タグ

2012年11月15日のブックマーク (3件)

  • クリエイター向け、まとめのまとめ / Maka-Veli .com

    機械的でごめんない。サイト名は割愛させていただきます。掲載内容・順番に深い意味は特にありません。 お金もらって書いて、とかそういうのでも無いっす。 デザイン / 参考 【クリエイター必見】創作意欲が湧くデザイン 参考になるWebデザインリンク集まとめ Webデザイナーなら押さえておきたい、今月の優れたWebデザイン(2012年7月)まとめ11個 ハイクオリティな最近のパララックスWebデザインまとめ13個 ポートフォリオ作ろうぜ!参考サイト、リンクまとめ9つ 『さすがデザイナー…!』と思わされるクリエイティブな名刺デザイン集 配色のセンスをゼロから習得するために役立つスライドまとめ5つ GIFアニメを効果的に使ったサイトまとめ4つ ここまでするのか!アイデア満載の採用サイト おしゃれでかわいいポスターデザイン集 【デザイン】面白いアイディアの広告ギャラリーまとめ HTML5で書かれたス

  • 無料でOCR(光学文字認識)したかったらGoogleDriveを試してみるといいかもね

    昨日ツイッターのフォロワーさんがTLで「人を殴ったらかなり痛いくらいの紙書類の束渡されて、一晩で再編集とか死ぬる」とおっしゃってまして、まだまだ紙ベースの業務進行ってありますしPCに取り込んで効率的にさばくにはどうしたらいいだろうなーと思いまして。 調べてみたところ、GoogleDriveでもテキストスキャンした画像ファイルをOCR変換する機能があるらしくちょっとサンプル作って試して見ましたので日はそのレビューを。 【追記】縦書き版の検証記事も書いときました。あわせて参考にどうぞ。 GoogleDriveOCR、縦書きだったらどうなのよ? Google Drive OCRの使い方GoogleDrive利用するにはとりあえずGoogleアカウント必要なのでない方はまずそちらのご用意を。GoogleDriveの導入については過去に サービス開始したオンラインストレージ『Google Driv

    無料でOCR(光学文字認識)したかったらGoogleDriveを試してみるといいかもね
  • もぐめぽろぐ ひぐらしのなく頃に風ロゴジェネレーター

    研究室にはろうと思ってイラレでがんばって作りました。 せっかく作ったんだし、みんなにも恩恵をと思い、ロゴジェネレーターも作っちゃいました。 ↓続きに詳細↓ ひぐらしのなく頃に風ロゴジェネレーターVer1.1 [使い方] 文字をいれて生成ボタンをおすとロゴを生成します。 6文字目が赤文字になります。 スペースも1文字とみなされますので、スペースなどをはさんで調整してください。 保存ボタンをおせば保存もできます。 P.S 12日ごろ、変更作業に伴い、保存機能がうまく動作していない状況に陥っていたようです。 ご指摘いただいたニダブロのニダさんありがとうございます。 P.S.2 機能拡充など、その他ご要望がありましたらコメント欄にて承ります。 現在ソース紛失のために、修正不可能となっております。 誠に申し訳ございませんが、ご了承ください。 10/02/27追記 FlashをアップしていたWebスペ