2009年5月26日のブックマーク (12件)

  • [Make: Tokyo 2009]標本の概念を覆す「透明標本」(ギャラリーあり)

    筋肉や脂肪が透明になってます。 これは透明標と呼ばれる標。これは特殊な標で、筋肉や脂肪を透明にし、硬骨を赤、軟骨を青に染色したもの。これは新感覚でしたよー。 標というと何となく茶系で理科室にある気持の悪いモノ、っていう感じですが、この透明標はお洒落なオブジェという感じで、PCデスクなんかに置いてあっても立派なオブジェとして「あり」な感じです。 実際に販売もされていて小さい標ですと、1000円~、大きい標だと2万円くらいの値段で購入できます。実際に作者の方にお話を聞かせていただきましたが、大きい標を作るのに、薬品に2年間漬ける必要があるらしく、トンでもなく手間かかっているらしいです。 おそらく、これだけ美しいものを作るには相当の努力があったのでしょうけど、透明標を説明する作者の顔はとても幸せに満ち溢れているのが印象的でした。 [新世界『透明標』] (遠藤充)

    [Make: Tokyo 2009]標本の概念を覆す「透明標本」(ギャラリーあり)
  • http://www.func09.com/wordpress/archives/596

  • 本当に塊を転がしちゃう! 『塊魂』用の自作トラックボールコントローラー | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    ブルックリンを拠点に活動するハッカー集団"NYC Resistor"のメンバーであるKelly Farrellさんが、自身の最新プロジェクトである「当に塊を転がして操作しちゃう塊魂用トラックボールコントローラー」をブログ上で紹介しています。 ブログには実際にそのコントローラーを使用して塊魂をプレイする映像も掲載されています。解説によればベアリングの上におかれたミラーボールの動きを、PS2コントローラーと接続した光学式マウスで読み取るといった構造になっているそうです。 ちなみに最初はミラーボールではなく大きなヨガボール(バランスボール)で制作するつもりだったようですが、上手く回転しなかったため現在の形になったんだとか。いずれはゲーム同様巨大な塊を転がして操作できるようになるといいですね! 欲を言えばその塊がゲームに合わせて大きくなると更に良さそう(笑)。 彼女のブログにはこのトラックボール

    本当に塊を転がしちゃう! 『塊魂』用の自作トラックボールコントローラー | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    Eis
    Eis 2009/05/26
     めっさ楽しそう♪ やってみたいw
  • PC買い換え時に超便利、完全に異なるハードウェア間でもHDDを丸ごと復元できるイメージバックアップソフト「ShadowProtect」

    ハードディスクを丸ごとイメージとしてバックアップし、何かあった際にはそっくりそのまま復元(リストア)することができるイメージバックアップ系のソフトはいろいろとありますが、この「ShadowProtect」のおそるべき特徴はハードウェアのメーカーや機種に依存しない復元が可能であるという点。独自のHIR(Hardware Independent Restore)機能によって、ハードウェアの異なる物理システム間(P2P)、物理システムから仮想環境(P2V)、仮想環境から物理システム(V2P)、仮想システム間(V2V)への復元が可能となっており、パソコンを買い換えて今までの環境をすばやく丸ごと移動させたい、という場合にはめちゃくちゃ便利です。 しかもバックアップの動作は他ソフトと比較してもかなり高速な方で、電源を落とさずWindowsが起動しているそのままの状態ですぐにバックアップが可能。フルバッ

    PC買い換え時に超便利、完全に異なるハードウェア間でもHDDを丸ごと復元できるイメージバックアップソフト「ShadowProtect」
  • フォトレポート:カメラがとらえた海の生物--米大学主催の海洋写真コンテスト入賞作品

    マイアミ大学ローゼンスティール海洋大気科学部は4月、年に一度のアマチュア水中撮影コンテストを開催した。このコンテストでは、ワイドアングル、マクロ、海洋生物ポートレートの3部門で優勝者を決めている。また、最も優れた写真を提供したマイアミ大学学生にも賞が贈られる。 この写真は、インドネシアでMarchione Giacomoさんが撮影し、コンテストで総合優勝を獲得した。戦いの準備を整えた2匹のキンチャクガニ(Lybia tesselata)。このカニは、小さいイソギンチャクを両方のはさみで挟んで身を守る。 提供:Marchione Giacomo/University of Miami マイアミ大学ローゼンスティール海洋大気科学部は4月、年に一度のアマチュア水中撮影コンテストを開催した。このコンテストでは、ワイドアングル、マクロ、海洋生物ポートレートの3部門で優勝者を決めている。また、最も優れ

    フォトレポート:カメラがとらえた海の生物--米大学主催の海洋写真コンテスト入賞作品
  • 大紀元時報−日本: やってみよう、世界で最も正確な性格テスト

    網站圖文內容歸大紀元所有,任何單位及個人未經許可,不得擅自轉載使用。 Copyright© 2000 - 2024   The Epoch Times Association Inc. All Rights Reserved.

    大紀元時報−日本: やってみよう、世界で最も正確な性格テスト
  • 女子高生とオタクが登場、『マンガでわかる電気』英語版レビュー | WIRED VISION

    前の記事 超スローモーション動画の傑作7選:撮影プロセスも紹介 「新iPhoneの機能」噂を総まとめ:確からしさ判定付き 次の記事 女子高生とオタクが登場、『マンガでわかる電気』英語版レビュー 2009年5月26日 John Baichtal Credit: No Starch Press 米No Starch Press社による「マンガでわかる」(Manga Guide to)シリーズの最新刊、『The Manga Guide to Electricity』[オーム社刊『マンガでわかる電気』の英語版]は、楽しくしかも教育的なやり方で、初心者に電気というものを紹介してくれる。 登場人物レレコは電気の国「エレクトピア」の、ごく普通の女子高生だ。しかし、電気の期末試験で落第してしまった! そこでレレコは「地球」の夏期講習に行くことになる。今度こそは合格しなくてはならない。 このは、毎日の暮ら

  • ミニフィグ1/1スケールのスター・ウォーズ

    スター・ウォーズの世界をレゴのミニフィグサイズで再現したらどうなるんだろう? って考えたことがある人がどのくらいいるかはわかりませんが、ここに1人それを考えるどころか行動に移した人がいます。 イギリスのレゴアーティスト、Craig Stevenさんがコレリアン・コルヴェットとミレニアム・ファルコンをミニフィグ1/1スケールで再現してしまいましたよ。 コレリアン・コルヴェットは約4mだそうです。ミニフィグサイズでも相当大きいですね。 インテリアも相当作り込まれています。中にはR2-D2とC-3POも乗ってますよ。 中のインテリアはエピソード4/新たなる希望をベースに作成しました。公式ブックにある図面からではなく、自分で図面をひきなおしてみるとぴったり現実で再現できる構造になりましたよ。エピソード3/シスの復讐は参考にはしませんでした、あれを参考にしちゃうとコックピットが小さくなりすぎちゃうん

    ミニフィグ1/1スケールのスター・ウォーズ
  • 無人バイクと二足歩行ロボット:現実化する『ターミネーター』の世界 | WIRED VISION

    前の記事 空気リチウムイオン電池:「従来の300倍」が可能な産総研の新技術など 無人バイクと二足歩行ロボット:現実化する『ターミネーター』の世界 2009年5月26日 David Hambling Image: Bucknell University 足で歩き言葉を話す殺人マシンたちと人類の壮大な戦いの第4ラウンドが、映画『ターミネーター4』(日語版記事)の封切りとともに始まった[日では6/13封切り]。しかし、人型ロボットは映画の中だけの話ではない。米軍は実際に、人間のように動くロボットの研究を支援している。 米軍が支援しているおもな人型ロボット・プロジェクトの1つに、『Petman』がある。Petmanの仕事は、米陸軍のために化学防護服をテストすることだ。 Petmanを製作したのは、驚くほど物のロバにそっくりな運搬用ロボット『BigDog』(日語版記事)の開発で有名な米Bos

  • monojin.com - このウェブサイトは販売用です! - monojin リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • オーストラリアにおける「不都合な真実」の悲惨な結末 - 矢澤豊

    今年の2月7日前後に、オーストラリアのヴィクトリア州で大規模な山火事(ブッシュファイア)が同時発生し、200人近くが死亡、約500人が重軽傷を負い、約2,000世帯が住まいを失うという大惨事がありました。 私が当地香港で所属するラグビー・クラブには多くのオーストラリア人がいるので、あの時期は、「(家族や友人は)大丈夫だったか?」というのが挨拶代わりになっていました 。 幸い私の周りには、身内や知り合いに直接被害を受けた人はいませんでしたが、知り合いのオーストラリア人弁護士が吐きすてるように言った次の言葉が印象に残りました。 「バカなグリーニーたち(Greenies=環境保護主義者)の責任だよ。」 どういうことか聞いてみると、つまり次のようなことだったのです。 主に中国経済に牽引され好景気が続いたオーストラリアでは、ちょっとした不動産ブームがすすみ、ここ数年間に郊外エリアの外環部での宅地造成

    オーストラリアにおける「不都合な真実」の悲惨な結末 - 矢澤豊
  • 【今日の一枚】これ、なぁんだ?

    何だと思います? 初めて見た時、僕はテレビのスクリーンを何億兆ぐらい集めて、テレビの音を一斉に流す巨大な現代アートのインスタレーション? それとも、なんか超高層ビルとLEDを使ったアートプロジェクト? なぁんて思ったけど、あなたは? ちなみに、僕の応えは的外れでした・・・。 あなたが今、見ているのはRosetta Disk。正解しました? 知らない人のために、ちょっと説明しますね。このRosetta Diskというのは、1500の言語を2000年以上保存する事を目的としたもので、なんと1万3500ページのデータを直径7.6センチのニッケル製のディスクににエッチングしたものなんです。それぞれのページを観るには、500倍まで拡大できる顕微鏡が必要だそうです。 なんか、ギュギュっと凝縮されたロマンを感じますよね。きっと読めない言語ばかりだろうけど、実際に顕微鏡をのぞいてエッチングされた文字たちを

    【今日の一枚】これ、なぁんだ?