッドのフレームワークをを紹介します。 .row { display:table; width:960px; margin:0 auto } .cell { display:table-cell; vertical-align:top; padding-left:10px } HTMLもシンプルでdiv要素を使うだけです。 HTML 3カラムの例です。カラムの数にあわせて、div要素を配置します。 <div class="row"> <div class="cell" style="background-color:#aaa;">1</div> <div class="cell" style="background-color:#bbb;">2</div> <div class="cell" style="back

    Eimelle555
    Eimelle555 2010/11/15
    すごくシンプルなので、色々応用できそう。